最終更新:

13
Comment

【3938941】ついに扶養外れることに

投稿者: 直子   (ID:w86aGBrVotA) 投稿日時:2015年 12月 25日 07:40

上の子供が幼稚園に入園したころから在宅の仕事を始め、子供の教育費の足しになれば・・と家事の傍ら続けてきました。子供の成長につれ、時間に余裕ができ、少しづつ仕事が増え、昨年は180万をわずかに切るくらいの収入になりました。
先日、年末調整の書類を出した主人の会社の経理担当から社会保険や、年金が配偶者の自己負担になるといわれました。以前から、重々わかってはいたことながら、それでもやはり「ついに来たか」と思ってしまいました。まったく先の読めない収入で、年間30万円近い自己負担の増加に少なからず不安を覚えます
しかし、だからと言って収入を抑えるために仕事を減らすことはしたくないのだから、肚をくくって働くしかない!と思い直しました。上があと大学院2年間、下はなんと一貫校の高校3年間プラス大学4年間。
来年も、全力で働く覚悟を決めるためにここで投稿させてもらいました
お付き合いくださった方に感謝いたします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3938958】 投稿者: がんばってください  (ID:xGtmDzAl3xA) 投稿日時:2015年 12月 25日 08:01

    家で仕事するのは、なかなか大変ですよね。
    私も家で仕事してますが、収入は気をつけてます。103万円を超えないように主人に言われてます。配偶者控除がなくなること、人間ドッグが受けられなくなることが大きいからです。あと段々年齢を重ねると、その収入が確保されるほど仕事ができるかわからないからです。
    私は出来高なので余計そう思うのかな。
    スレ主さまお体大切に、

  2. 【3938979】 投稿者: 不安、わかります  (ID:HyBHzRF0LBI) 投稿日時:2015年 12月 25日 08:47

    私も扶養をはずれたとき、すごい不安を感じました
    そして何故か夫に申し訳ないという気持ちも・・・

    私も収入の増減があるので数年は扶養と被扶養を行ったり来たりでした
    でも自分を信じて上を目指して頑張っていければいいですよね
    まずは健康第一で!

  3. 【3939023】 投稿者: 会社組織  (ID:cw1psCEjBI6) 投稿日時:2015年 12月 25日 09:48

    そのくらいの収入ならば、青色申告する方向にした方がいいかもしれないですね。
    個人よりも会社組織の方が、経費も認められやすいです。
    それで、収入を少なくしたら良いのではないかと思いました。
    ただ、経費を引いた後の収入が、記載されている金額なのであれば、仕方ないですね。

    まあ、私の場合今はまだ収入も大した金額ではないこともありますが、
    少しでも仕事と関連する書籍やIT機器等の購入費用なども、全部経費にしてます。

  4. 【3939024】 投稿者: さき  (ID:seacKvyLd2o) 投稿日時:2015年 12月 25日 09:52

    扶養と被扶養を行ったり来たりされた方もいらっしゃるのですね。
    手続き的に難しいのではないかと思っていました。

    その年の収入が超えるかどうか分からないとなると、年末あたりに、その年は扶養の範囲かどうか判明し、ご主人の会社の年末調整をしてもらうのでしょうか。
    そうすると、社会保険の負担はどのようになるのでしょうか。
    その年の分はもう、自分で国民保険料なり支払い済みな状態で、年末になってからやはり扶養の範囲内だった、ということが分かると、サラリーマン3号の恩恵はどうなるのでしょうか。
    いろいろ疑問をかいて、すみません。
    私自身、考えるので。
    もし差し支えない範囲で、いったりきたりすることに問題がないか、何か教えていただければうれしいです。

    私は扶養を外れたとき、もうずっと外れ続けなきゃ、と思い、今にいたります。
    でも、不安定な仕事なので、本当のこといって、先は分からないのですよね。
    かといって、扶養の範囲内で働かなえればならないとなると、仕事が大変やりにくくなり、おそらくかえって収入の機会を狭めてしまうと思います。

  5. 【3939064】 投稿者: すれ主です  (ID:w86aGBrVotA) 投稿日時:2015年 12月 25日 10:45

    皆様お忙しい年末短い時間のうちにレスポンスありがとうございます
    私もやはり不安がとても大きいのが正直なところです
    まさに出来高払いの仕事で健康害したら一巻の終わりですし
    ただ、今後子供たちの教育にまだまだお金がかかる、それに反比例するように手がかからなくもなっているので、その気になればもう少し稼げそうな感じです。
    主人のほうの健保組合によると、扶養に戻る為に収入証明出したり色々面倒らしいです。ただ、もう収入が130万以下になることはおそらくない、とも思います。定年もなく頭と目と手がしっかりしてれば続けられる仕事なので体大事にしながら後10年は突っ走るつもりで行きます
    皆様、ご一緒に頑張りましょうね。楽しいクリスマスを‼

  6. 【3939120】 投稿者: 不安、わかります  (ID:HyBHzRF0LBI) 投稿日時:2015年 12月 25日 11:50

    私の場合は会社に属しての扶養はずれではなく
    個人事業主ですので、収入が少ないうちから税理さんにお願いしておりました
    夫の会社はすごく面倒なんでしょうが、こちらに文句が来ることは無く、秋ごろ税理士さんにお願いして見込みを提出していたと思います
    一番嫌だったのは、第三号になったり、第一号になったりだったので年金事務所の手続きが間に合わないのか?何度も督促がくることでしたね
    嫌というほど何度も督促がきましたよ

  7. 【3939146】 投稿者: さき  (ID:seacKvyLd2o) 投稿日時:2015年 12月 25日 12:09

    レス有難うございます。
    税理士さんを頼まれているのですね。

    私も自分でやっている事業ですが、税理士さん、高くて(敷居も料金も)、頼めないでいます。安いところに頼んでも年間、10万じゃむり、20万円くらいはかかりそうです。年金事務所の加入したり出たりの手続きも税理士さんがやってくれるのでしょうか。

    いったりきたりくらいの収入でも税理士さんを頼んで良かったと思われますか。
    でも、その後収入が増えて、出入りがなくなったら税理士さんを頼んでおいてよかったと思われるのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す