最終更新:

159
Comment

【5506339】支援機構奨学金 貸与条件の親の所得制限は無くすべき

投稿者: 呑気な父さん   (ID:BIKCq..m/VU) 投稿日時:2019年 07月 13日 17:10

https://www.jasso.go.jp/sp/shogakukin/seido/kijun/yoyaku/daigaku/2shu.html
二種所得制限の目安(給与所得者)
家族3人 1009万円
家族4人 1100万円
家族5人 1300万円

①子供の人権(進学する権利)
問題点の1つは、子供自身に就学意志があっても親の意向に縛られてしまうこと。なぜ親の所得が多いと外部機関ではなく親に頼まなければならないのか? 酷い親だったら子供の進学する権利は制限されてしまうのか。

②親の所得、税負担とのバランス
問題点の2つ目は、近年の勤労者所得の伸び悩み(低落傾向)や税・社会保険の負担増によって、保護者である親の負担能力に陰りがあること。それは近年の下宿生への親の仕送り学の低落傾向から読み取ることが出来る。

③さまざまな家庭事情への配慮
問題点の3つ目は、住居費の嵩む都市部などで家計がカツカツだったり、公立中学の環境が悪いために私立中に逃げざるを得ない地域、介護負担など親に金がかかる世帯など、必ずしも年収1100万円(4人家族)が余裕のある高額所得者とは言えない現状がある。

④内需拡大策として
問題点の4つ目は、進路によって大きく異なる大学進学費用におびえるあまり、親世帯の消費が委縮することである。親の健康状態や信用状態によって審査に落ちる可能性がある教育ローンでは、子供の進学を保証できない。そこで、持ち家で悩み、車の買い替えで悩み、旅行を控え、いくらかかるかわからない大学進学に備える現状があるのではないか。

我が家は既に子供2人大学生ですから手遅れですが、これからの親子のために早く実現してほしいと思っています。皆さんは、どのように考えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 18 / 20

  1. 【5513841】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:uK.A/m.76T.) 投稿日時:2019年 07月 19日 20:25

    いままで、大学進学は18歳、成人は20歳と異なっていたため曖昧でした。学生自身が契約者でありながら、資格審査に親の年収が出てくる。

    18歳成人とするとこれらは明確になり、独立した成人の契約審査にもはや親の年収など出てくる余地はありません。

  2. 【5513862】 投稿者: へんな話  (ID:UDY.kbfUqJI) 投稿日時:2019年 07月 19日 20:52

    大学に入る時点で学生本人の返済能力などわかりませんし、結局親が保証人になるのだから、親の返済能力を見ることになるのではないでしょうか?

    普通に考えて大学の費用は私立理系でも700万くらい。なるべく親が準備し、私立の医学部などは諭して諦めさせるのが、普通の感覚の親。

    親が準備もしないのに、どんどん借金してやりたい事やれって言うのは本当の意味で教育的なのでしょうか?

  3. 【5513896】 投稿者: うむ  (ID:XgTuw16YK.s) 投稿日時:2019年 07月 19日 21:40

    どうせならその理屈で、オールクリアで後期高齢者も全「国民」平等に保護できませんかね。資産関係なく。

  4. 【5513900】 投稿者: 穿った見方?  (ID:XgTuw16YK.s) 投稿日時:2019年 07月 19日 21:45

    大学費用だけどさー、親の僕が持つの嫌だから通いたいなら子供名義でよくね?所得とかさ、もー関係なくていいじゃん、どう思う?

    ってことかな…(汗

  5. 【5513904】 投稿者: 変なのは?  (ID:QSX8bd29b3A) 投稿日時:2019年 07月 19日 21:46

    借りるか借りないかは各々の判断で良いと思うのです。
    でも年収が高い家庭の子供にだけ選択肢を与えないのはおかしいと言う話ですよね。

    所得制限を越す家庭で奨学金を借りたいケースがあるとすれば
    医学部や歯学部志望で国立を落ちてしまったケースと
    お子さんが沢山育てていらっしゃるケース
    かなと思います。

    そんなに多い人数でもないと思いますし、
    保証人になる親もお子さんも優秀な方々が多く、返済してもらえる可能性は、とても高いと思います。

    奨学金に関わる人件費がなどと書き込んでいる方がいましたが、税金を沢山払っている家庭の子供には
    税金は一円も使うなとの意気込みを感じました。

    多分貸与の奨学金に所得制限がある本当の理由はこれ。
    年収が高い人が憎くて仕方がない人たちに非難されない為の所得制限なのだろうと、このスレを見て感じました。

  6. 【5513909】 投稿者: 呆れ  (ID:c9ZnPA1m7w6) 投稿日時:2019年 07月 19日 21:50

    すごい勘ぐり。びっくり。

    そうではなくて、所得が高いのに使い切り、借金に頼らなくてはいけない家計運営に批判的。

    そんな家計は、所得が高くても返済能力は低いだろうな。

  7. 【5513938】 投稿者: 具体的に言うと  (ID:1TuB6Yag8qI) 投稿日時:2019年 07月 19日 22:10

    つまり1番金がかかる私立の医学部に希望する子供全員が参入できないのがおかしいという話でしょうか。

    現在なんとか努力してる私立医生の親はいると思うのですが、ここでの話は数千万を子供名義で借りるってことですか?そこから家庭毎のバックグラウンド関係なく人生をスタートとさせると?そんなに抱えて住宅ローンや結婚など大丈夫でしょうか。

    また、生涯年収とそのための準備金の比率はそんなに無理な額でしょうか。

  8. 【5514061】 投稿者: えっと  (ID:aX9VT1YEKtI) 投稿日時:2019年 07月 20日 00:11

    >保証人になる親もお子さんも優秀な方々が多く、返済してもらえる可能性は、とても高いと思います。


    結局、所得の多い優秀な親の子しか医学部歯学部いけないの?????

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す