最終更新:

205
Comment

【3632659】物価高で生活が苦しいのはどんな世帯?

投稿者: 大イノシシ   (ID:plKxIIeV/5E) 投稿日時:2015年 01月 11日 11:26

物価高といっても、ほんの僅か。
ラグがあるとは言え、賃金もちょっとずつ上がっています。
物価のちょっとした上昇で騒ぐのが不思議だと思うのですが、
暇にまかせて、まじめに考えてみました。

物価高で、確実に苦しくなる世帯は、
・高齢者退職世帯で、しかもリスク資産を持たない世帯
(賃金上昇の恩恵ナシ、株高や円安の利点は放棄)

・勤労世帯で、海外市場で製品を売らない会社に勤務する
 労働者世帯で、しかもリスク資産を持たない世帯
(将来的にも賃金上昇の見込みが低く、株高や円安の利点
 も放棄)

・そもそも、物価上昇の前から苦しかった世帯
(生活に必要な賃金を稼げない職業を選択しており、リスク
 資産を保有する余裕がない)

その他の世帯は、物価高のデメリットと賃金上昇や、資産
価格の情報のメリットを相殺すれば、騒ぐほどの影響は
ないと思うのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 25 / 26

  1. 【3654915】 投稿者: せわぁない  (ID:8xJqbKIkfP2) 投稿日時:2015年 02月 02日 13:44

    天文学的な借金の台所事情、このまま続くとは思わないしテーパーリングも困難を極めるでしょう。いずれにしても日本の社会経済構造を考えればかってのような成長は望めない一方、様々な社会福祉政策は実現しないとという難しいかじ取りが求められています。

    いずれにしても消費税20%は必要となるでしょう。
    ここエデュ層の皆さんは資産家が多いので、r>gという原理にのっとりますます増えていきますので、せわぁない。

  2. 【3654961】 投稿者: そうだろうか  (ID:lX8iRwMIzKg) 投稿日時:2015年 02月 02日 15:05

    なんだかんだ理屈を言ってるけど、お金を使わないから言えることですよね。
    使ってたら、そんなこと思わない。高い買い物をするほど、税抜き価格と税込み価格の格差がすごいからね。景気は消費してくれる人がいてこそ、よくなるんです。そういう人の消費意欲を下げたら不景気になって年収も下がりますよ。

  3. 【3655027】 投稿者: 意外と  (ID:4M7V7NotHCE) 投稿日時:2015年 02月 02日 17:00

    お金を使わない人なんていませんよ。消費税の3%の差が大きいのはみんな分かってます。それは出口の話。
    先の投稿で説明したように、所得が大きいからこそ入口の話が気になるのです。会社だって法人税が高いから日本に外国資本が来ない。所得税がどんどん上がれば富裕層は日本から脱出します。そうしたらまた消費税増税にも繋がる。

    私は所得税が下がるのなら消費税増税に賛成だと言ってます。消費税だけどんどん取られる社会なら、おっしゃる通り消費は冷えるでしょうね。所得税を下げて手取りを増やさないとね。

  4. 【3655063】 投稿者: ↑同意  (ID:laq4yOr3pyk) 投稿日時:2015年 02月 02日 17:38

    意外とさんが、難しい言葉を使わずにわかりやすく説明されていたと思いますが、そうだったのかさんは、そこにまったく触れずに持論?だけを主張されていて、一方通行の感が否めませんね。
    そうだったのかさんの最新の投稿については、意外とさんとのご意見とほぼかぶるので、省略します。
    意見はいろいろあって当たり前ですが、そのせっかくの意見も、キャッチボールがないと実のある議論にならないですよね?

    私は、経済を専門に学んだこともない一介の主婦ですが、一家の経済(やりくり)を担っている者として、消費税増税や所得税について夫や子供に質問したり、本を買って読んでみたりして少し位の勉強はしています。

    ここで少し付け足すとしたなら
    ・所得税や法人税に比べて、消費税は景気に左右されにくいということ。
    ・原料生産者から私たち消費者の手に渡るまでに、多くは何回かの取引を経ることになるので、脱税しにくいという利点もあること。(相互監視ができるから。どこかで帳簿をごまかすと、どこかが多く税金を払わなければならなくなるので秩序が保たれやすい。)

    こういった利点も消費税にはあるそうです。


    「所得税0で消費税「増税」が止まる世界では常識の経済学 」(講談社+α新書) 相沢 幸悦

    そうだったのかさん、↑の本のタイトルだったら、ご興味お持ちになりますか?
    子供の部屋にあった本です。

  5. 【3655067】 投稿者: ↑同意  (ID:laq4yOr3pyk) 投稿日時:2015年 02月 02日 17:41

    そうだったのかさんでなく、そうだろうかさんでしたね。
    お名前を間違えてしまい、大変失礼しました。

  6. 【3658166】 投稿者: わざとかな  (ID:1rznvHwuHhI) 投稿日時:2015年 02月 05日 18:43

    所得税って超累進課税なので所得3000万(これも収入じゃないです。収入と所得は全然違います)
    の人の所得税は単純計算で1200万ではなく920万です。
    私は所得(収入じゃないです、しつこいけれど)が4000万を越す人の
    超累進課税の税率が上がるのは賛成ですよ。

    そんな人、雇われサラリーマンにはまずいないから。

  7. 【3658475】 投稿者: その  (ID:xh/oXtQN5E2) 投稿日時:2015年 02月 05日 23:01

    その、雇われサラリーマンたちの雇用を守るために、いざとなったら
    私財をつぎ込むのが経営者です。
    たった4000万程度の収入では会社の負債など支えられないでしょう?
    自分たちは大きな保障に小さなリスクを望むのに
    なぜ大きなリスクを背負ってる経営者は苛めてもいいと思うのでしょうか。

  8. 【3658508】 投稿者: わざとかな  (ID:1rznvHwuHhI) 投稿日時:2015年 02月 05日 23:30

    雇用を守るために私財をつぎ込むと本気で言ってますか??
    株式会社のシステムの根底がわかっていないのですか?それともわざと?
    絶対に私財などつぎ込みませんよ、経営者は。
    そういう決まりなんですよ。

    いくらなんでもちょっとひどすぎます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す