最終更新:

23
Comment

【4004535】どうすれば良いのか

投稿者: あんこ   (ID:hMhNoK6YLM.) 投稿日時:2016年 02月 17日 20:53

42歳(私)と40半ばの夫の夫婦です。
子どもが二人、上が6年受験生です。
経済的に不安で仕方ありません。

収入は夫1300万、私が扶養外のパート、150万程度です。家のローンが残2300万、貯蓄が保険込みの1500万です。

うえ上の子はそこそこ賢く大手模試で上位8%レベル内に入っており、受験希望したので中受を決意しました。
しかし、塾代って高いですね…。
既にハラハラしております。
上記の世帯でやっていけるのでしょうか…。

因みに今までは私が専業主婦で、子ども達に幼い頃から習い事もかなりかけてやってきました。それ以外は特に贅沢はしていません。又住宅ローンも3500万程は繰り上げで返してきました。

下の子が、私は受験せず地元の学校へ行きたい!と言ってる事にホッとしている情けない母です。
親の援助や遺産は考えずでアドバイス頂けたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4007113】 投稿者: うちも神奈川  (ID:syivTW4vWK.) 投稿日時:2016年 02月 19日 17:37

    特待は毎年見直しがあるのであてにしてはいけません。
    うちの子が受験の時、N50後半の学校で特待合格しましたが、本人の希望により辞退して第一志望の60後半の学校に進学しました。
    中学に入学後の様子からして、特待をいただいた学校に進学しても、6年間特待を維持することは難しかったと思います。
    難関の中高一貫校に進学されても、高校生になると予備校に通う人が多いのが現実です。
    もし、予備校に通うことになると、学校の授業料と同じぐらいの費用が発生します。
    予備校に行かないにしても、学校の授業料に部活の費用を合わせると中学受験の塾代と同じ位かそれ以上です。
    そのうち下のお子さんの高校受験の塾代もかかってくるかと。
    今の塾代で不安を感じていらっしゃるなら、公立中高一貫校がベストかと思います。

  2. 【4007129】 投稿者: 特待生  (ID:bMYrsi.eYFo) 投稿日時:2016年 02月 19日 17:51

    多分偏差値10以上下げたら6年間特待生行けるかもしれません。

    確かに公立中高一貫校はベストの選択ですね。

    スレ主様が不安に思っておられるように、2016年日本経済どころか世界経済は、またリーマンショック以上のどん底に沈むかも知れません。

    そのことはきっとマニーインテリジェンス様がよくご存じと思いますが。

  3. 【4007447】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:j9eKpJpkR/U) 投稿日時:2016年 02月 19日 21:58

    FPソフトで詳細に計算されてみてから考えればいいことですが、
    県立一貫校も相当の高倍率ですよね。
    高倍率だから難しいかというと受かる子は受かるのですが。

    そこでお子さんもそうですが、親御さんが(こんなに塾などの費用を掛けたのに)と一貫校残念なら公立と納得できるかどうかだと思います。

    小学生はやはり受験に対する目的意識も低くどうしても自学習でというのでは無理なケースが多く、通塾費用も高額になりがちです。

    予備校費用ですが、予備校なしで理ⅠⅠⅠ合格の方のブログを以前に拝見した事があるのですが、特に凄いことをしている訳でもなく、「意思の強さ」を感じただけでした。
    今は昔と違い、勉強のやり方などの情報もネット上に溢れていますから、通塾での情報収集は高校受験などでしたら最低限で済むと思います。

    受験勉強も知恵を絞り工夫すればお金の掛からない方法は幾らでもあるのに、「お金を出せば出すほどいいものが手に入る」という刷り込みから「お金を出せば出すほどいい学歴が手に入る」という誤解が蔓延している気がします。
    私立大学の付属に早々に入れるのであれば、ある意味「お金を出せば」かも知れません。
    ですが、大学を受験するという受験パターンであるなら、お金を出せばいい学歴がというのはいささか違うのではないかなと思います。

