最終更新:

137
Comment

【1841537】早生まれの高校一年生と年少扶養控除廃止について

投稿者: 諦観   (ID:Xa9RqYG.yJo) 投稿日時:2010年 09月 05日 15:32

昨年の暮頃に、ニュース版で上記の質問のスレを立てた者です。
時期的には、?かもしれませんが、その後の事を書きます。

平成23年から、税制改正により、15歳以下の扶養控除が廃止され、18歳以下の特定扶養控除が縮小されることになりました。
現在、扶養親族判定の時期は、控除を受ける年の12月31日と決められている為、
早生まれの高校一年生  扶養控除38万円→0円(子ども手当て無し、高校授業料月9900円?支給)
早生まれの高卒一年目 (大学一年生) 特定扶養控除63万円が38万円へ
と縮小されます。
一般的には、高校以上では7年間扶養控除が適用されるところが、早生まれの場合、順調に現役で大学に進学し4年で卒業すると
6年間しか適用されず、自民党時代の税制なら特定扶養控除上乗せ分25万円一年分の差額であったのが、
特定扶養控除分63万円一年分の差額となります。
もし、早生まれの双子がいる場合、或いは、3年違いの早生まれの子どもがいる場合、該当年に限って
控除額がものすごく減ることになります。

このことについて、今年3月、衆議院議員委員会で、共産党の佐々木憲昭議員が国会で質問し、
当時の菅財務大臣が、「予算委員会等で検討していく。」と返答したようですが、その後のことを聞くことがありません。
また、今年5月には、税理士会の方達が、「早生まれの高校一年生はダブル損」と次々にHPに掲載していましたが
そのことに対する反応を聞いたことがありません。
某掲示板知恵袋でも同様の投書がいくつかあるようですが、ベストアンサーは
「早生まれが損なのは、今更に限ったことではない。」というものが主流で、該当者としては諦観するしかありません。

私自身は、個人的に、朝〇新聞と読〇新聞の投書欄に、半年の間を置いて投書しましたが採用されませんでした。
また、内閣府にメールをしましたところ、東京都行政評価事務所より、
「財務省でも同様の内容の御相談を複数受け付けており、今後の業務の参考とさせていただきますとの回答を得ております。」
との返事を貰いました。「参考とさせていただきます。」というのが、どれだけの信憑性があるのかが分かりません。

どうして、高校一年生を扶養しているのに扶養控除が適用されないのか、大学一年生を扶養しているのに特定扶養控除が
適用されないのか、個人的に理解できずにいます。
扶養親族判定を4月1日にするということが、そんなに難しいことなのでしょうか。
来年の年末の話であり、日本経済が壊れかかっているこの時期に、「そんな些細なこと。」と思われるかもしれませんが、
一般に、この年齢を扶養している首都圏サラリーマンの税率は、税率が生涯でも一番高い時期なのではないかと思います。
こういったことは、あまり、新聞やニュースでは報道されません。
どう動けばよいか、知恵のある方の意見を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 18

  1. 【1845111】 投稿者: 仕方ない?  (ID:i1IhYcGvu/A) 投稿日時:2010年 09月 08日 18:46

    仕方ないですね。
    所得税、住民税、会計年度(学年)、
    〆が皆なずれてますからね。
    子供手当だって早生まれは、4月生まれと比べたら
    一年分近く少ない計算でしょ?
    日本の年度始めが4月だから遺憾ともし難いものね。。


    せめて差を小さくしたかったら
    大学浪人する事くらい?
    そうしたら自民党の時と同じ25万の差で済む?
    あ、一浪代の収支を考えたら本末転倒?
    ごめんなさい、ふざけた訳じゃないです。


    子供手当なんて愚作で所得税住民税の扶養控除が
    廃止や縮小になり、ある程度の所得層は結果的に
    増税になる家庭が多いし、
    所得が少ない家庭は児童手当と相殺だから扶養控除を
    考えたら、こちらも損。
    だから意味ないのにね。

    小沢は子供手当、今の倍にすると言ってるらしいから、
    そしたら又、収支は変わりますけどね。

  2. 【1846378】 投稿者: スレ主です。  (ID:Xa9RqYG.yJo) 投稿日時:2010年 09月 09日 21:46

    D0GXspFuK76さま、レスを有難うございました。

    扶養控除が0円なんて、あまりに酷いと思っています。
    上の早生まれの子も含めて、17年間子育てしてきて、どうしてこんな仕打ちにあわなければならないんだろうと思います。
    子ども手当てが倍になったら、余計に悔しくなると思います。
    人間って、金銭が絡むと(貧乏人は特に)、そんなもんだと思います。

