最終更新:

12
Comment

【700276】聖学院・明治学院・東京成徳・郁文館

投稿者: 楽しい学校生活   (ID:lVUWtyO2456) 投稿日時:2007年 08月 23日 23:55

各校のいいところ悪いところ教えてください。
校風、学習指導、他なんでもいいです。
当方、おっとり系ですが自分をしっかり持っている男の子の親です。
件名の学校以外でも合いそうなところがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【708468】 投稿者: 郁文館父兄  (ID:ID1LgOftD8E) 投稿日時:2007年 09月 09日 10:37

    楽しい学校生活 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 各校のいいところ悪いところ教えてください。
    > 校風、学習指導、他なんでもいいです。
    『いいところ』
    次男を郁文館に通わせています。
    実は、偏差値もそれほど悪くなかったのですが、
    まさか、まさかの連続で志望校を続々落ち“トホホの入学”でした。
    しかし、今では大変に満足しています。
    ■父兄の皆さんも、多彩で、日本の大学ではなく、
     今から、海外の大学を視野に入れていたり(ビックリ仰天!)。、
     子供の将来の夢(就職ではなく職業選び)での大学を考えている方が多い。
    ■進学実績も、父兄に2007年度の全受験生(匿名もあり)の
     “進学先・全大学での合否の実績)”が配られ、これまた驚き。
     昨今の“進学実績の水増し”も、まったくありません。
    (表ざたにはなっていませんが、進学校のほとんどはやっていると思う)
     とにかく、何事においてもフェアな学校です。
    ■先生は、渡邉理事長の強力なリーダーシップで若い熱血教師が多く、
     時に純情過ぎる反応で、好ましく感じる反面、
     心配に感じることもありましたが・・・
     一年を経過して先生の成長にも目を見張るものがあります(スマン!)。
    ■勉学だけでなく、“現代に生きるためのモラル、知恵”を教える講演会も多く、
    「交通事故の遺族の体験と戦い」「薬物乱用の現実」「サルでもわかる金融の基礎」
    「企業のTOPの講演会」、「農業・漁業体験」「内視鏡医療の神業医師」など
    “勉強と実社会とのかかわりを関連付ける試み”が数多く行われています。
     現在、便宜的に(方便?)で“東大クラス(=ドラゴン桜)”を設けていますが、
     本音は、多彩な大学への進学(職業へのSTEP)を目指しているようです。
    詳しくはホームページをご覧頂くとおわかりになります。
    (本当は保護者のパスワードが必要なページがよく分かりますが・・・)

    『悪いところ』
    ■先生が若く、良くも悪くも発展途上の学校。
    ■校舎がきたない!(2010年には新校舎)
    ■2010年から男女共学(息子はワクワク)で雰囲気激変か?
    ■生徒が多種!
     高偏差値の生徒(麻布の押さえ校で入学・・・これホント)から、
     偏差値30代のノンビリ屋の生徒まで、ビックリするくらい多種多様。
     これは、先生も苦労するわ・・・と思う次第。
     そういう意味では地方の公立の進学校の匂い。
    ■父兄も個性的、保護者会も、白熱します。
    「もの凄くレベルの高い発言」から、
    「ナンジャコリャ?の迷言」まで、

    自分の子供の学校ですから、褒める傾向がありますが・・・
    長男が「進学が命の中高一貫」に通っていますから、
    それなりに、比較した結果です。


  2. 【709794】 投稿者: 小麦粉  (ID:yFJNsOJjBus) 投稿日時:2007年 09月 11日 12:33

     郁文館に高校から息子を入学させました。
    息子の学年の内進生は、入学式に行ったら壇上のメンバーが
    説明会の時と全く入れ替わっていた時の人達です。
    新体制に対する肯定的な意見も否定的なも、沢山聞きました。

     私は渡邉理事長の話を聞いて、この学校なら息子を任せられると
    思い進学先の1つに選びました。

     入学してみての感想は、中の教師に意識の差がありすぎると思いました。
    どこも同じでしょうが、担任によりクラスの雰囲気が変わってしまいます。
    教師の意識も発展途中なのでしょうが・・・・。
    私としてはそちらの改革を、急ぐべきだと思ってしまいます。

     発展途中の学校なので、途中で方向転換するのも少々気になります。
    入学前の説明会では、『共学にはしません。』と理事長が発言していたのに
    2010年には共学です。

     理事長が長期休暇の前に生徒に、手紙を送ります。
    今年の夏休みは、『意識した時間を過ごしましょう。』の様な内容でした。
    息子は机の前に置きいつも見れるようにして夏休みを過ごしていました。

  3. 【741132】 投稿者: 本当?  (ID:rKXVrNoNL.U) 投稿日時:2007年 10月 22日 10:08

    郁文館


    遅刻1回で反省文10枚、
    学内で携帯に電源が入っていたら1週間7時半に来て掃除、
    早弁は禁止、
    喫煙は上記とは質が違いますが反省文100枚
    というのは本当ですか?


