最終更新:

48
Comment

【5687082】固定電話やめた方いらっしゃいますか?

投稿者: こたつみかん   (ID:bhQrQuaKDOM) 投稿日時:2019年 12月 30日 20:23

連絡はみんなスマホ。メールやLINEで十分ですよね。固定電話にはまずかかってきません。たまにかかってくる電話は怪しげな売り込みばかリ。使っていないのに月々千円以上かかります。もうやめようかと思っているのですが、何か不都合なことはありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5687996】 投稿者: ゆずこしょう  (ID:iUU8xbICZx.) 投稿日時:2019年 12月 31日 20:55

    固定電話機の故障を機に固定電話を解約しました。
    子供の私立中学に連絡網はないし、家庭調査書には第一連絡先には私(母)、第二連絡先を主人にしています。
    元々、共働きだし緊急電話番号は携帯にしていたので不便を感じていないです。
    その話を幼稚園からある名門学校の友人にしたところ、家電の番号が代表でないと体裁が悪いと言われました。
    その友人、NHKは断固として受信料拒否しているのが不思議です。

  2. 【5688107】 投稿者: わかります  (ID:yVEOy2xN80Y) 投稿日時:2019年 12月 31日 23:56

    そうですね。
    遅れているのかもしれません。
    携帯以外にも、連絡先がある安心感はありますし、個人の携帯番号を載せることにまだ抵抗があります。
    休校等の緊急連絡はfaircastですので実際は使うことは無く、新しいお友達に子どもが個人的にお世話になったりした時に連絡出来て便利だわ位ですね。

  3. 【5688484】 投稿者: 通信白書  (ID:s6ez3MkAon2) 投稿日時:2020年 01月 01日 18:05

    固定電話の加入契約数は年々減り続けています。
    今年もまた減少するのでしょう。
    我が家は海外赴任で一度リセットしたあと固定電話がありませんが
    何の不自由も感じません。
    災害や信用の為に持ち続けるメリットは少ないと感じるので
    この先も契約するつもりはないです。

  4. 【5688644】 投稿者: 特段の問題は無いです  (ID:3XrkGR.5RjI) 投稿日時:2020年 01月 02日 00:05

    枯れた技術の方が、RASIS(信頼性、可用性、保守性、保全性、安全性)が高いのは明らかですから、固定電話があるなら、慌てて手放す事も無いかなと思います。

  5. 【5688661】 投稿者: 化石頭?  (ID:iUw.QZw7TDQ) 投稿日時:2020年 01月 02日 00:37

    ❯❯休校等の緊急連絡はfaircastですので実際は使うことは無く、新しいお友達に子どもが個人的にお世話になったりした時に連絡出来て便利だわ位ですね。

    大学院生の娘が高校のとき東日本大震災がありfaircastが活躍しましたが、登録連絡先は携帯の他固定電話の指定が推奨されていました。だから我が家は夫婦の携帯プラス家電を登録。
    また、大学生になってからも大学の緊急連絡システムが二年生まではあり、登録先はやはり家電、携帯、メールが推奨されていました。
    直接の被災地ではないところでは、あの震災時は一番繋がりやすかったのは固定電話だったと記憶しています。
    8年がたとうという今は状況が変わりましたかね。
    皆さんのコメントを読んでいると自分は相当頭が固いかな?と心配になります。

    確かに毎月千数百円の支払いがあります。
    でも我が家は、このまま保有継続です。
    セールス電話は、電話帳にのせないようにしているので皆無とはいいませんが留守電にしておけばなんの問題もないですよ。

  6. 【5688697】 投稿者: 保険として  (ID:MIsZZpj2Fb2) 投稿日時:2020年 01月 02日 03:27

    固定電話継続してます。
    震災など災害時の連絡のためがひとつ。やはり携帯よりも固定電話が繋がりやすいとのこと。他に伝言ダイヤルサービスが使えるから。

    上記と関連していますが、頻繁に連絡を取らない人と連絡を取るときに便利だから、が二つめの理由。
    冠婚葬祭など親戚に連絡しなくてはいけないとき、携帯電話だけの人は連絡が取れないときがあります。料金プランのためか携帯の番号をコロコロ変える人がたまにいて、友人には教えるのだろうけど親戚にまで知らせる意識がなかったりしますね。

    あと同窓会の幹事などすると分かるけど、連絡が取れない人が本当に多いです。固定電話やめていたり、携帯電話の番号を同窓会にまで連絡していなかったり、自分の引っ越し先の住所も教えないうえに実家も引っ越してたりなくなってたり、実家の電話番号も変わってたり、固定電話をやめていたりなどなど。それなのに同窓会の連絡が来なかったと文句を言われてもどうしようもない。そんな理由で同窓会委員の私は自宅の固定電話に連絡が来るので、勝手に変えたり固定電話をやめたりできないですね。

    最近はメールアドレスも繋がりません。SNSで連絡している人が多いので、メルアド変わりました連絡が来ない。キャリアが変わるとメールは届かなくなります。Gmailとかにしておいてほしい。SNSは承認されないと連絡できないのでそれも手間だし、個人で繋がりたいわけでもないので、本当に困りますね。

  7. 【5688711】 投稿者: 固定電話は解約  (ID:L5GDaSoUksI) 投稿日時:2020年 01月 02日 05:32

    以前、固定電話に着信があった後、結果的には未遂に終わりましたがセキュリティの侵入警報が作動したことがあったので解約しました。
    それ以前はマンションや教材に家庭教師の勧誘がほとんどでしたので事実上無用でした。

  8. 【5688721】 投稿者: 固定電話の契約数  (ID:WT.Al/Sw3pE) 投稿日時:2020年 01月 02日 07:16

    調べてみたら、

    2005年の5948万契約から

    2017年の5495万契約へ

    12年で、453万契約の減少。

    10年で7.6%の減少である。
    年平均0.8%も減っていることになる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す