最終更新:

118
Comment

【4723557】就職後に実家にお金を入れさせますか?

投稿者: うなぎ   (ID:gUzgdnMYkHQ) 投稿日時:2017年 10月 02日 13:44

2018卒の娘がいます。
「就職後、給料が出たら家にいくら入れればいい?」と先日聞かれました。
通信費や洋服代、交際費も自分で支払わなくては
いけなくなるのだから家には入れなくてもいいよ、と
答えた後に実母から「結婚資金で最終的には本人に戻る
お金ではあるがけじめのために1万円でもいいから入れさせなさい」
と言われました。
初めはお給料もあまりよくはないし可哀想かなと思いましたが
小額でも受け取るようにしたほうがよいのでしょうか?
就職後に実家通いされているお子様がいらっしゃる方
どのようにされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【4723976】 投稿者: ところで  (ID:nMLrqx9i3fI) 投稿日時:2017年 10月 02日 21:07

    スレ主様ご自身はどのようにされてたのですか。
    就職時にご実家を離れてしまったのでしょうか。

  2. 【4723978】 投稿者: 娘親  (ID:5G7JEId5Lyw) 投稿日時:2017年 10月 02日 21:09

    息子さんの稼ぎがいいのかしら?
    私の担当証券マンは、親の為にローンを払ってあげているそうです。
    今時珍しい孝行息子さんで。羨ましいです。

  3. 【4723990】 投稿者: なんかせこい  (ID:SrDMJGcl7xI) 投稿日時:2017年 10月 02日 21:17

    子供の為にためておくって人、誰の名義でためておくの?
    成人した子供の通帳親でも勝手に作れないよ。

    親の名義だったら、後で渡す時贈与税払うのよ。
    なんでそんなめんどくさいこと。
    将来の為に自分で貯金するように言えばいいと思うけど。

    なんか親子でお金のやり取り嫌だなー
    生活費を。
    専業主婦の母だったら母親も払わないと気まずそうね。

    月5万から8万 の方のほうが正直でえらいと思います。
    純粋に親を助けて家族を生活を担ってる。

  4. 【4723995】 投稿者: ここまでの子育ての結果  (ID:dJFW9B6EcRo) 投稿日時:2017年 10月 02日 21:20

    子がどう育ったかがわかる内容です
    いくら入れるか一緒に計算すればいいと思います
    入れるのは私は当たり前で
    できれば、一人暮らしをして、自律させるべきだと思います。大人で社会人ですから。
    親ばなれしなければ。

  5. 【4723997】 投稿者: 個々の判断  (ID:pafqlHTbXh6) 投稿日時:2017年 10月 02日 21:21

    嫌なら自分の家ではやらなければいいだけのことではないでしょうか。
    誰も、なんかせこいさんにそうしなさいとは言っていないのですから。

  6. 【4724007】 投稿者: 預かったお金でお祝いは変  (ID:ZHJf/mWnpoo) 投稿日時:2017年 10月 02日 21:27

    家に入れさせたお金をためておいて結婚のときにお祝いにわたす、って一見筋が通っていそうで、なんか変。子供の稼ぎを、親からのお祝いとして渡すわけだから。これは預かっていたけどあなたの貯金返す、お祝いは別に親の財布から、っていうならわかる。

    あるいは、本当に生活費として、親の家計と合算するのではなく、例えば通信費など、本当に支払わせるとかならまだわかる。で、結婚のお祝いは当然、親の財布から。

    奨学金も、家庭の方針というけれど、家に入れるお金も家庭の方針という名のもとに、なんだか正当化しているような感じがせこい。
    方針とかいわずに、社会人のぶんまではきつくて払えないから、あなたも分担して、と正直にいうなら納得できる。

  7. 【4724011】 投稿者: 厳しい  (ID:z1haVMWXQZ2) 投稿日時:2017年 10月 02日 21:29

    主人が厳しい人だったので子供にかかる家計費を割り出して論理的に説明し家計に入れて貰いました。
    七万円ほどです。
    今は転勤で自立しましたが。女子です。
    高給取りです。

  8. 【4724013】 投稿者: そうなのでは?  (ID:7uvB3dsW1v2) 投稿日時:2017年 10月 02日 21:31

    みなさん、生活費としてもらったお金を
    お祝いとして、、ではなく、
    独立するときに返却、、みたいな感じなのでは?

    私はそう読んでいました。


    本当なら家計がキツイ人は
    そのお金を純粋に生活費として入れてもらって使う
    家計がきついわけではない人は
    貯めておいて、独立するときに渡す
    家計がきついわけではない人は
    それとは別に結婚費用も用立てする人もいるでしょうし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す