最終更新:

102
Comment

【2101626】皆様年金っていくら頂けますか?

投稿者: ぽぽぽぽ~~ん   (ID:p2gLIPIlSCA) 投稿日時:2011年 04月 20日 10:35

60歳から頂くのと65歳から頂く場合も教えて下さい。他の掲示板で年金毎月70万とかかいているのを見ました。本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【2117648】 投稿者: 羨ましい!  (ID:iqXRC8iH9IY) 投稿日時:2011年 05月 05日 02:11

    >主人49歳、私47歳、12年間国民年金基金を満額掛け、65歳から21.5万、23.5万、さらに65歳まで厚生年金をかけると、12万、13万支給される予定です。

    ご夫婦お二人で45万円プラス25万円という事ですか?素晴らしいですね!
    国民年金基金と厚生年金は同時に加入できるものなのですか?

  2. 【2117808】 投稿者: あき  (ID:akLElZgzLyk) 投稿日時:2011年 05月 05日 09:53

    国民年金基金後、厚生年金になりました。でも個人、会社の負担額を考えると、ずっと60歳まで国民年金基金の方が良かったかな、と思いますが、どうなんでしょう。

  3. 【2118600】 投稿者: たんぽぽ  (ID:tMScuM7b9oA) 投稿日時:2011年 05月 06日 00:49

    第二号被保険者の扶養家族となり第三号被保険者への届出が完了していれば、ご自身の保険料を納めなくても国民年金に加入したものとして扱われます。

    。。。。。内縁関係の妻では ダメですか?

  4. 【2119205】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:n5aiCivIlro) 投稿日時:2011年 05月 06日 16:33

    >。。。。。内縁関係の妻では ダメですか?
    届出すれば可能なようです。
    ただ、会社に内縁関係であることを提出しなければなりません。

  5. 【2120181】 投稿者: 経営破綻  (ID:pQWOEWhNWKQ) 投稿日時:2011年 05月 07日 14:31

    >妹夫婦は教員ですが、教員はどのくらいの年金額か教えてください。

    一般論でよければ、年額160万円~270万円くらいの人が多いと言われます(基礎年金と共済年金の合計額)。
    給与額が高ければ当然保険料額も高くなり、将来受け取れる年金額も高くなります。
    其々給与額が異なりますから、ここで聞かれても誰にも答えることはできません。
    妹さんご夫婦に届いている見込額のお知らせを見せて貰うのが一番確かですが・・・。


    こちらでシミュレーションすることも可能です。
    http://www.shichousonren.or.jp/pensioner/simpension/index.html



    >ネットでは夫婦で70万とかみますが本当でしょうか。
    厚生年金では無理でしょう。
    ただ共済年金には、厚生年金と違って職域加算がありますから、夫婦で70万位以上の方もおられるかもしれません。
    受給開始を遅らせることで(繰り下げ)加算させることも可能ですから、いつまで働くかでも違ってくるでしょうね。
    また年金をめぐる事情は、世代間でずいぶんと異なります。
    既に年金を満額受給している世代なら、現役時代に高い報酬を得ていた方もおられ、50万円~60万円もの年金を受給されているケースも珍しくないです。
    しかし、もらえる年金額は今の70歳以上とこれからでは全然異なりますから、妹さんご夫婦の年金額が70万以上になるかどうかはわからないですよ。


    以下、参考にしてください。
    共済年金について基礎を学ぼう
    http://allabout.co.jp/finance/gc/13511/
    【会社員と公務員、それでも年金に差!? 共済年金】

    厚生年金と共済年金との最大の違いは、「職域加算」です。
    これは文字通り年金の上乗せ制度であり、このような制度は厚生年金にはありません。
    この職域加算があるので、公務員や私立学校の教職員の方の年金制度は「2階建て」ではなく「3階建て」だと言われたりします。
    単純な話、生年月日と給料、そして勤務年数が全く同じ会社員と公務員の年金額は同じになるはずですが、ちょうど共済年金には職域加算があるため、その分公務員の方が年金が多くなるということになります。
    しかし、政権与党である民主党がマニフェストで掲げた年金一元化が実現されれば、公的年金の官民格差は解消されることになります。

  6. 【2120198】 投稿者: 経営破綻  (ID:pQWOEWhNWKQ) 投稿日時:2011年 05月 07日 14:51

    >内縁関係の妻では ダメですか?

    健康保険では内縁の妻(重婚関係を除く)であっても、収入要件等をクリアしていれば、被扶養者として認められ、また国民年金についても、第3号被保険者となります。
    さらに、その子についても、被保険者と同一の世帯であれば、被扶養者として認められます。
    手続きの際には、内縁の妻の戸籍謄本または戸籍抄本、お子様を含めた全員の住民票等が必要となります。
    そこから重婚関係にないか(本妻がいないか)、あるいは同一の世帯であるか等を判断されます。
    その他にも、状況により必要となる資料がありますから、詳しくは勤務されている会社の担当者、または政府管掌健康保険に加入されている場合には勤務先の所在地を管轄する社会保険事務所、組合管掌健康保険の場合は各組合へご確認下さい。

  7. 【2538708】 投稿者: 計算の方法がわかりません  (ID:lXp0hQH2Ztc) 投稿日時:2012年 05月 12日 10:16

    どなたかわかる方教えてください。

    たとえば、年収1000万で定年を迎えた場合と定年の1年前にボーナス等のカットにより年収が800万になった場合、たった1年でも年収が下がれば年金支給額に変化がありますか?

    この先、いまのままの年収を維持できるかもしかしたら落ちるのではないかと心配で、定年前に落ちたら年金支給額も下がるのかなと思いました。

  8. 【2538811】 投稿者: ↑  (ID:/74Fh.SW5b.) 投稿日時:2012年 05月 12日 12:17

    下がるでしょう。
    シミュレーションできるサイトで試算してみれば?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す