最終更新:

110
Comment

【2622935】国家公務員(準国家公務員)はこんなに薄給、勧められない職業

投稿者: 準公務員の妻   (ID:ApL8MjUPc8o) 投稿日時:2012年 07月 19日 17:16

日本で一番の大学の博士課程修了で海外の有力大学でフェローを経て、
国立大学(国立大学法人)で教授をしている40歳代後半の夫。
ノーベル賞クラスではあり得ませんが、無能な方ではないと思います。

今月から国家公務員給与カットのとばっちりで、
国家公務員に準じる国立大学法人の職員給与もカットされました。
月給がなんと10パーセントカットされ、額面で43万円になりました。
(教授は10%、准教授が5%のカットで平均7.8%カット)
手取り給与で30万前半。長時間労働なので、時給1000円程度です。

理科系で何人もの院生を指導しており、帰宅は遅く、
土日も実験や学会・研究会でなかなか休めません。官舎は廃止済み。

大学院を出てポスドクやフェローで修行して31歳で就職。
28歳まで学費を払ってきて、奨学金の負債もあって、
ポスト争奪競争を重ね、生き残った結果がこの待遇です。

このサイトでも公務員の待遇が良すぎると叩かれていますが、
この待遇は、叩かれるほど素晴らしい待遇でしょうか。
あまりに、「公務員:好待遇」のイメージ先行ではないですか。

ここに集う保護者のお子さんにも、もちろん自分の子供たちにも
全く勧められない職業だと、声を大にして言いたいです。
そして、夫の何人もの優秀な同僚のように、優秀な人から先に
海外へ頭脳が流出していることを危惧せずにはいられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【2625717】 投稿者: そうかあ  (ID:W36Z5tVoIak) 投稿日時:2012年 07月 22日 07:55

    アメリカに行こうかとの話が出ていますが、一部を除けばアチラもそれほど
    良くないですよ。額面だけなら、日本の方が高い所も多い。研究者間で差が大きいので
    ノーベル賞級なら話は別ですが。
    (為替レートの問題があって、生活費特に住居費が安いので比較は難しいです。
    東京でシングルエンジンなら確かに苦しいかな。スレ主さんは、ボーナスとかを計算に
    入れていませんが、40歳代後半の教授なら、年収額面は800〜1000万円あたり?)

    昔、大学院生の頃、あちらの学会に行く機会があり、大学院生に女性が多い事にびっくり
    しました。その後中国人留学生ばっかりになったり。教授クラスは白人が殆どだったので
    違いが際立っていました。今は白人男性などは、他の高収入の職種に流れるので、本当に
    研究者にすすむ人が減っています。共働きが普通で生活費が安い(今の為替レートでは)
    ので、なんとかなるのですが。また大学からベンチャー企業に移る人も多い。日本も優秀な
    方はどんどん大学から出てもらいたいものです。

    スレ主さんのご主人は、専業主婦の妻を持ち、研究に専念されているようで、
    うらやましいと思う人も多いと思いますよ(笑)。しかし、今回のカットは痛いのは
    確かです。私立大学(東京の某有名私立)勤務の友人が、私立大学も減らされるとか
    言っていましたが、本当なんですかね? 率は教えてくれなかった、、、

  2. 【2625755】 投稿者: 半熟たまご  (ID:HKUyBK640do) 投稿日時:2012年 07月 22日 08:54

    >研究者は聖人である必要はないのですから、より良い研究待遇を求めることを悪く言うのは違うと思いますよ。

    聖人ではなくとも「名誉」とか(必要充分な以上に)「より良い研究待遇」とか言ってる
    時点で三流以下だよ。

    俺はせめて民間一流企業サラリーマン並みの給料があればそれでいいと思うよ。

    40代後半で800〜900万50代で1200万くらいかね。

    そのくらいあれば知識人としては文句は言わんだろう。

  3. 【2625757】 投稿者: +  (ID:HKUyBK640do) 投稿日時:2012年 07月 22日 08:57

    >私立大学(東京の某有名私立)勤務の友人が、私立大学も減らされるとか
    言っていましたが、本当なんですかね?

