最終更新:

169
Comment

【2696043】年収1千万は狭き門なのか?

投稿者: フランドールスカーレット   (ID:T/tQlmHeXO6) 投稿日時:2012年 09月 22日 04:59

中学受験家庭では年収1千万が普通、つまり母集団によっては偏差値50程度ですが、一般的には上位5%、偏差値だと60以上になります。偏差値60は普通だと感じますが年収1千万は普通か厳しいか意見が分かれるかもしれませんね。

中学、高校の時点から有名大学、大手企業を目指すのが王道と思われていますが大手企業?でも年収1千万に届かないこともあるようです。進学や就職は確かにうまくいくに越したことはないですが全員がエリートコースに拘っても企業は雇用を支えられないように感じます。

一方、進学も就職も関係なく年収1千万稼ぐ人もいます。家族が生活保護のお笑い芸人、生活保護不正受給で捕まった風俗店経営者、パ[削除しました]経営の在日韓国人、特別なハーブを栽培販売する人、親の資産を転がすだけの人、葬儀関連のお仕事、雇われでない老人ホームの施設長(介護は成長分野です)、居酒屋店長、、コンサルタント業、宗教幹部、輸入代行、オタク系のアニメ、ゲーム、コスプレ、フィギアCDなどの販売、レアな(付加価値のある)生き物や植物を育てて販売、(今はネットのおかげで個人で価値の分かる顧客を発掘できます)・・・いろいろありますね。複数の美容院や調剤薬局のオーナーでは億稼ぐ人もいます。

また本人は無資格で公認会計士を雇って会計事務所、一級建築士を雇って不動産業、有資格者の人材紹介業、雑誌を発行する広告業など複数の別事業を(目的は共通ですが)立ち上げた人もいます。私はこの方と出会って人生が変わりました。

固定観念(例えば学歴や資格が大切など)が年収1千万を狭き門にしているのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 19 / 22

  1. 【3647003】 投稿者: みたいですね。  (ID:Xbv7C9uCqso) 投稿日時:2015年 01月 25日 22:31

    企業が繁栄出来るのは30年だそうです。
    もちろんもっと短いところもたくさん。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131105/255496/?ST=smart


    転職がなかなか難しい日本ですが
    本来は40ぐらいで一度、転職していくほうが
    理にはかなっていますね。

  2. 【3647217】 投稿者: 医療の将来  (ID:t8LDB1qV88Q) 投稿日時:2015年 01月 26日 08:37

    健康保険制度は、超高齢化で持つのでしょうか。

    健康保険制度を維持したければ、保険料をすごく上げるか、
    自己負担率を半分程度にするか、
    年金みたいに健康保険でカバーできる治療費を年間70万円ぐらいで
    制限をかけて、残りは私的医療保険でまかなう制度に変えるか・・・
    といった改革がなされないと無理でしょうね。
    毎年兆単位で負担が増えていますから。

    この医者バブルぶりを見ていると、次の20年ぐらいで待遇が
    極端に悪化するのは、医者ではないかと思います。
    長期的には、医療ロボットによる診断といった感じになるそうですが
    まだ30年は先でしょうね。

  3. 【3647278】 投稿者: 順番  (ID:eiW6F20ScL2) 投稿日時:2015年 01月 26日 09:55

    医療ロボットが全ての医療をまかなえる程高性能になる頃には、他の仕事も全てロボットがやってくれるようになっているのではないでしょうか。
    そう考えると、環境が極端に悪化するのは医師だと思えないですね。

  4. 【3647312】 投稿者: でも  (ID:5psogHKzHFM) 投稿日時:2015年 01月 26日 10:35

    職業の人気や収入も、大学の学部の難易度も、
    時代とともに変遷していきますね。

    そういう意味では、
    医学部の難易度が今大いに盛り上がっている
    ということは、10~20年後には盛り下がる可能性もあります。
    (底堅いとは言えるでしょうが)

    薬学部なんか、
    以前は4年間だったし、
    勉強にかけた労力・費用だけの収入が見込める感じでしたが、
    今は、6年間勉強する割に、それだけの収入が見込めるかは不透明になってきました。

    企業もそうですね。
    バブルのころ、栄華を極めた証券会社がなくなってしまったり、
    人気の有名メーカーに就職したのに、業績が悪化するケースもあるし。。

    分からないものです。

  5. 【3676435】 投稿者: うん  (ID:Tt5v8j4.ypU) 投稿日時:2015年 02月 24日 10:00

    やっかみ凄いね。医師の世界が自動化される時代には、他の産業なんて全て自動化されてるよ。
    秀でた者は素直に賞賛しないと人間成長しないよ。

  6. 【3676451】 投稿者: 白カラス  (ID:yENkTktovfI) 投稿日時:2015年 02月 24日 10:15

    だね。そのロボットを扱うのは免許のある医師で、医師は楽になるが、扱う手数料など、報酬がさらに高くなる可能性あり。

    >秀でた者は素直に賞賛しないと人間成長しないよ。

    世の仕組みが理解できないのだと思う。

  7. 【4514214】 投稿者: 妹様  (ID:6vZKnYTiIfE) 投稿日時:2017年 03月 28日 10:18

    健康保険制度は高齢化、少子化で今のまま続けていくのが難しいのは明らかです。

    自由診療と保険診療の境界が変わってくるとか疾患によっては負担率5割にするとか財政的医療政策で保険で出来る部分は削られていくでしょう。

    当然ながら1000万稼げない医師が増えてくる事が予想されます。

    アメリカの保険制度はトランプ案が議会を通りませんでした。このままだと財源が膨らみ、減税もインフラも実現できそうにありません。

    期待に膨らみ、現実に萎む◯◯かな。医学部信仰が強いですが期待しすぎるとトランプ相場の様になってしまいますよ。

  8. 【4514564】 投稿者: 未来予想  (ID:VC1RLKJXMuU) 投稿日時:2017年 03月 28日 15:21

    健康保険制度だけではなく介護保険も破たんでしょうね。少子高齢化が半端ないですから。制度を小手先でいじっても問題の先送りで(族議員や関連団体、不利益者の猛反発で選挙にも悪影響)、やはり消費税アップしかないでしょう。

    時代とともに職業も変遷があるのは当然で、私の頃は医学部とともに歯学部も大変な難関でしたが、医師はともかく歯科医は歯学部偏差値の急降下が何より物語っています。これからはAIの時代到来で私立など目ざとく関連学部が立ち上げていますよ。関連する人材が重宝される時代となるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す