最終更新:

310
Comment

【5966198】やっぱり夫の年収って大事

投稿者: 後悔   (ID:6ammniJPza2) 投稿日時:2020年 07月 31日 23:57

短大時代、高学歴だけど背も低く顔も今ひとつの人と付き合っていました。
社会人になり欠点は中小企業勤務だけで高学歴、顔が良く背も高い人と出会い悩んだ挙句、元彼と別れて結婚しました。
中小企業でも彼は高学歴の部類だから出世すると親にも言われました。

結婚後は私の母がサラリーマンだった父の遺産や生命保険を援助してくれ都内の高級住宅地と呼ばれる所に家を建てました。
その後も母の援助があり子どもを私立の有名幼稚園小学校と進ませ中学受験をさせ偏差値の高い学校に進学。
ここまでは順調でした。下の子は成績が良くなく中学受験は6年の年末に本人がキレて受験せず高校受験にシフト。
中1から通塾したものの都立のトップ高は無理で大学附属も届かず中堅校進学。
その間に私も母が亡くなり遺産がほぼなく実家を売りに出したものの都下だった為か微々たるものでした。
肝心の主人はあまり出世せず定年も近づいて給与は下がり私のパートでの補填で生活。
下の子は高校入学と同時に塾、上の子の大学の為の予備校代まで出せません。
私のお隣さんは、夫婦で地方出身で子どもは上の子と同じ年ですが公立小から中学受験。母親も学童に預けてフルタイム。
内心、見下していました。頼りになる親もなければ旦那さんの稼ぎも悪いのねと。

このコロナ禍で気がついたのですがお隣の旦那さんずっとテレワーク。
聞いてみたらワクチンができてひと段落するまでと。これって大企業?と思い突っ込むとぼかされました。
子ども同士が仲良いので子どもに聞くと世界的に有名な企業でした。奥さんもライフラインの大手。
地方だけど祖父母の実家は地元の一部上場企業の創業者。
ショックでした。
失礼ながら、そんな風に見えません。
容姿も雰囲気も優れていません。高価なブランドも身につけていません。人って見かけによらない。
学生時代の彼と結婚していたら私の経済的苦労はなかったかもしれません。
顔より稼ぐ人が大事と娘に言ったら、私を頭の悪い人だねと言います。

幼稚園や私立小に通わせて後悔しています。
あの時のお金を大学受験用に貯金したら良かったと切に思います。

そもそも結婚適齢期に客観的に出世する男性って見抜けます?
なんだか生活に疲れました。
今の時期、お中元がお隣さんに沢山きているみたいで家の前に出すゴミにもイライラします。
戸別にゴミ収集するので私生活がわかります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 39

  1. 【5967155】 投稿者: なんだかな~  (ID:AyPFwbnN3LY) 投稿日時:2020年 08月 01日 19:56

    ね。スレ主さん批判もばかばかしくなるでしょ?

  2. 【5967201】 投稿者: 働け  (ID:ZrHvcqOcN6w) 投稿日時:2020年 08月 01日 20:50

    ありがたくいただいたお金の使い方、考え方なんですよね。

    ありがたいと思いながら、自分が稼いで貯めたお金じゃないし、
    親が気前よく出してくれる、それなりにまとまった金額だから、
    親は金持ちそうだし、どうせタダで(見返り無しに)貰えるなら、
    払ってくれる、出してくれるって言ってるんだし、遠慮なく使わせて
    もらおうという気持ちだったのではないでしょうか。

    出されたら出されただけ、全て使ってしまっても、もともとスレ主さんのところには
    無かったお金が降って湧いてきただけだから、浪費しても痛くも痒くもないお金。
      
    そのうち、これだけ出してくれるんだから、相当持っているんだろう、
    お金がいる時は、いつでも出してくれるんだろうと親のお金を当てにする生活に
    なってしまったと思います。

    そういう人って、お金の使い方に後先考えずに、思い切って使います。
    いつでも何とかなる(誰かが何とかしてくれる)生活に慣れきってしまって、
    欲望のままにお金を使う人はいます。
    でも親が亡くなって、親のお金が当てにならなくなり、残された頼みの夫は、
    スレ主さんが思うようにお金を使うには頼れないってことが、今になって
    分かった。

    今さら自分の微々たる力じゃ、これまでの生活レベルが維持できないって嘆いても
    これまでの生活の仕方が悪かったのだと思います。

    お金に対する考え方に気がついて、反省するところは反省して、ここから自分で
    努力して何とかしていくしかないと思います。

  3. 【5967207】 投稿者: 我が家も  (ID:qa6tqcxcJ6Q) 投稿日時:2020年 08月 01日 20:53

    そこまでの資産家ではないですが、我が家も教育資金の贈与やその他の贈与受け取ってます。
    多分相続税対策なので、両親が我が家の方針に口出ししてくることは全くありません。
    自分達で使い切ったらと勧めましたが、もともと贅沢は好きではないようです(そこそこ旅行に行ったりしてるようですが)。
    受け取った分は自分達の代では使わず、そのまま、あるいはそれ以上の額を子供に残したいです。
    これからの日本、子供達の時代はますます苦しくなる…社会人になっても給与は右肩上がりになるとは限らない。大学に奨学金で行くのも更にキツイ時代になるでしょう。年金だってまともに貰えないでしょうし。

