最終更新:

16
Comment

【3905596】名義預金

投稿者: キャンペーン   (ID:reNb8WFWXN.) 投稿日時:2015年 11月 17日 20:22

ネット銀行の定期預金に家族名義分1000万円づつ預けています。
もちろん主人の働いたお金ですし、贈与のつもりもないです。
金利のキャンペーンの時に開設して、預金保険の範囲でと思ってのことです。
今後、家を購入するとき、もちろん主人の名義にしたいのですが、
税務署にこのような説明でわかってもらえるのでしょうか。
マイナンバー実施で少し心配になっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3908297】 投稿者: スレ主です  (ID:reNb8WFWXN.) 投稿日時:2015年 11月 21日 00:46

    相続のためなどとは思いもよりませんでした。
    相続税の控除額?が少なくなったとはいえ、妻は1億6千万円まで無税で
    相続できるというし、年金の受給年齢が上がっていくうえ、いつまで生きるかわからないのに、子どもに贈与なんてして、自助努力もしない子に育ち、結婚だの出産だの家を買うだのと親にたかるようになったら大変ではないですか?
    かねて思っていたのですが、住宅資金贈与・教育資金贈与と宣伝しすぎではありませんか? 私たち夫婦は一から二人でやってきたという自負があるので、子供が将来困っていたら何とかしてあげたいけれど、愛情の表現として初めからそれが当然といった風潮に違和感を感じています。スレの趣旨からずれますけれど。
    皆さん、お子さんに贈与はされますか?また、ご主人からご自分への贈与も必要と思われますか?

  2. 【3908303】 投稿者: 追伸  (ID:reNb8WFWXN.) 投稿日時:2015年 11月 21日 00:52

    スレ主です。すいません、かなり趣旨から外れました。
    名義預金については、いろいろとありがとうございました。
    私としてはこれは贈与ではないから主人の名義で家を買ってもOKと思っていますが、形式的に名義が違うと贈与でしょ、ということになると怖いです。
    でも、それならば、戻すのも贈与で2回も贈与したことになるという考え方もあり悩ましいですね。軽率でした。これからどうするかよく考えてみます。
    税務署に相談したほうがいいかもしれませんね。

  3. 【3908359】 投稿者: マイナンバーで  (ID:fLKmtY0n97.) 投稿日時:2015年 11月 21日 06:38

    今まで取りこぼしていた分を捕捉に
    いくようになるということ。
    ターゲットにしていなかったスレ主程度の
    人もいずれはお尋ねが来るかもという話かな。

  4. 【3908460】 投稿者: 贈与はね  (ID:nO65TNFCDoE) 投稿日時:2015年 11月 21日 11:03

    しつこいようですが、スレ主様の事例では贈与にはならないので心配ご無用です。
    その代わりといっては何ですが、ご主人が万一の時は名義預金を遺産に含めて申告しないとおおごとですよ。

    さて、住宅取得資金贈与、教育資金贈与、
    ついには結婚子育て資金贈与まで登場しましたが、これらは
    「金を握って離さない年寄り層から金を使いたくてしょうがない若い層に資金を移し、
    大いに消費してもらい、経済を回復させる」
    という政策。
    貧乏ゆえに結婚できない、子供を持てない若者対策、少子化対策でもあります。

    決して直系尊属にたかることを推奨してるわけじゃないんです。

  5. 【3908995】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:H2G.KFQ.WI.) 投稿日時:2015年 11月 21日 22:56

    もし贈与にならないとしたら、ネット銀行をだまして、別人の名義で口座を開き、本来の保障以上の保障を受けるということで、詐欺にあたらないかと言う気がします。
    本来論から言えば、不正には違いないので、ほんの少しの利息を稼ぐために、要らぬ心配をしないですむようにしたほうがいいと思う。

  6. 【3909242】 投稿者: 正確に言えば  (ID:eIEn.OyAtrU) 投稿日時:2015年 11月 22日 10:23

    もう〆られた後かもしれませんが
    明日もしご主人が亡くなったら・・・
    (不謹慎で申し訳ありません)
    スレ主様が名寄せをかけられるほどの相続人だとすれば
    家族全員の預貯金は調べ上げられます
    その時に子供の名義で1000万以上の預貯金
    これは贈与ですか?となりますよね
    いや親が管理していました・・・となると名義貸しということになり
    心象は悪くなり

    そこで贈与税が課せられるのか?相続税が課せられるのか?税務署の判断となると思います
    ただ名義貸しを相続税逃れ・・・と受け取られると追徴課税されると思います


    金利のキャンペーンと言っても6%もあった時代とは違い大した額にはなりませんね
    保険の範囲内とおっしゃるなら色々な銀行に預ければいいのでは?
    今から引き出してご主人の名前で色々な銀行に入れておけばいいのです

  7. 【3909249】 投稿者: 正確に言えば  (ID:eIEn.OyAtrU) 投稿日時:2015年 11月 22日 10:28

    すみません
    追徴課税というのは最悪・・・ということです
    税務署さんの判断ですから
    ただの贈与税になるか、ただの相続税になるか?
    その辺もわかりませんね

    どちらにしてもご実家も含め、名寄せがかかりそうな相続が発生するようなら税理士さんへの相談をおすすめします

  8. 【3909306】 投稿者: 追徴課税  (ID:ay39GxG7giY) 投稿日時:2015年 11月 22日 11:56

    相続税の申告期限内に名義貸分を相続税額に加え申告すれば、追徴課税は受けませんよね?
    申告以降に気づいたら修正申告。
    税務署等の指摘で分かった時には修正申告&追徴課税。
    追徴課税の中でも悪質と判断されれば重加算税、という解釈でしたが違うのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す