最終更新:

804
Comment

【1472481】年収高い旦那様のご職業は?

投稿者: 好奇心   (ID:PTr1FKMtLzE) 投稿日時:2009年 10月 19日 23:02

こちらの掲示板はさすがお金持ちが多いですね。
某庶民派掲示板で、年収400万とか家賃6万とか・・、TVでサラリーマン平均年収500万・・とか見た後、この掲示板を見ると愕然とします。

こちらでは1千万なんてざらで、1500万~や2500万以上もアリアリの世界なんですね。
もちろん職種は様々だと思いますが、さすがに2500万以上位ですと開業医か経営者か何かでしょうか・・・?

しかし、このご時勢で一千万~2000万くらいの年収を稼いでる旦那様がとても多いようですが、どんなお仕事なさってるのでしょう?
サラリーマンだとしたらどんな職種ですか?
年齢はおいくつくらい?


ちなみに、お聞きするばかりじゃいけませんので・・・
我が旦那は年齢30代半ば、外資系企業(金融じゃありません)、課長クラスで年収800万位です(涙)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 74 / 101

  1. 【7444877】 投稿者: 否  (ID:xR1XAARACRo) 投稿日時:2024年 04月 07日 12:47

    みんな、はイコール全て、一人残らず、では無いですね。
    現実として、長女が「桜蔭・浦明・豊島岡」合格パパさんのインタビューにこうあります。

    「何より、サピックスの授業内で、ハイレベルな子たちと厳しい闘いをしたのが、良かったようです。今は、塾の友達とも仲良く遊んでいますよ。『塾なしで中学受験をした保護者の話を聞くと、』そういう競争がないのはある意味、修行なのではないかと思い、私自身は塾アリ派で、塾があったほうが良いのではないかと思っています」

    『塾なしで中学受験をした保護者の話を聞くと、』と、あります。

    桜蔭・浦明・豊島岡クラスの学校に、『塾なしで中学受験をした』家庭、生徒がいる、しかもそれがレア中のレアなら、わざわざ引き合いに出して、塾肯定論を述べる必要はないでしょう。

    私自身が、難関中卒ですが、同級生に塾なし家庭教師のみ、親が教えて塾なしと言う子が1割以上いました。

    もう10年以上前の話ですし、私自身は1年生から個人塾、4年から日能研でしたが。

  2. 【7444885】 投稿者: 当たり前  (ID:8PltesfzhFw) 投稿日時:2024年 04月 07日 12:59

    でも様は「ほぼ」とお書きになってますね。
    概ね塾に通っているというニュアンスを込めた「みんな」とわかりましたよ。
    すべての中受家庭を調べるなんて現実的でなく、でも様のまわりは「みんな」塾に通われていた、そういう事ではないですか?

  3. 【7444890】 投稿者: 違う  (ID:mRwN5fHx5Ms) 投稿日時:2024年 04月 07日 13:04

    プライバシーフリークと言う考えの方がいます。
    彼らによると、個人情報は「個人特定に繋がる情報」ではなく、「個人に関する情報の全て」と言います。

    何気なくネットに「個人特定などできないから、年収くらい書いたって良いだろう。匿名掲示板だし。」、これがNG。

    そもそも個人情報を盗み、悪用する人間は大企業の中にいるのです。
    具体的に言えば書き込みに使った携帯電話のキャリア、PCからネットに繋ぐ際のプロバイダ、そこの社員が不正に個人情報を漏洩させた事件が現実にあります。

    中にはまだ捕まっていないケースも。

    そう言う人間にかかれば、何気に書き込んだ年収の書き込みで、携帯電話が特定、住所からその家族を誘拐のターゲットに選ぶと言う可能性が起こり得る可能性と言う事です。

    守るべきものがある人は沈黙?

    沈黙していないですよね?非常に浅はかで、リテラシーの低い行動でしかないと言う事です。

    まあ、エデュの場合、その年収話自体がフェイクなのでまだ良いのですが。

  4. 【7444900】 投稿者: 当たり前ではないと思います  (ID:mRwN5fHx5Ms) 投稿日時:2024年 04月 07日 13:18

    「ほぼ」と書かれても、「非現実的」と書く事で更にその閾値を下げて居られる。

    ですが。10年以上前とは言え、私のリアルタイムの1割以上、先程挙げた長女が「桜蔭・浦明・豊島岡」合格パパさんは、レモンさんと言う有名な方ですが、長女さんは2020?最近の合格の桜蔭生です。

