最終更新:

617
Comment

【5610723】どこに住めばいいの?

投稿者: 8000万円で   (ID:iB5MYvS.NHE) 投稿日時:2019年 10月 20日 12:24

武蔵小杉、二子玉川など話題ですが、
一体どこに住めばいいのでしょう。
超高級と呼ばれる土地が安全なのは尤もですが、サラリーマンですと、たとえダブルインカムであっても住宅購入予算は8000万程度が限界でしょうね。


予算8000万
駅から徒歩10分以内
地盤のしっかりした土地 台地
東京駅まで正味30分程度で到着できる
治安が良く買い物もしやすい
民度もそこそこ高い 公立小が悪くない
広さ75平方メートル以上


一体どこに買えるのでしょうか。
また、このような条件を満たすところにお住まいでしたらどこなのか差し支えの無い範囲で教えていただけると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 75 / 78

  1. 【7427618】 投稿者: それ以上の  (ID:9yrjhepUf.s) 投稿日時:2024年 03月 14日 21:02

    手が仕方なく離れただけじゃなく、娘に「助けて」としがみついてくるお母さんの腕を、「ごめん」と振りほどいて必死に自分だけ助かった例も、本人の語りで有名になってた。

  2. 【7427635】 投稿者: 広さだけ捨てれば  (ID:5KBlFlzmvh2) 投稿日時:2024年 03月 14日 21:33

    アンダー1億タワーは港区にも築浅で普通にある。

    ローレルタワールネ浜松町
    9,000万円
    東京都港区海岸2丁目
    ゆりかもめ「日の出」駅徒歩2 分

    山手線「浜松町」駅徒歩12 分

    都営三田線「三田」駅徒歩13 分

    専有面積 52.13m² 間取り 2LDK
    築年月 2020/01 所在階 11階/23階建

    9,380万円

    専有面積 53.68m² 間取り 2LDK
    築年月 2020/01 所在階 13階/23階建

    9,630万円

    専有面積 53.13m² 間取り 1LDK
    築年月 2020/01 所在階 9階/23階建


    プラウドタワー芝浦
    9,280万円
    東京都港区芝浦4丁目
    山手線「田町」駅徒歩11 分

    都営三田線「三田」駅徒歩13 分

    都営浅草線「泉岳寺」駅徒歩13 分

    専有面積 49.93m² 間取り 2LDK
    築年月 2023/01 所在階 10階/33階建

    7,099万円

    専有面積 40.27m² 間取り 1LDK
    築年月 2023/01 所在階 6階/33階建


    ちょっと古くて良ければ

    コスモポリス品川
    6,980万円 価格更新
    東京都港区港南3丁目
    山手線「品川」駅徒歩10 分

    東海道本線「品川」駅徒歩10 分

    専有面積 55.35m² 間取り 1LDK
    築年月 2005/02 所在階 13階/40階建


    憧れの販売時すみふ
    ワールドシティタワーズ ブリーズタワー
    8,180万円
    東京都港区港南4丁目
    山手線「品川」駅徒歩15 分

    東京モノレール羽田「天王洲アイル」駅徒歩8 分

    東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅徒歩11 分

    専有面積 58.98m² 間取り 2LDK
    築年月 2005/10 所在階 7階/42階建

    これも販売時すみふ
    シティタワー高輪
    9,480万円
    東京都港区高輪1丁目
    東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩7 分

    都営浅草線「高輪台」駅徒歩10 分

    東京メトロ南北線「白金台」駅徒歩10 分

    専有面積 53.4m² 間取り 1LDK
    築年月 2004/01 所在階 10階/35階建

    芝浦アイランドグローヴタワー
    8,480万円
    東京都港区芝浦4丁目
    山手線「田町」駅徒歩8 分

    都営三田線「三田」駅徒歩10 分

    ゆりかもめ「芝浦ふ頭」駅徒歩10 分

    専有面積 51.08m² 間取り 1LDK
    築年月 2006/10 所在階 26階/49階建

    THE TOWERS DAIBA
    8,780万円
    東京都港区台場2丁目
    ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩3 分

