最終更新:

3503
Comment

【2991230】やはりアベノミクスは愚かな妄想?株価は下落一方ですか?

投稿者: わからない   (ID:OhX0F01yORQ) 投稿日時:2013年 06月 03日 11:03

株価、キューッと上がってキュキュキューと下がりましたね。
企業は設備投資を全く増やさず、無借金企業が半数。
日銀の当座預金には、貸出しに回らないカネが積み上がっているようですね。

緩和緩和でジャブジャブ供給したカネが、株式市場に流れ込んでも、
本質的な景気の改善には至らない・・・と言う専門家も多いようですが、
経済通のみなさん、どうお考えですか。

(あー、しばらくぶりに戻したファンドをさっさと売っておくべきだった。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3380589】 投稿者: まるこ  (ID:dfpTjkJfaVA) 投稿日時:2014年 05月 08日 18:29

    返事書く前に謝らないでくださいな。


    ソフト前回は損切りしたけど今回はプラスなるまでガマンします。

    アドバイスありがとです。
    でも明日こそなにか売ります。
    しつこいけど宣言しないと売れそうにありません。

  2. 【3380719】 投稿者: 8月  (ID:siZTc200A1k) 投稿日時:2014年 05月 08日 21:02

    まるこさま

    遅くなってすみません。

    村田 8712×200 保有していて

    売却予定は8862 と 8912で+35000円(ここから税金引かれますが)という感じです。

    UFJは549×1500

    売却予定  565 500株 575 1000株 で+34000円

    あくまで予定です。

    但し、半分売却後によく下げます。その時は・・・最初に買った買値まで下げたら、

    また買い足して、同じ事を繰り返します。 


    投資額に対して利益が少なくて大佐に笑われそうです。

  3. 【3380735】 投稿者: 赤い彗星  (ID:GodDKMiLYiw) 投稿日時:2014年 05月 08日 21:15

    >但し、半分売却後によく下げます。その時は・・・最初に買った買値まで下げたら、 また買い足して、同じ事を繰り返します。 


    いいんでないの?下がれば空売りと同じだから。




    w

  4. 【3380752】 投稿者: まるこ  (ID:dfpTjkJfaVA) 投稿日時:2014年 05月 08日 21:38

    8月様、

    詳しくて丁寧な返信ありがとうございます。

    8月様はほんとに1銘柄が大きいですね。

    村田もUFJもほんとに参考になります。
    価格書いてくださってありがとうございます。

    いつも半分残して、と言われていたのでどんな感じなのかなと興味シンシンでした。

    私、トヨタが4つになってしまって持ち重りしてたんです。
    8月様のように2つから4つの間をときどきシフトするかんじでやってみたいな。
    そうすればギチギチで残高15000円なんてことにならないし。

    なにかひとつ、この価格なら納得できる、という価格で売りにだす。
    そして、ほっとく。というやり方身につけたいです。

    ほんとにありがとうございました。

  5. 【3380773】 投稿者: 8月  (ID:siZTc200A1k) 投稿日時:2014年 05月 08日 22:08

    大佐の・・・

    >いいんでないの?

    かなり嬉しいお言葉 U。-ェ-。Uポッ

    まるこ様

    三角様みたいに電話注文だと私の取引はうざがられそうです 笑

    でも、買って1~3日でその値になることもよくあるから

    注文を出しそびれる事もあるし、だらだら下げて1ヶ月が過ぎて

    買値に戻しただけでOKと売る事も、色々です。

    それから、株からはそれますが・・・高3のお子さん予備校行かれてますか?

    夏の講習費用はどの位かかりそうですか??うちは初の大学受験で・・・汗

  6. 【3380818】 投稿者: まるこ  (ID:dfpTjkJfaVA) 投稿日時:2014年 05月 08日 22:48

    8月様、私も朝、希望の金額入れてみます。
    チャートにはりついてたから希望の金額がわからなくなっちゃうんだと気づきました。
    これからの株との付き合い方が少しわかってきました。
    自由で開放された時間ももてそうです。
    ありがとうございました。

    さて、下の子の予備校ですが。
    うちは、今でしょ!です。
    昨年12月の新3年生になったとき一括で95万でした。
    理系なので英数理だけの値段で、夏季冬季講習代込みです。
    秋にセンターの国語社会がたぶん15万くらい追加です。
    上の子供も同じ金額でした。

    うちは二人ともこれだけは大丈夫という科目がなく全教科とりました。
    私の感覚だと大手はどこも同じような金額でした。
    選んだ決めてはやはり近い!でした。

    参考になるといいのですが。

  7. 【3380831】 投稿者: 8月  (ID:siZTc200A1k) 投稿日時:2014年 05月 08日 23:00

    まるこさま

    うちも 今でしょ!で更に理系です!! 笑

    その一括の金額は、今年の9月以降は含まれていませんよね??

  8. 【3380865】 投稿者: まるこ  (ID:dfpTjkJfaVA) 投稿日時:2014年 05月 08日 23:19

    8月様、

    いえいえ、一括で卒業まで受講できました。
    高いな〜とはおもったけど15ヶ月分でした。
    ちょこちょこ追加すると割引率が悪くなるので、すご~くなやみました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す