    確かに親からの援助がなくても自分達の力で生きていけるようにすることは重要なので、子供には贈与するとかはギリギリまで伝えませんが、子供への相続対策もそろそろ考えなくてはならないかも。
    本当に我が子が働く世代になる頃、日本はどうなっているんでしょうね…

  4. 【5967227】 投稿者: イーツ  (ID:hk6lhJ7dxTE) 投稿日時:2020年 08月 01日 21:14

    同意ですさん、
    回答を有難うございました。孫へお小遣いをあげるのに贈与税がかかるのですね。知りませんでした。よく友人からぼんやりしていると言われますが、こういうところなのでしょう。恥ずかしいです。

    ?さん、
    >イーツさんのご家庭は、暦年贈与の控除額も知らないのに、親御さんが他のエデュママのご両親と同じように相続税対策をしているのですか?
    母へ聞きました。
    相続税対策というほど大げさなものではなく、そういう面もあるけれど、やはりお小遣いの意味合いが大きいようでした。既に成人した甥、姪にも毎月5万円ずつ振込んでいて、その子達が就職した時に終了したそうです。
    先に生まれた孫が多くもらい、後で生まれた孫が少ないといけないので、みな同じ年数(0~22歳)に合わせていると。
    60万円と110万円の事は知っていたそうですが、110万円に合わせて増額すると年少の孫の方が多くなってしまうからみな平等に毎月5万円ずつ銀行の自動振り込みで。そういう事もあり、孫たち全員が就職するまでは生きていなければ、と話していました。

    いつも夫と母がこの件で言い争っていたので夫にも聞いたら、夫も贈与税の事は知っていたそうです。でも、そんなことは知った事ではないと。言い争う時はいつも同じ台詞。夫は振込みを止めろ。母は自動振込の解約手続きに行くのが面倒。あんたは足腰の弱い老婆に無理強いするのか?と。毎日犬の散歩で結構な距離を歩いているのにね。

    ところで義父が亡くなった時に、義母に「お尋ね」が届きましたが、あれは誰にでも届くものなのでしょうか。ママ友に聞いても届いたという人はほとんどいませんでした。亡くなってすぐにあんな手紙が届くなんて、なんだか複雑です。

  5. 【5967229】 投稿者: イーツ  (ID:hk6lhJ7dxTE) 投稿日時:2020年 08月 01日 21:20

    >自分達で使い切ったらと勧めましたが、もともと贅沢は好きではないようです(そこそこ旅行に行ったりしてるようですが)。

    義父は生前、旅clubという旅行会社のシステムを使って毎月海外旅行へ。そこで旅仲間ができるらしく、けっこう楽しそうでしたよ。よくお土産をもらいました。義母や私の親はそういうのには興味無いようですが。

  6. 【5967242】 投稿者: イーツ  (ID:hk6lhJ7dxTE) 投稿日時:2020年 08月 01日 21:36

    >親からの支援がある場合、ありがたいとは思うけど迷惑だとはあまり思わない。
    私もありがたいと思いますよ。でも、夫はそうではない。私は夫を立てています。

    >最終的に相続した場合全てを寄付でもするならあっぱれだけど実際そういう人はほとんどいないと思う。
    夫は義父の資産を相続しませんでした。皆様はどなたも相続するのでしょうか?義父には妻と3人の子。義母に自宅と金融資産、3人の子にはそれぞれ1棟ずつアパートを譲ると公正証書遺言を遺しました。しかし夫は自分はいらないからと義母へ。年金だけでは貯金通帳の金額が減り気持ちが沈む、家賃収入で金額が増えれば生活費の心配をしなくてすむだろうと。
    そういう人は多いと思いますよ。

  7. 【5967248】 投稿者: ひまわり  (ID:ZQsDF19Bf/Q) 投稿日時:2020年 08月 01日 21:42

    お尋ねは、亡くなってから半年以上たってから送られるものです。
    「あなたのところは、相続税が発生すると思いますよ。忘れてないですか?
    もうすぐ期日ですけど、大丈夫ですか?」
    という確認の問い合わせです。

    うちは、主人の父が亡くなった時、母のところに来ました。
    ぎりぎり相続税が発生しなかったので、「相続税はかからないと思います」
    とお返事をしてそれっきりだそうです。

    亡くなってすぐにお尋ねが来ることはありません。

  8. 【5967255】 投稿者: だから  (ID:tPw7koWRlUE) 投稿日時:2020年 08月 01日 21:50

    >皆様はどなたも相続するのでしょうか?

    だからほとんどの人が相続すると言っただけで誰でも相続するとは言ってないけどな。
    どうしてそんなにお怒りなのかしら?
    ご主人が相続放棄したから? 
    別にご主人を立ててそれで満足ならそれでいいと思うけど、相続がある人のことを特殊なご主人を例に出してあれこれ言うことでもないと思うけど

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す