    私立大学はたいして減らされないでしょう。

    経営悪化してない限り。

    少なくとも慶応早稲田〜日大クラスではあり得ない。

  4. 【2625759】 投稿者: 理系教授が最悪  (ID:NwKSBoWK1v.) 投稿日時:2012年 07月 22日 08:58

    労働調査で国立大教授の待遇を見たことがあります。
    2008年以降の低下カーブが顕著です。

    45歳教授の独法化後の平均年収は、750万少々でした。
    2007年までは、800万を超えていたので、
    独法化で大幅に収入が低下したのは間違いないでしょう。

    さらに、独立行政法人になったときに昇級表の改訂が行われて、
    昇給率は、独立行政法人化前の2/3から3/4になっています。
    そこからの10パーセントのカットならば、
    45歳教授の年収700万円程度まで低下するはずです。

    事務職員は、独法化後に残業代がつくようになり、
    不払いなら裁判を行い、事務職員側が勝っているようです。
    教授は、裁量労働制なので8時間働いても、理系教授のように
    12時間以上働いても残業代手当はつきません。

    文系教授なら兼業(非常勤講師)もできるでしょうが、
    12時間以上働く理系教授は、兼業をする暇はなく、
    結局は、理系の国立大教授の待遇悪化が、
    一番酷いという結論は間違っていません。

  5. 【2625763】 投稿者: 半熟たまご  (ID:HKUyBK640do) 投稿日時:2012年 07月 22日 09:07

    理系教授が最悪さん。統計的裏付けをありがとう。

    やっぱり俺の感覚と合ってたよなあ。笑

    追加すると、さっき書こうと思って裏付けが無いからやめたんだけど

    >さらに、独立行政法人になったときに昇級表の改訂が行われて、
     昇給率は、独立行政法人化前の2/3から3/4になっています。

    この理由から今58以上くらいで早くに(90年以前に)教授になったひとたちは
    それなりのというかかなりの給料をもらっているはず。

    そのころは教授昇進も緩かったしね。

    悲惨なのは(たぶん)55以下でなかなか教授になれなかったまたは未だなっていないたち。

  6. 【2625963】 投稿者: びっくり!  (ID:K3AiDoouN.M) 投稿日時:2012年 07月 22日 12:55

    うちの舅(もうあの世です。)も国立大理系教授でしたが
    確か1100は、あったと思います。
    だから、今でもその基準だとばかり思ってました。
    その後退官してから、私学の学部長に天下り、「めっちゃ
    働かせる!私学はひどい!コピーもとらなアカン!
    あんなもん使われへん!」とか
    申してましたから、「へ?意味わからん!」って
    思いつつ、聞き流してたので、。
    国立大教授というのは、そういう方々なんだとばかり、、。
    どこに行っても、態度はVIPだったので、それに見合う
    年収なんだと思ってました。
    今や800すらやばいんですね。
    大阪府なら、私立高校に子供行かせたら、年10万で
    すみますよお。ハハハ。カナシイ。

  7. 【2626092】 投稿者: 私も父が・・・  (ID:ri264FQgixg) 投稿日時:2012年 07月 22日 15:19

    何人かの方が書いておられましたが、
    私も父が国立大学に勤めておりました。

    そして母は私が小学校5年生のころに、決意して、「公文教室」を
    開きました。
    私と兄弟の学費(下宿で大学院まで)は、母の収入があってこそ
    だったように思います。


    うちの父と母の間には、いろいろなことがありましたが、
    スレ主様のご主人のように、すばらしい能力をお持ちなら、
    ご主人の仕事や地位を誇りに思える日がくるのではないでしょうか。
    また収入が少なかったためにいいこともあったな・・・と
    懐古できる日が来るようにも思います。


    先のことではありますが、60歳から70歳の10年間については、
    民間企業につとめているよりも、収入、やりがいともにあるのでは?
    (これは東大は定年が早いようですが、多くの先生は他大学に移られ
    ますよね?)

    また、父親が自宅にいるときも、書斎で「研究している」姿は、
    自然と子どもを勉強する雰囲気に持っていくように思います。
    これはお金では得られないものだと思います。

    海外に頭脳が流出という現象については、
    研究者の場合、自分の収入のことも無いわけではないでしょうが、
    それだけでなく、研究できる環境であるか(研究に使える費用や、
    結果をだしていけるか)が、大きいのではないでしょうか。






     

  8. 【2626496】 投稿者: Wの悲劇  (ID:HKUyBK640do) 投稿日時:2012年 07月 22日 22:13

    >父親が自宅にいるときも、書斎で「研究している」姿は、
    自然と子どもを勉強する雰囲気に持っていくように思います。

    そうあって欲しいね。

    ところが。。。。今の給料では子どもがいたら満足に書斎も持てないのではないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す