最終更新:

24
Comment

【5395582】関西で世帯年収1000万円前後の方

投稿者: ボヘミアン   (ID:8z5s6Zj.umU) 投稿日時:2019年 04月 12日 15:57

小学校から私学を受験しますか?
中学校からですか?

当方、大阪で子はひとりっこ。
私立小受験予定ですが、保護者層が派手といわれる学校は避けて受験することになりそうです。

東京の方が多いエデュでは、年収1000万なんて公立よ公立!という流れになってしまいがちなので、”関西”で限定させて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5399337】 投稿者: 関西出身  (ID:Ob7uJAe5qac) 投稿日時:2019年 04月 15日 16:57

    東京とちがい さんがおっしゃっている通り、関西に小学校からわざわざ行かせるほどの学校がないように思います。
    女児で神戸海星・小林聖心あたりは考えると思いますが、男児だったら?
    関関同立に小学校から行かせる?洛南を含めた受験小学校に行かせる?
    経済的に余裕があっても選択しないかな。

  2. 【5401685】 投稿者: ボヘミアン  (ID:8z5s6Zj.umU) 投稿日時:2019年 04月 17日 09:52

    お金のことを質問したかったのですが、やはり大半の方が
    「お金以前に考えるべきことがあるのでは」
    「お金があろうとなかろうと、公立でよい」
    というご意見のようですね・・・

    城星から中高一貫、もしくは附天を考えておりました。

    環状線の某駅前在住です。
    地域の治安はあまりよくないので、駅から電車に乗ってもらったほうがましだと思ってました。
    校区内にはなぜか公文くらいしかなく、民間学童も塾も習い事も全部隣の校区に集中しています。

    小学校受験板ではあまり見られない意見を多くいただき参考になりました。

  3. 【5401772】 投稿者: 環境  (ID:LsV/nXig3AQ) 投稿日時:2019年 04月 17日 11:22

    スレ主様の今の住環境が
    あまり教育環境として良くないということでしょうか。

    同じマンションから半分も私立国立小に行かれるというのも、かなりの率だなと思います。

    環境を買うなら、そしてお子様が1人、ご主人のお給料が下がることが無いと言い切れるなら(万が一の時に祖父母にも頼れる)大丈夫だと思います。ただし私立小は経済的に裕福な方も多いので、金銭感覚的に子供にはどうかなあと思うこともあります。

  4. 【5401878】 投稿者: 我が家の場合  (ID:LcbjqvKMpyw) 投稿日時:2019年 04月 17日 13:20

    中学受験が大前提として小学校の『環境』を考えたので、
    中学受験塾に通うだろう予定で小学校の受験候補は国立のみ・そうでなければ公立と考え、
    公立でも環境がよいといわれる地域に転居しました。
    当時は受験した国立小に抽選があり、涙をのみましたが
    公立小学校の環境に問題なく、塾も一通り移動に無理のない範囲にあり、
    同じ小学校に中学受験される方も毎年そこそこいらっしゃるので
    比較的スムーズに受験の時期を迎え、現在難関7校の一つに通っております。
    小学校の同級生にも7校のいずれかに通う方が複数います。

    転居してまで…と思われるかもしれませんが、小学生の前半はまだ体も小さく、
    電車等の移動に急な変更や災害への不安を親の私にぬぐいきれず、でも通勤という立場の大人ならそういった事への対応は何とでもなりますし、なにより子ども自身の時間の余裕ができると思い
    大人が都合をあわせた感じです。
    また金銭的な意味でも、結果的に私立でも習い事や塾に行くとして
    移動時間の余裕が気持ちの余裕につながることもあります。
    最近は城星→星光の推薦枠?もあるようですが、その枠に入るほどのお子さんなら最難関へのチャレンジも可能な成績なのでは…とも思ったりして、客観的にはどうなのかな、と思います。

    なんとなく世間に思われてる『大阪人はケチでお金にシビア』な印象、
    おなじ大阪で似たような環境の息子一人の私としては、
    その息子の成長においてどの部分にどのタイミングでどれだけのものを与えることができるのか、は長い目で見て判断するべきだと思います。
    どうしても行かせたい私立小があるなら、もちろんそれをめざして今できることをするべきですが。(そのあたりはやはり首都圏とは違うと思います)
    子供のための貯金ができるのは、子供が小学生の時代だというのは本当です。
    どうぞご家族・なにより息子さんにとってよい選択ができますように。

  5. 【5402808】 投稿者: ボヘミアン  (ID:8z5s6Zj.umU) 投稿日時:2019年 04月 18日 09:16

    引き続きご意見ありがとうございます。

    今後の収入については、自分たちの年齢が比較的若いこと、自営業で複数事業を持っている為、正直楽観的に考えていました。
    今通っている幼稚園もお金持ちが多いと言われていて、とんでもないお金持ちの知り合いも一人や二人ではありませんが、肩身が狭いとは思ったことがないので、その辺も楽観的でした。
    国産大衆車でお迎えに行って「ベンツに挟まれた!」と笑ってるタイプです。
    笑えなくなる日がきてしまうのでしょうか・・・

    環境のいい学区へ引っ越す、まさにご近所さんでそういう方もちらほらいらっしゃいました。
    挨拶等がしっかりされていてエレベーター内で和やかにお話ができるような方に限って、お子さんが年長になるとお引越しされるんです・・・
    「夫が私立小反対派だから、それならせめてと引っ越すことにした」
    と仰る方もいらっしゃいました。

    学区は残念ですが大人が住むには利便性も環境もいいので、借り手・買い手はすぐに見つかるようです。
    やはり、カードの一つとしてこの選択肢は置いておいた方が良さそうですね。
    隣の学区なら生活スタイルもさほど変わりませんし。

    でもいくら環境のいい公立でも、先生は府内の学校を転々とされている先生ですよね。
    習ってない漢字を書いたらダメと言われたら納得いかないなとか、高学年の先生が塾や中受に否定的だったらしんどいのではないかとか、不安に思ってしまいます。
    その辺いかがですか?

  6. 【5403032】 投稿者: 肩身が狭いというより  (ID:yxYLOA/uyGc) 投稿日時:2019年 04月 18日 12:29

    肩身が狭いというより、マウンティングに嫌気がさすような気がします。

    本当は、育ちがよくてお金持ちな家庭ほどそんなことはないのにね。

    なんだか違う感じの人が多い気がするのですよ。特に小学校は。
    中高と違って、もっと子供を通しての親ノートパソコンかかわりが多いですし。

  7. 【5403034】 投稿者: 肩身が狭いというよう  (ID:yxYLOA/uyGc) 投稿日時:2019年 04月 18日 12:31

    すみません
    の→がノートパソコンに変換されちゃいました!

  8. 【5403867】 投稿者: うーん  (ID:9XE5IkUlXAI) 投稿日時:2019年 04月 19日 01:02

    そうですね。公立小の方針にはちょっとそれはどうなの?と思うこともありました。
    公立中はさらに、理不尽な思いをしそうだと思ったので私立中を選んだわけですが。

    しかし小中高と私立というのも、そういう裕福な人たちばかりの世界で一生ずっと生きていけるならいいのかもしれませんが……うちは、両親は裕福ではありませんでしたし、子供の一生を保証してやれるわけでもありません。
    うちの子は旧帝大に行きましたけど、これまた私立一貫校出身の子がかなり多く、公立出身にしても、教育にお金をかけられる家庭の子が、やはり多いと感じます。

    うちはせめて小学校は一般的な感覚の中で生活させてよかったなと感じています。偏見のない子に育ちました。


    その辺りは家庭それぞれでしょうけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す