    例としてシミュレーション用の数字を出しましたが、その数字どおりになるご家庭は皆無ですので、各家庭それぞれでそれぞれの価値観に基づいて予算を決めるしかありません。

    都会で「いい家に住みたい」「おいしい物も食べたい」「子供も二人上」「教育費だってたっぷり~」なんてやってたら年収1000万前後ではとてもじゃないけれど足りません。
    何を優先するのか?我が家が納得できる優先順位は?
    それを家族で模索しつつ、家族で家族が使うお金を話し合い、笑顔で暮らせるライフプランを構築する。

    みなと同じが幸せとは限りませんよ。

  4. 【4007498】 投稿者: だから  (ID:j2j8WL.8urk) 投稿日時:2016年 02月 19日 22:29

    うちは一人っ子にしました。
    たしかに教育費たっぷり、良かったです。

  5. 【4007570】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:j9eKpJpkR/U) 投稿日時:2016年 02月 19日 23:32

    そうですね。
    低層住宅街で中受以下の受験が多い地域は、一人っ子率多いですよね。
    二人以上で早慶付属というご家庭だと、元々両親が住んでいた土地を相続してとか、一部上場企業を経営とか、何か特記事項があるように思います。

  6. 【4011088】 投稿者: え?  (ID:EQbuluwlUZI) 投稿日時:2016年 02月 22日 18:12

    二人っ子で早慶附属くらい、そんなに特記事項がなくても、、と思いますが。

    わずか二人っ子程度でとてもお金がかかる、とは、あまりみんなに考えてほしくないなと思います。二人くらいならかけ方次第でどうにでもなるでしょう。

  7. 【4012404】 投稿者: あんこ  (ID:.tiT/lCCZ52) 投稿日時:2016年 02月 23日 20:15

    マニーインテリジェンス様、色々計算した結果、中学入学後は私がフルタイムになって収入を増やす方向です。
    緩い職場で税込450万程です。

    御三家の方向で考えつつ公立一貫も目指します。
    子どもは御三家の1つを熱望していますが、学費が安いなら公立ありだね!特待にしても逆にやる気出るわ!と前向きです。

    全てがなるほど!!と唸る書き込みなのですが、思うに私の教養が浅すぎて不安にかられる、自信が無い、これらが教育費をかけてしまう要因です。
    今から磨けと言われそうですが、自分なりには努力をしていますが現実問題厳しいのです。

    え?様、本当にそうですか!?
    リーマンショック前に一種低層住宅を購入しました。周りはご両親から譲り受けた土地持ちです。正直文不相応です。
    運用も出来ず細かいお金の計算すら出来ない女です。勿論これから勉強する所存ですが、既に半分時遅し的な…。

    勉強一筋の人間にはさせたくありません。
    上の子は音楽、スポーツ、かければかけるほど開花させて私を楽しませてくれます。
    特異な体験も(あくまで私の平凡な人生の中で)この子のお陰でさせて貰いました。

    下の子は何のセンスも無いのですがやはり上の子と同じ物をやりたがりこれは言い方悪いですが、無駄金かな…。と悩ましく思っています。
    馬鹿な子程可愛い、は本当で可愛いのですが…。

  8. 【4012471】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:81AReuDzErI) 投稿日時:2016年 02月 23日 21:14

    あんこ (ID:.tiT/lCCZ52)様

    >私が扶養外のパート、150万程度です。
    >中学入学後は私がフルタイムになって収入を増やす方向です。
    緩い職場で税込450万程です。

    要するにパート収入150万が、第一子中学入学後、フルタイムで定年まで450万になるという事ですよね。
    税金も引かれますのでそのまま丸ごとというのは実際の数字は無理ですが、年間300万増えるという事ですよね。

    スレ主様42才ということで、来年受験ということでしたので、43→60まで働いたとして、300万×17年=5100万円増(税金含)
    随分違ってきます。

    フルで働き始めたら忙しく、不安に思う時間そのものが減るでしょう。

    来年、無事にお子様、第一志望に合格する事を祈っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す