最終更新:

32
Comment

【6909759】都内上位男子校・帰国生抜きの進学実績(攻玉社、桐朋、本郷、芝、東京都市大付属、世田谷学園、城北、巣鴨)

投稿者: LETS   (ID:0ZOs31T8qTg) 投稿日時:2022年 08月 28日 12:39

※攻玉社の帰国生抜きの実績はHPの国際学級進学実績を全体の進学実績から抜いたもの
※都市大の帰国生抜きの実績は帰国生ガイドの進学実績を全体の進学実績から抜いたもの
※卒業生の母数は帰国子女抜きの数に調整



◇東京一工+国公立医 現役合格率

◉芝___15.38%(44/286)
◉桐朋__10.06%(31/308)
◉攻玉社__9.85%(19/192)
◉都市大__9.79%(19/194)
◉本郷___7.54%(23/305)
◉世田谷__7.04%(15/213)
◉城北___6.07%(20/329)
◉巣鴨___5.26%(14/266)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【6996347】 投稿者: 隠れ帰国いなかった  (ID:m01VYHpV6IQ) 投稿日時:2022年 11月 09日 10:03

    都市大既卒だけど、皆さん仰るとおり基準がゆるいので短期滞在でも低学年帰国でも中国語圏でも、み~んな「帰国生」でしたし、帰国生・グローバル入試が一番倍率(全入に近い)も偏差値も低く入りやすいので、そのゆるい条件を満たす子は基本的に帰国生・グローバル入試を受けます。グローバル☓で一般○はほぼいません。

    最近は都市大の帰国生がチート扱いされますが、中学入試時点では飛び抜けて優秀でもなかったのに、6年で仕上がったってことろは流石に素晴らしいと思います。(非帰国の母)

  2. 【6996474】 投稿者: 受けられますよ  (ID:rR.3YrGLAXk) 投稿日時:2022年 11月 09日 11:23

    少なくとも今年は、渋渋は海外に1年以上いて小学校のときに帰国してれば受験できますよ。以前からそのようです。今年参加した説明会で明言してましたから。
    想像で「適当な誤った」とか不躾なことを書く前に、実際に学校にお確かめになったらいかがですか?

  3. 【6996490】 投稿者: 良い学校  (ID:p0DmnYy6nE6) 投稿日時:2022年 11月 09日 11:32

    チート扱いというよりは、都市大付属が帰国子女教育の得意なところを皆さん称えるいらっしゃるんだと思いますよ。
    別の掲示板でも、これから帰国子女受験生の人気が上がる学校ではないかと持ち上げられてました。


    2022年は現役東大合格者を11人出しましたが、学校HPの「帰国生ガイド」によると、このうち7人が帰国生入試で入学した生徒です。(一般生の東大合格者は4人。)
    東京一工国医についても、帰国生と一般生で比較すると以下の通りです。
    一般生 東京一工国医率 = 9.8%(19人/194人)
    帰国生 東京一工国医率 =34.2%(13人/38人)
    男子の帰国生は海城や渋渋が人気ですが、都市大付属も選択肢に入ってきそうです。

  4. 【6996765】 投稿者: 良い良い  (ID:mD/kv.COVNw) 投稿日時:2022年 11月 09日 14:51

    うちのも帰国男子ですので、駐在先での日系塾でも海城と都市大はツートップで人気でしたよ。玉社もいれたスリートップだったかもしれません。
    通いやすさ、過去問との相性といったもので皆さん対策校を絞っていました。
    校舎的問題で渋渋への本気度はご家庭次第といったところで、共学志望であったら渋幕、本格的なスポーツをしていた場合や海外大を志望するなら筑波にある帰国生に定評のある学校、といったものでした。あとはご両親海外に残留のままであれば全国で寮のある名門校や附属とか。都内上位男子校ではないので、明言する必要もないのでこんなもんですが。

    渋渋はかなり以前から帰国子女の定義をひろげていましたので、誰でもが帰国生な扱いなんですよ。
    また海城は以前からも、帰国生でも日本人学校にいて英語ができない(日本にいる小学生よりは若干アドバンテージがあるくらいの)生徒にも、帰国受験の門戸を開いてくれてて、正しく帰国子女救済のための帰国受験で印象良かったですよ。

    帰国生は、中学受験の場合英語力で結構差がつくので、小3前後からの数年間だけだと、英検も2級が精々。数国もY60がMAXといった中途半端な位置になりがちで苦しい戦いなんですよ。
    英検1級ある場合、数国は、逆に壊滅的になってしまうことも多いし。
    最後はどこでもいいから、ここに挙がっている学校であれば通って欲しいーと、帰国の親なら誰でも、切実に思うはずです。つまり、進学実績の比較を細かく見て志望校をきめるようなことを帰国生親はしてないですよ、ということです。誤差の内。英語力と数国と合わせればこの辺り同じ括りになりますよ。
    この下で、成蹊、広尾、三田国、宝仙インターや聖学院などの括りといえば、帰国男子の分布が分かり易いかもしれません。大学実績で分ければ一目瞭然かと。
    少しばかり前の兄の時代ですが、弟の今の帰国受験のトレンドとあまり代わってないかと。

  5. 【6997267】 投稿者: 帰国受験  (ID:aSQ6q4htQt2) 投稿日時:2022年 11月 09日 21:32

    渋々や広尾AGなどは、低学年で帰国した子供達にとっては、仮にそれぞれの学校の帰国生基準を満たしていて、受験したとしても英語のテストの難易度が高すぎると感じます。
    準一持ってて、ようやく最低ライン。
    一級を持つほぼネイティヴレベルの英語力と英語抜きにそれなりのテーマを理解する読解力が求められます。
    低学年帰国でずっとKAで弛まぬ努力をしても、簡単ではないでしょう。
    その点、都市大はそこまでの難易度はないですし、確かA方式は国語と英語のいずれか高い方と算数の合計点で合否判定ですから、低学年帰国生が入りやすい受験方式。

  6. 【6997417】 投稿者: 人気  (ID:3ZIta7L7Is2) 投稿日時:2022年 11月 10日 00:21

    帰国子女の子供がいて情報収集していますが、渋渋は英語なしの算国の帰国子女入試も大人気ですね。学校側の説明でも、御三家受験生が併願で多数受けるので、2/1一般入試よりおそらく難易度が高いと言っていました。

    帰国子女入試では男子は、聖光、海城、渋幕、渋渋が人気あると思います。次点で広尾という感じですが、広尾は英語入試を経ると必ずオールイングリッシュの海外大進学コースになるので、それをいいと思う人は受けるしそうでない人は受けない(あるいはオールイングリッシュクラスにならない英語なし算国入試を受ける)という感じかと。

    その下のポジションに、攻玉社、都市大付属、三田国際あたりの学校が位置している印象です。攻玉社は帰国生だけのクラス、都市大は通常クラスに所属と違いがあるので、このあたりも好みがあると思います。

  7. 【6997620】 投稿者: 帰国受験  (ID:L5QklJz4Enk) 投稿日時:2022年 11月 10日 08:30

    そうですね。
    ご記載の帰国受験の最難関校の中でも、海外大学を目指すのであれば、エッセイの指導やfinancial aidの取り方のノウハウがある学校となると実際の選択肢はあまりないですね。

  8. 【7086803】 投稿者: まもなく終了  (ID:4p6nqHs/3jg) 投稿日時:2023年 01月 26日 15:02

    帰国入試も最終盤ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す