最終更新:

260
Comment

【2813628】祖父母が払う孫の学費

投稿者: グッドニュース?   (ID:hgXJY/etnWU) 投稿日時:2013年 01月 09日 14:01

1月9日、読売新聞に祖父母が一括で孫の学費を払う場合1000万から1500万くらいまで贈与とみなされないことになったとありました。

今までも入学金などその度毎の援助はOKでしたが、一括でも贈与とみなされないということになると孫が大学在学中に祖父母がもしも亡くなった時、結構な節税になりますよね。

皆様にとってはグッドニュースですか?


私にとってはどうかな。今、親と仲悪いもんで~

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 33

  1. 【2814557】 投稿者: 庶民感覚  (ID:Ckb64pL8bxw) 投稿日時:2013年 01月 10日 11:18

    住宅資金を援助してもらう家庭は多いとは知っていたけど、教育費まで援助してもらうのもよくあることなんですね・・・
    相続対策など、一部のお金持ちの方だけかと思っていました。

    うちは夫婦の両親ともに23区在住で、父親は大手企業でそこそこの役職を経て退職していますが、1000万単位での援助ができるかというとそこまで余裕はないような・・・

    我が家は自分たちで買える範囲のマンションを援助なしで購入しましたが、確かに子供二人を私立中高に進学させるとかなり生活はきついと思います。

    高額な援助をされるご家庭は、そのご両親自身も親の代から譲り受けた土地や家などの資産があるのでしょうね。

    もしくは私達の親くらいの資金状況でも、退職金等で手元に何千万かあると介護等のことも考えて先に援助してしまうのでしょうか。
    貰った方はそうは思っていなくても、そんな意味あいも少しあるとか??

    うちは男の子二人なので、子供には将来困らないような教育をと教育費最優先で考えていましたが、その後のこと、つまり自分たちの老後を考えるとバランスを考えないと痛い目にあいますね。

  2. 【2814571】 投稿者: 時限立法  (ID:82lj/p76pIw) 投稿日時:2013年 01月 10日 11:28

    最高1500万円程度を非課税に。

    まだ立法されていませんし、
    時限立法ですよね。


    エコカー減税 みたいな物ですよね。

    一年で終わるか、五年続くか・・・?

  3. 【2814586】 投稿者: 目的から言えば  (ID:.bjr58lffUc) 投稿日時:2013年 01月 10日 11:42

    若い人の所得が上がり、安定した雇用が得られるまで続くでしょう。

    国家が解決できない世代間経済格差を、親族内社会保障制度に
    頼って解決を図ろうとするなら、政府は頭が良い!

  4. 【2814598】 投稿者: あまり期待しないほうが  (ID:hW1c9EfbWag) 投稿日時:2013年 01月 10日 11:52

    どなたかもおっしゃっていましたが、親のお金を充てにするとあとあと色々面倒なことになりますよ。もらえると期待して私立入れて、親が急に倒れて長期入院とか・・。兄弟間でのいざこざなんて葬式以前に起こる可能性もありますよね。

    私の兄嫁なんて、実家に入り浸ってうちの実家に来ても私が嫁みたいに働いてても、テレビの前で横になってテレビ見てる人だから、孫への援助をもらったら絶対に介護なんてしないだろうなあ。
    母も嫁がそういう性格だと分かってるから、財産は残さないと言っています。
    まあ、それならそれで溜め込んだお金を自分の老人ホーム代として使ってもらったらいいと思う。
    私も遠くにいてあまり帰れないし、そのほうが安心だし。


    でも、子どもの数の多いほうが沢山もらえると考えれば、少子化対策にも良い影響はあるかな。

  5. 【2814620】 投稿者: グッドニュース?  (ID:GTUyNf9IPZ2) 投稿日時:2013年 01月 10日 12:20

    皆様の意見を読んでいて色々参考になります。

    前にも書きましたが、今私は親と仲、悪いので、『あれもこれも自分に合わせろ』と今以上に威張られるかと思うとぞっとします。

    来月あたり税理士が来ると思うので、いつもはお茶出したら知らん顔だけど、親がいない時にうちの場合だといくら位得なのか聞いてみようかな。

    金額によっては出してもらって大人しくしていてもいいけど、大したことないならうちはやめておいてもらおうかな。

  6. 【2814633】 投稿者: どうでしょう  (ID:ST3hKXAIamQ) 投稿日時:2013年 01月 10日 12:36

    低所得若年層の支援というより
    高齢の富裕層にお金を吐き出させて経済活性化させる目的なので
    時限措置の可能性が高い気がします。

    一気に吐き出さなきゃ経済がまわらないのでは?

  7. 【2814645】 投稿者: 新聞によると  (ID:eG8jW8J4NKk) 投稿日時:2013年 01月 10日 12:47

    孫名義の通帳に貯金しておくこと・・・となってましたよ。

    ですから、死亡時に教育費に使うからともらうのはだめなのではないでしょうか。

  8. 【2814666】 投稿者: 時限立法  (ID:82lj/p76pIw) 投稿日時:2013年 01月 10日 13:10

    > ですから、死亡時に教育費に使うからともらうのはだめなのではないで しょうか。

    勿論死後相続の話ではありません。
    生前贈与の非課税の立法措置です。

    どなたかも仰ってましたが、
    通年の死亡者の5%未満の被相続人の資産が相続税納税の対象となる訳です。
    その5%の人々の資産の一部を前倒しで市場に吐き出させる事が狙いでしょう。

    退職後、悠々自適にローン済みの自宅で余生を穏やかに送っている階層より今一段上の階層からのお金を市場に、って事でしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す