最終更新:

462
Comment

【6716017】桜蔭と慶応中等部 入学者の学力はどちらが高いのか

投稿者: 思う存分やってください   (ID:m/j9rQlu266) 投稿日時:2022年 03月 19日 07:45

他スレが荒れて困るので、スレを立てました。
この話題については、ここでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 44 / 58

  1. 【6719218】 投稿者: まあ  (ID:PIR5lZ5rdTM) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:20

    わかりますが、それが現実です。
    学部を選ばなければ早慶上智に行ける女子が、なぜ駅弁医学部を選ぶのか。
    理由はあるわけですよ。

  2. 【6719223】 投稿者: 今どき  (ID:gJYocMXiHmE) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:25

    子どもの急病で穴を開ける、普通ですね。今どきはアリですよ。どうしてもダメな時は病児シッターを手配するなり、夫婦で大事な日が重ならないように調整したり、土日外出せずゆっくりこどもを休ませたり、打てるワクチンは全て打ったり可能な限り手を尽くしておきます。

    それでも会社に居場所がなくなるなら一度退職して再就職すれば良いのでは?評価されているなら再就職は歓迎されると思います。

  3. 【6719229】 投稿者: 今時は  (ID:sFOzMDhefik) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:30

    私達の頃とは比べ物にならない程、育児に関して会社を休むことが普通になっていると思います。若い人、希少価値だから、辞められたら困るし。男子含め、大事な仕事があっても普通に休みます。割り食ってるのは我々アラフィフ。

  4. 【6719237】 投稿者: 実状  (ID:v0lReXWIFVw) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:40

    職種によるのかもしれませんが、研究開発職だと絶対休めない日なんて
    ほとんど無いですよ。
    急に休んでも誰か他の人が対応できるように普段から情報共有しています。
    絶対休めない日があるような職種や部署って何でしょうね。
    大手なら、子供が小さいうちは負担の軽い部署に異動させてもらう等の融通も
    効きます。親の介護で大変なときや自分の体調が悪いときもね。

  5. 【6719241】 投稿者: まあ  (ID:gJYocMXiHmE) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:43

    やっぱり文系だと弁護士・会計士・税理士ですかね。
    あとは大企業内で専門職。

    在学中に資格を取って20代で結婚出産した子は、一度退職しても復職していますね。
    会社員も大企業で専門職総合職なら産休育休取って復職していますよ。
    30までに出産を終え、子どもの中学受験を終えるまではバランス重視して両立継続すれば、その後から本格的にキャリア開発は可能なタイムラインです。
    逆に難関国家資格を取得するのが30過ぎだと、そこから結婚して育児と両立しながらキャリアを築くのが難しいでしょうね。

    制度は有っても実際に産休育休を取らせてもらえるか、復職時に歓迎されるのか、周囲が助けてくれるのか、そのあたりは本人の能力、頑張りもありますが、最終的にはコミュニケーション力だと思います。
    周囲と上手くやっているか、好かれているか。
    無理しすぎずに周囲に助けを求められるか。

  6. 【6719250】 投稿者: もっといえば  (ID:KBAk4eGbugo) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:53

    学部を選ばなければ東大に行けるような女子が、地方国立医学部に行くわけです。(女子に限ったことではないが、特に女子はその傾向が強い)
    大学名のブランドとか、学歴フィルターを追っているわけではないのです。

  7. 【6719258】 投稿者: 意見がわかれていますが  (ID:i0iHonucEKU) 投稿日時:2022年 03月 21日 19:01

    会社内での育児への理解度?は、20年前とは比較にならない程、良くなっています。それは認めます。比較にならないくらい改善されています。
    それでもなお、育児と仕事の両立は、極めて厳しいです。特に母親にとっては。
    医学部が良いと思います。

  8. 【6719270】 投稿者: 意見わかれているの?  (ID:v0lReXWIFVw) 投稿日時:2022年 03月 21日 19:15

    企業就職だと出産後は働き続けられないと言う人がいるから、
    そうとは限らないと言っているだけで。
    会社員でも医師でも弁護士でも育児との両立は大変だけと不可能ではない。
    どちらが大変か順位付けする必要ないと思いますけどね。

    職業を選ぶ基準として、出産後に働き続け易いかどうかが最優先ではない人も
    いるのだし、本人の価値観に従って選べば良いのでは。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す