  3. 【1847226】 投稿者: 本当におかしいよね  (ID:s5VVHv.Gk0s) 投稿日時:2010年 09月 10日 17:03

    前から言われていますよね。
    早生まれって、おおよそその学年の4分の1もいるんだから本当に不公平ですよね。
    3年違いで早生まれのきょうだいだって、決して少なくないと思います。
    ひどい政策ですね。わかっているのに、対処しないというこことが不愉快ですよね。

  4. 【1848269】 投稿者: ふぇーん  (ID:IoK4VwO9Eno) 投稿日時:2010年 09月 11日 18:36

    子供3人皆早生まれ・・・・。一昨年高1がいた時は、いつもあった還付金が0どころか5万円も払わされた・・・。
    今年は8万円程還って来た・・・。
    あーあ、あと数ヶ月早く産んでおくんだったな。
    メリットは女の子だから同級生より年取るのが遅いのと、
    同学年でカレシができたら自分の方が年上じゃない確率が高いことぐらい・・・。いらねぇ!

  5. 【1848292】 投稿者: 未就学児の時代は  (ID:PZjvmvhzWNA) 投稿日時:2010年 09月 11日 19:18

    保育料は、早生まれの方がお得です。
    4月生まれと3月生まれでは同じ月齢で入園したとしても
    11か月分(一月3万円として33万円)違いますし、
    幼稚園でも3月生まれのお子さんはほとんど2年保育でしょう?

    うちの子が遅生まれで同僚のお子さんが早生まれだったとき、
    修学までほとんど1年分余計に手間も保育料もかかっているのね。
    と思ったことを思い出しました。
    まあ、遅生まれのメリットはいろいろあるので相殺されますけどね。

  6. 【1848785】 投稿者: ふぇーん  (ID:IoK4VwO9Eno) 投稿日時:2010年 09月 12日 09:36

    いや、早生まれでも3年保育行かせましたよ。その時は3歳になってすぐ入園って楽だわ~なんて思ってました。
    入園前の1年ってお金の差はほとんど出ないから、やっぱり早生まれは損ですね。12月生まれが一番お得だわ。
    娘たちには早生まれ避けるように言わないと。って私も望んだわけではないのに、どうしてもこの時期出産に
    なるようにしか妊娠しなかったんですよね。春になって温かくならないと出来にくいのか・・・。

  7. 【1852901】 投稿者: 追徴課税・・・  (ID:Xa9RqYG.yJo) 投稿日時:2010年 09月 16日 09:22

    すれ主です。

    ふぇーん様
    >子供3人皆早生まれ・・・・。一昨年高1がいた時は、いつもあった還付金が0どころか5万円も>払わされた・・・。
    とのこと。
    当時は、扶養控除が特定枠ではなく38万円ですので、旦那様の収入が増えて税率が変わったか、
    奥様がうっかり配偶者控除枠を越えてしまったのか、なのかなぁと推測しています。
    おそらく、我が家の上の子と同じ学年です。
    1年遅れて、やっと特定扶養控除になったのに、また、来年、扶養控除に戻るなんて、
    どういうイジメなんだろうと憤りを感じます。
    我が家も、旦那の税率が変わるかもしれないっていうのが、とても怖いです。

    本当におかしいよね様、
    同意していただいて、涙が出るほど嬉しいです。
    世の中、「仕方が無い。」というのが主流ですから。
    学年の4分の1の方達が気付くのが、来年の12月末だと思います。
    でも、さらっと気付かず、再来年の12月末に還付金が返還された時に気付くのかもしれません。
    我が家は去年の年末、やはり、還付金が少し多かったので、「違うんだなあ。」と驚きました。
    同じ学年だったり、同じように子育てしてきたのに、なんだかなぁと思います。
    中3以下も、子ども手当ての恩恵が大きいから気付かないかもしれませんが、
    3人も4人もお子さんがいるご家庭だと、年末に追徴課税が発生するということは
    あるかもしれないですね(税理士ではないので、はっきりとは、分からないのですが)。

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す