最終更新:

210
Comment

【5158756】70歳まで⁉働けますか?

投稿者: はなこ   (ID:tihQMESecdU) 投稿日時:2018年 10月 23日 10:12

もちろん年金問題のすり替えであることは明白ですが、、
皆さんそんなにやり甲斐いっぱい、気力充実ですか?…

勤め上げたあかつきはリッチでなくても晴耕雨読で過ごしたい…そんな想いで退職の日を心待ちにするなんてないのかな

虫の息のだんなさんとかいませんか?
WMもパートさんも、細く長く働ける職選びができた人が勝ち、でしょうか…

健康問題カテに書き込むべきだったでしょうか
しかし、やはりお金が気になってこちらに書き込みました…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 27

  1. 【5159358】 投稿者: いや  (ID:eG/mf47Ndnc) 投稿日時:2018年 10月 23日 19:43

    人手不足なんです。

  2. 【5159364】 投稿者: はな  (ID:cMaQ/DGqzn.) 投稿日時:2018年 10月 23日 19:48

    人手不足なら、尚更今非正規雇用の若い人たちを正規雇用にして、家庭を持ってもらう方向に持って行くべきだと思うけど
    ある程度の年齢になったら、生活が成り立つならあとは自分の好きでいいと思うけどね。

  3. 【5159371】 投稿者: あき  (ID:YKvff2flnnY) 投稿日時:2018年 10月 23日 19:53

    家事専業さんのように、ご主人は60歳で引退予定、妻は専業主婦で、二人でのんびりと親から受け継ぐ資産まで使いきる予定だと、子どもが何だか不憫な感じがします。
    私だったら、せめて親から受け継ぐ資産だけでも、子どもにそのまま残してあげたい。どんな時代が来るかわからないのに生き抜いて行かなければならないことを思えば、そこまで自分たちが楽な思いをしなくても、と考えてしまいます。

  4. 【5159386】 投稿者: 出来る範囲で  (ID:U/a.QcYFGAo) 投稿日時:2018年 10月 23日 20:04

    そうですね。

    今より確実に大変な世の中になりそうです。

    うちは複数子供がいるので、等分してもそれなりになるようにしてあげたい。
    もちろん自分たちの楽しみも充実させたいけど。

  5. 【5159389】 投稿者: 年金  (ID:pDLFCZ4vOfc) 投稿日時:2018年 10月 23日 20:08

    65歳支給開始が始まるのは、
    男性 2026年4月1日から
    女性 2031年4月1日から
    ここまでは決まっている。

    67歳支給開始になるのは、早くても、その
    10年後からだ。
    2036年と2041年。
    まだ、先の話。

  6. 【5159394】 投稿者: グリーン  (ID:omz0oYFpxoE) 投稿日時:2018年 10月 23日 20:14

    私は家事専業さんご夫婦のような生き方もありだと思います。
    我が家は経済的なこともあり、夫も一応働く気みたいですし、私も細々働くつもりですけど。
    でも私は70歳はおろか65歳まで働けるかなあ(立ち仕事)、65歳までずいぶん先である今でも体がきつい。

    私のお友達のご主人も60歳で辞めると宣言しているそうです。
    家事専業さんのお宅と同じような理由でした。
    それまで家族の為に嫌な事でも我慢して働いてきた人に
    「まだ働け」とは言えないそうです。
    仮に奥さんが働くと言えば、自分が働きに行くと言いそう。
    お子さんは社会人です。

    近所には高収入を捨てて50代でセミリタイアした方もいます。

  7. 【5159400】 投稿者: 三本立て  (ID:C58YSNO6JdI) 投稿日時:2018年 10月 23日 20:16

    皆さんの投稿は、最初から読んでませんのでお許しを。

    元気なら細く長くパートで働いていたいです。ただ、昨今は娘たちが共働き正社員の時代ですから、ジジババの協力が必要かもしれません。
    それが両立できるなら、私は働きたいな。
    少し働き、少し趣味、少しボランティアの三本立てが理想です。

  8. 【5159408】 投稿者: 健康年齢  (ID:12VS4.p1Y9E) 投稿日時:2018年 10月 23日 20:25

    何歳まで、健康で気力維持できるかに尽きると思います。

    私はずっと専業主婦でしたが、50過ぎてから働き始めました。
    パート勤務なので、もし元気なら60までと考えていました。
    その先、まだ気力があれば延長してもらって働くかもしれません。
    今のところ給与は振り込まれてそのまま使わず、無いものとして生活しています。
    夫が60で辞めるといったらそれでも構わない。
    私は出来たら仕事を続けて、夫に家事をしてもらって暮らしてみたいです。

    とにかく健康でいる事だと思ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す