    その彼が『塾なしで中学受験をした保護者』を受験ルートの選択肢と挙げられると言うのは、でもさまの仰っている『ほぼ非現実的』が示す状況とは明らかに乖離しています。

    サピの偏差値62のトップ女子校ですら、『ほぼ非現実的で』なくない訳ですから、況やその下は?ですよね。

  5. 【7444901】 投稿者: その通り  (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2024年 04月 07日 13:19

    地方で年収500万円と言ってもローン無しだったり世帯年収800万円だったりと額目通りに単純では無いはずです。2世帯でローン無しならば全国平均の年収にパート収入で私立一貫校は大丈夫だと思います。地方ですから。配当や家賃など副収入が別途有る人もいたりします。
    近くに中学受験塾が無くてもテキストは入手で来ます。さすがに私立一貫校は遠方と成りますが東京の国立大学が志望校にも成りますよ。
    地方では年収1000万円超えの勤務先がほぼ無いです。地方は本当に頭の良い別格な子供しか私立一貫校に入ったりしません。

    付け焼き刃で私立一貫校を考えたら大変な出費でしょうね。

  6. 【7444920】 投稿者: うーん  (ID:7yj.E9Im6lg) 投稿日時:2024年 04月 07日 13:48

    田舎だと多少学費が安くて、家のローンがなかったとしても車が必要ですし、大学は下宿必須、世帯年収1000万程度ではとても余裕ないのではないでしょうか。
    実家が地方ならではの地主さんとかで、将来の心配がない人はもちろん別です。

    ちなみに我が家は都内から隣県の地味目な私立に通わせていますが、経済状況はちょうど標準的なところかなと思います。(世帯年収は2200万円)難関校や付属校、都心の学校だったら少し気をくれしてしまったかもしれないので、ちょうど良かったかも。

    家のローンはないですが世帯年収1000万だったら学費は出せても色々きついですから、私立は選ばないでしょうね。

  7. 【7444928】 投稿者: でも  (ID:noLlocm/1Pc) 投稿日時:2024年 04月 07日 14:02

    どうしてそんな細かいことにこだわるのでしょうか?
    ほぼであってみんなではありません。
    特別だから話題になる事はなんでもあるのでは?
    その様なこと誰でもわかることだと思いますけどね。

    結局、証明しろの人もそうですが、子育てや家庭人の実態が感じられないんですよ。
    だからSNSで特例拾ってそういう細かいところをついてきて批判して楽しんでる。
    学校の連絡網でさえ一斉メールになったこの時代(もちろん全てではないですが…言いましたよ。)
    挑発にのってURLを貼り付けたり、人の貼り付けたURLを開くことはしない。それは前の方のHN通り守るべきものがあるからです。
    確かにスルーすればいいことですが、そのタマワンとか学生証とか東大女子の本スレ自体知らない私でもあちこちで見かける、だからエデュはみんな妄想の話、あまりにも異様すぎて嫌だと思って反論してしまう気持ちもわかります。
    しかも妄想で書いてるのは文面で分かりそうなものかと

    うちの地域は受験率が高いです。
    チャレンジで塾なしで都立一本の子はいましたが、御三家でもそうでなくても、うちの子供達2人が受験当時 塾なしで私立受験した子は知りません。うちの地域が異常なのかもしれませんが…都内の話です。

  8. 【7444939】 投稿者: ですね  (ID:AvnuuCGgyiU) 投稿日時:2024年 04月 07日 14:29

    こんなネット記事もあります。

    「私立中の学費、もう払えない」中2の長男は公立中に転校へ 世帯年収720万円・30代夫婦の後悔「普通のサラリーマン家庭には無理な選択だったのか」

    しかしこの記事を読むと、塾代に課金し過ぎな分かり易い構図が明らかです。ここを削れば良いのです。
    塾なしなんてあり得ない!
    ところがこの記事を読むと、私立中家庭の「学習塾の金額分布を見ると0円世帯が46.1%います」とあります。

    半数もが塾なしとは驚きですが、収入が限られている私立家庭は、最低限、塾なしで授業についていく、成績をキープする方法論を用意せねばならなかった、現実に半数がそれを実践していると言うかせざるを得ないと言う事です。まあ、実際に成績が維持できているかはこのデータでは分かりませんが、半数が全員落ちこぼれと言うのも現実あり得ないお話。

    私世代では、それでもごく少数、成績も悪くなかったのに途中で学校をやめる子がいましたが、今子世代ではもっと珍しくない事の様で、○○ちゃん家ってさぁ貧乏で通えなくなったらしいよって噂も立つ様です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す