    きちんとした厳しめの学校といって
    よいのでしょうか? 
    罰則を作らなければ節操なし 
    というわけではないと思うのですが…。


  4. 【743320】 投稿者: 小麦粉  (ID:aKRvEZDqmJs) 投稿日時:2007年 10月 24日 15:48

     本当?さま

     遅刻1回で反省文10枚は本当です。

     携帯は登下校の時だけ使用できます。
    学内で電源が入っていたらでは無く、正確にはそれ以外の
    時間に使用したらですね。本当は電源を切っておく事が良い
    のでしょうが、息子はマナーモードにしています。時々、学校
    の帰り寄ってくる病院の予約時間が、急に変更になった場合など
    お昼休みの時間に私がメールを送ることがありますが、返事が帰って
    くるのは放課後です。
    授業中にメールを送るのも、常識外れですが、授業中に携帯が
    鳴ってしまった場合は一週間早朝掃除です。しかも本人だけでなく
    生徒会の役員が付き合います。人に迷惑を掛けるということで
    自覚させる様です。

     喫煙100枚はどうだったでしょうか??
    正確な枚数は覚えていませんが反省文を書かせるのは確かです。

     反省文が100枚であろうが、1000枚であろうが
    『してはいけない事をしない』なら書かなくても良いわけで、枚数に
    驚く事はありません。してはいけない事を、枚数によって学校が教えて
    いるのだと思っています。
    理事長は『してはいけない事をしない』といつも言っているようです。

     2010年には、校則廃止を目指しているようですので、さしずされなく
    ても、当たり前の事が出来るように、生徒の自覚を促しているものと
    思います。

     私が入学前の説明会で聞いた理事長の話は、
    『2010年に校則、制服廃止。』でした。

     早弁はしないのが当たり前では無いですか??
    私の常識ではそうですが・・・。世間の常識と違っていますか?
    学校で禁止しているかどうかは知りませんが、早弁している
    生徒もなかには居るようです。

  5. 【743378】 投稿者: 行事てんこ盛り  (ID:7JCCywFBSoc) 投稿日時:2007年 10月 24日 17:03

     家の息子が明治学院の一年生です、郁文館の厳しさが話題になっていますが、明治学院はあまり厳しくはありません、喫煙が見つかれば罰もあるでしょうが今のところそういう話は聞きません、携帯は授業中に鳴らさなければOKです、遅刻、早弁は怒られはするのでしょうが特に罰を受けるとは聞いておりません、生徒を適当に泳がせながら締めるところは締めるといったところでしょうか。
     明学大への内部進学率は50%くらい、成績上位30%くらいがより上位の大学、希望の学部への推薦を受けられなかった下位10%くらいが下位の大学、明学大にない学部(理系、芸術系など)を受ける生徒が10%くらいだと思います、一応明学大への枠は80%なのですが、他大へ出る生徒も多いので、現状では学部を選ばなければ全員明学大に行けるようです。
     他大受験者が多めの割には特に大学受験に配慮した授業はしていませんので、他大受験を目指す生徒は多かれ少なかれ予備校などのお世話になっていると思います、ただ他大受験者が多い分「どっぷり」の付属高よりは生徒が勉強すると思います、と言っても定期テスト前2週間前くらいから準備を始め、1週間前から本腰を入れるといった程度ですが。
     行事は大変盛んです、オリーブ祭、合唱コンクールなどにはクラスを挙げてびっくりするほど熱心に取り組みます、夏休み中にもオリーブ祭準備の為に自主登校していましたし、オリーブ祭が終われば合唱コンクールの為毎日朝練に行っていました、今朝も早くに出かけて生きましたが、多分体育祭のクラス対抗大縄跳びの朝練だと思います、息子は嬉々として参加していますが、皆が参加するのかな?と思い尋ねてみたことがありましたが、ほとんどの生徒が参加しているようです、こんな調子ですからクラスの団結力は強いようです。
     オリーブ祭と合唱コンクールが二大イベントですが、他にも水泳大会、校外HR、一年生限定ですがガイダンス合宿を既に体験しており、これから野外理科受業、クリスマスツリー点灯式、歩行会などが待っています、新入生歓迎会での部活の勧誘パフォーマンスもかなり凝っていて各部その準備に結構力を入れるようです。
     こういう学校ですから「少しでも良い大学に進学したい」と願う中学生にはお勧めしませんが、「行事や部活を通してたくさんの友達を作って、良い想い出がたくさん欲しい」と願う中学生にはお勧めの学校です。
     息子にはこういう校風が余程肌に合うとみえて「明学に入って本当に良かった」と言っております、私も「明学に入れて本当に良かった」と思いつつ、ちょっと羨ましい気もしています。

  6. 【744945】 投稿者: 東村山  (ID:BhqZhMyUo4M) 投稿日時:2007年 10月 26日 07:43

    スレ主さんは中学受験ですか?高校受験ですか?

  7. 【784268】 投稿者: もみの木  (ID:rxS/OxMTc22) 投稿日時:2007年 12月 06日 21:04

      家の息子は、郁文館と聖学院で悩んでいます。

     聖学院について、ご存知の方がいらしゃいましたら、どんなことでも結構ですので、教えて下さい。

     よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す