最終更新:

14
Comment

【2486533】夫婦間で借用書

投稿者: 専業主婦   (ID:kZ3VO1Qmzs.) 投稿日時:2012年 03月 27日 17:57

例えばですが、夫の預金で株などを運用するのに妻の名義の口座で行い利益が出たとします。
税務署から資金の出所を追及されたときに、贈与と扱われないように
夫婦間で借用書を作成して、賃借関係があったとということにできるのでしょうか。
 
それとも、贈与税を払えと言われてしまいますか。
 
別に株で儲けたわけではなく、夫が銀行などに行くのを嫌がるので
私の名義にしてしてしまっている口座がいくつかあります。
 
最近税金の取立てが厳しくなっているので、心配になってきました。
詳しい方アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2489981】 投稿者: 専業主婦  (ID:kZ3VO1Qmzs.) 投稿日時:2012年 03月 30日 16:37

    皆様、アドバイスありがとうございます。
     
    返事が遅くなって申し訳ありません。
    知人の知り合いという税理士さんを紹介してもらい教えていただきました。
      
     
    >証券会社に入金したお金が、本当は誰のお金か(夫のお金?親のお金?)まで調べられる事などありません
     
    これは事実のようです。
    あまり高額だと(例えば億がつくぐらい)調べられることもあるようですが、
    そうでなければ心配ないそうです。
     
    ただ、相続が発生しそうな時はちゃんと戻しておかないと贈与とみなされるかもしれないようです。
    今は相続の非課税枠も少なくなっているので、小金を持っている庶民には厳しいですね。

  2. 【2490165】 投稿者: 清廉潔白  (ID:AWQwwA9knxo) 投稿日時:2012年 03月 30日 20:22

    >ただ、相続が発生しそうな時はちゃんと戻しておかないと贈与とみなされるかもしれないようです。



    相続が発生したとき、過去3年間のお金の流れについて調べられるそうです。
    これから3年以内に相続が発生するかどうかなんて
    神様でもない限りわかりませんよね。
    そのため、いつ何があっても大丈夫なように
    今から常にきちんとしておくことが大切だと思います。

  3. 【2490168】 投稿者: どうかな?  (ID:mC.vtICWZeg) 投稿日時:2012年 03月 30日 20:24

    株子様
    返信ありがとうございます


    >銀行で預金する時、「このお金は、本当は誰のお金ですか?」と質問される事などありませんよね?


    それはわかります
    例えば600万満期の学資保険の受取人を夫から妻に変えた時も不問でした
    つまり税務署が出てこない事例の場合は可能だと思うのです

    ただ相続が発生したときはどうなんでしょうか?ということをお聞きしたかったのです
    出所がどこで、それが最初は1000万位の入金だったとしても「運用している実績」があれば名義貸しとはとられないと考えてよいのでしょうか?
    贈与の時効がありますので、運用している事実があれば不問ということなんでしょうかね


    >今は相続の非課税枠も少なくなっているので、小金を持っている庶民には厳しいですね。


    持っている物も少ないし小心者なのでビクビクしてしまいます・・・

  4. 【2490651】 投稿者: 株子  (ID:gsG8R9NiqGc) 投稿日時:2012年 03月 31日 06:55

     夫の稼いだお金を、妻が自分の証券口座に入金して株取引をする事は、「名義貸し」には該当しません。

    「名義貸し」というのは、自分の名義を他人に貸すことです(インサイダー取引や脱税に利用されたりする)。振り込め詐欺団が、銀行の他人名義の口座を欲しがっていますよね?そんな感じです。
     
     夫の死亡時にどうなのか?ですが、どの程度の金額を考えているのですか?1千万円程度なら、結婚前の貯金や結婚祝い金、結婚後に夫から頂いたお小遣いを貯めていた…など、何とでもなりますし、そもそも、証券口座が妻名義であれば、調べられるような事もありません(税務署から相続税がおかしいとチェックが入る程でもなければ)。

     証券会社で、「特定口座・源泉徴収あり」にしておけば、あなたが株取引をしているという実態を知っているのは、証券会社だけです。税務署も市役所も知りません。
     
     夫の稼いだお金で、株取引やFXをしている主婦なんて、いくらでもいます。  
     興味があれば、「サブプライムショックで大損したご老人と主婦」で検索して、動画をご覧下さい。

     大切なのは、全てがパーになっても、生活に支障がない範囲で投資する事です。1千万円を2千万円にするのは大変ですが、100万円にするのは簡単ですから。

  5. 【2490757】 投稿者: どうかな?  (ID:mC.vtICWZeg) 投稿日時:2012年 03月 31日 09:27

    株子様

    度々ありがとうございます
    非常に勉強になりました


    >証券会社で、「特定口座・源泉徴収あり」にしておけば、あなたが株取引をしているという実態を知っているのは、証券会社だけです。税務署も市役所も知りません。


    今度証券会社と相談してみたいと思います

  6. 【2491363】 投稿者: 株子  (ID:gsG8R9NiqGc) 投稿日時:2012年 03月 31日 20:17

     間違った記載がありました。申し訳ありません。

     「特定口座・源泉徴収あり」だと、税務署は知らないと記載しましたが、平成21年以降は、税制改正の為に知っています(昔は知らなかった)。

     税務署に、年間取引報告書が提出されます。
      1.特定口座を開設した方の氏名及び住所
      2.生年月日
      3.源泉徴収の有無
      4.売却取引の内容
      5.年間の総収入金額、総取得金額及び所得又は損失の額及び信用の別
      6.年間の源泉徴収税額
     
     私も、勉強不足でした。法律の改正もあるので、注意しないといけないようです。

  7. 【2491384】 投稿者: 経験者  (ID:iQ6J6zc6UzI) 投稿日時:2012年 03月 31日 20:39

    >銀行で預金する時、「このお金は、本当は誰のお金ですか?」と質問される事などありませんよね?





    定期をつくるとき何回か訊かれたことあります。
    『これはご主人のお金じゃないですね?』とかなんとか。
    金額が大きかったから?(といっても、百万単位)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す