最終更新:

56
Comment

【3398994】厚生年金

投稿者: 50代後半   (ID:PouGNu9JMZ.) 投稿日時:2014年 05月 26日 00:33

主人も私も50代後半、ねんきん定期便によると、65歳から主人が240万くらい、私が70万くらいの年金になるようです。
今の年収は1000万弱程度ですが、こんなものなのでしょうか?
エデュの方々に比べ、年収が少ないようには感じていましたが、老後の生活は年金だけでは過ごせないように思います。


金額はみなさんどのくらいが見込めますか?
ご主人の年収はやはりもっと多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【3401540】 投稿者: ステップ償還  (ID:esGDnQKqaOs) 投稿日時:2014年 05月 28日 09:35

    20年ほど前に家を買いました。
    「住宅金融公庫のステップ償還、35年ローン」が全盛でした。
    月々の返済額を抑えて、自宅を持とう!というものでした。
    少ない頭金、お給料も少なくても、ボーナス時は三倍の返済、
    お給料の上がる5年後、10年後から本格的に返済というもの。


    我が家は夫婦の年齢が高めで頭金が結構あり、
    ボーナス返済無、ステップ無、15年のローンだったので
    繰り上げもしてどんどん返し、子どもが高校生になる前に完済しました。
    今、うちのあたりの新築は20年前の半額です。


    もし、ステップ償還でローンを組んでいたら・・・・

    当初5年ほどは金利分ぐらいしか返済せず、
    35年かけて借り入れの倍以上の金額を返済することに。
    お給料は上がらなくなり、教育費がかさむようになり
    ローン完済には退職金をあてる予定なのに
    頼みの年金もあてにならなくて、
    今頃青くなっていたでしょう。

    実際、そんな方が収入があるのにカツカツ、
    と嘆いておられるのかもしれません。

  2. 【3401541】 投稿者: 質問  (ID:yI9QWCtIKGA) 投稿日時:2014年 05月 28日 09:37

    >年金定期便では、年金夫200万、私、54万でした。60歳から65歳まで、無収入はつらいので、
    >私のパートを社会保険のあるところに転職します。 これで夫の退職後も家族で健康保険に入れます。

    上記のようなことは可能なのですか?
    老親を扶養に入れる場合も、年金額が一定以上だと無理なので、
    厚生年金で、しかも年金収入が年額200万円もあるご主人は
    奥様の扶養にはなれませんよね。
    お子様だけという意味なのかな?それなら可能なのでしょうか?

  3. 【3401564】 投稿者: 配偶者の年金  (ID:rD2cjeDTnys) 投稿日時:2014年 05月 28日 09:57

    自分の年金、配偶者の年金、全然把握しておりません。
    調べてみなければ。
    厚生年金だの、企業年金だの、という仕組みもわかっていないし。

    自分はほそぼそ自営なので、たいして年金はもらえないと思います。

    夫は大企業勤めなので普通にもらえると思うので、
    夫が生きているうちは大丈夫だと思うのですが、

    配偶者の方が長く生きたら、配偶者にも夫の年金が減額してでも引き続きもらえるんでしょうか?
    配偶者が扶養家族であったか、どうかによって変わるのでしょうか。
    私は夫の扶養には入っていないのですが。

  4. 【3401582】 投稿者: 準備のない46才  (ID:152GcL0JSwA) 投稿日時:2014年 05月 28日 10:10

    全然準備していなかったので青くなっています。
    若いころ3年働いただけで20年弱専業主婦。最近パートに出ています。
    この状態だと最低の年金額になりそうです。
    もうお得ではないけれど積立感覚の年金保険に入っておくべきでしょうか。
    あればあるだけ教育費になっていきそうで。
    子供は高3と大学生2人。これからの対処法あれば是非お願いします。

  5. 【3402619】 投稿者: 51歳  (ID:LptE/9TeZ5.) 投稿日時:2014年 05月 29日 09:19

    教育資金積立額やその他の貯蓄額、ローンの有無
    既に入っている保険の種類によっても
    老後に必要な資金はかなり違うようですよ。

    10年以上前になりますが、会社の福利厚生部門で扱っている
    保険のサービスで上記のことや家族構成などをこと細かに記入して、
    今後必要になってくる金額、
    それを用意するために適当な保険を提示してもらえました。


    準備のない46歳 さまも
    どこかでプロの方に相談されてはいかがでしょうか。
    具体的な数字が出てくるのでサービスを受けてよかったと思っています。
    私は無料でしたが、有料だとしても価値はあったと思います。
    (夫婦そろって知識がなかったので)

  6. 【3403060】 投稿者: 問題提起  (ID:wuWBuAEgh1E) 投稿日時:2014年 05月 29日 17:27

    配偶者の年金様

    ご主人が先に亡くなられたら、遺族年金がでますよね?
    その年金と、配偶者の年金様の年金額を比較して、多いほうを選べると未亡人になった友人達から聞いています。


    え?でも扶養に入ってらっしゃらないのですね、う~んその場合はどうなるんだろう。

  7. 【3403079】 投稿者: 私アラフォー、主人アラ還  (ID:7DSw2cx7TwY) 投稿日時:2014年 05月 29日 17:57

    準備の無い46歳さま

    私も全く同じ状況で、45歳で慌てて少しですが個人年金に入りました。
    55歳までが払い込みのもので、60歳から支給がはじまります。

    当時調べたら、この年齢で入れる個人年金はあまりなく、ア○ラックの年金に入りました。
    それでも、今の金利だと積立貯金するよりもず〜っとマシですよ。
    この他に世帯主である夫が年上なら、夫が60歳になったら加給年金(だったと思う)が貰えるます。

    ただ、年上の主人が年金を支払い終わった時点で、妻は3号被保険者ではなくなり、
    妻は国民年金に単独加入せねばなりませんし、国民健康保険も支払いがはじまります。
    この加給年金は、これらの支払いになってしまうと思うので、生活費としては当てになりません。

    教育費の掛かる時期なので捻出は大変ですが、少しの個人年金でも無いよりはマシな様に思います。

  8. 【3403083】 投稿者: 私アラフィフ、主人アラ還  (ID:7DSw2cx7TwY) 投稿日時:2014年 05月 29日 18:02

    ↑のHNを大きくサバ読みしてしまいました。
    すみません。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す