    東京臨海高速鉄道「東京テレポート」駅徒歩6 分

    専有面積 64.24m² 間取り 1LDK
    築年月 2006/05 所在階 14階/33階建

    東京ベイシティタワー
    9,700万円
    東京都港区芝浦4丁目
    山手線「田町」駅徒歩14 分

    都営浅草線「泉岳寺」駅徒歩11 分

    都営三田線「三田」駅徒歩16 分

    専有面積 69.01m² 間取り 3LDK
    築年月 2014/07 所在階 18階/30階建



    一番オススメはこれかな。
    古くて駅も遠いけど、メゾネット。

    ワールドシティタワーズ アクアタワー
    7,460万円
    東京都港区港南4丁目
    山手線「品川」駅徒歩15 分

    東京モノレール羽田「天王洲アイル」駅徒歩5 分

    東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅徒歩8 分

    専有面積 64.42m² 間取り 1LDK
    築年月 2005/10 所在階 9階/42階建

    8,180万円

    専有面積 66.88m² 間取り 2LDK
    築年月 2005/10 所在階 19階/42階建

    8,890万円 新着

    専有面積 59.94m² 間取り 2LDK
    築年月 2005/10 所在階 34階/42階建

    9,990万円

    専有面積 64.42m² 間取り 1LDK
    築年月 2005/10 所在階 6階/42階建

    あとここも。
    28階、西向き、ワイドスパン間取で、通風・陽当たり・眺望良好!

    シティタワー品川

    9,280万円
    東京都港区港南4丁目
    山手線「品川」駅徒歩10 分

    専有面積 84.26m² 間取り 1LDK
    築年月 2008/04 所在階 28階/43階建

  3. 【7427833】 投稿者: うーん  (ID:3Fo0LMFz4Og) 投稿日時:2024年 03月 15日 07:59

    広さだけでない。

    港区でも港南、芝浦等の海っぺりは、一般的に語られる都心の港区じゃない。

    この辺りは常に売り出ししてるし地震が来たらまた暴落するから手は出さない方がよい。

  4. 【7428302】 投稿者: ずいぶん  (ID:swaweQkqQ5w) 投稿日時:2024年 03月 15日 20:12

    売りに出ているね。買い手つくんかね。
    あくまで希望売値でしかないけど。

    湾岸港区は工業地帯の香りだなぁ。

  5. 【7428333】 投稿者: うん  (ID:TM3OS44wIbM) 投稿日時:2024年 03月 15日 20:58

    これが売れてるんですよ。
    どこもこの数年で爆上げに値段が上がっているのに売れるんです。

  6. 【7431936】 投稿者: 住宅ローン  (ID:/ouVV5oSOUw) 投稿日時:2024年 03月 20日 17:56

    これからの住宅価格は、住宅ローンの金利がどれだけ上がるかにも影響されそう。

    とりあえず日銀は金利が上がらないよう慎重だと思いますが、5年後、10年後はもっと上がっていたりして。

  7. 【7431960】 投稿者: 外国人は  (ID:677iHvgVeNI) 投稿日時:2024年 03月 20日 18:19

    >これからの住宅価格は、住宅ローンの金利がどれだけ上がるかにも影響されそう。

    外国人は住宅ローンの金利は関係ないですけどね。
    住宅価格も、外国人が買いたがる物件と一般的な日本人が自分で住むために購入する物件では、価格の考え方に差が出てくると思います。

    それにしても、本当に高騰してしまったので、東京のマンションは高い。
    身内が都心に2億の物件を購入したので(タワマンではない)見せてもらいましたが、狭かったです。
    今は、まともな広さを持った物件だと最低3億以上になんでしょうね。
    5億以上?

  8. 【7432193】 投稿者: うん  (ID:iSgdu53keIQ) 投稿日時:2024年 03月 21日 02:07

    それでも相対的には東京の不動産はまだ割安。

    上海や江南などのアジア地域と比較してもです。

    グラングリーン大阪の46F、305平米25億、パークマンション檜町公園の7F、580平米55億、マーク表参道ワンの4F、627平米67.6億、麻布台ヒルズ、森JPタワ−64F、1,500平米200億超というのは、広さも価格も突出した3例で、しかもマーク表参道ワンは香港のBPEA、森JPはインドネシア、アマンリゾーツと結局は外資絡み。

    まともな広さってどのくらいを言っているのか知りませんが、120もあれば、それ以上は本当に不要です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す