最終更新:

511
Comment

【6158216】住みやすい街は、どこですか?

投稿者: 引越したい!   (ID:DMueuC.nHqo) 投稿日時:2021年 01月 14日 14:14

住みやすい街は、どこですか?

商店街、公園、医療機関など。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 53 / 64

  1. 【6510508】 投稿者: 地震  (ID:orMSbHfhmsE) 投稿日時:2021年 10月 08日 13:29

    太平洋プレートとフィリピンプレートの界面がズレたのですか。
    ガス管に異常がなくてよかったです。
    近所の店内も屋外も自宅も何も倒れておらず、水道管破裂もありませんでした。今回は横揺れの幅が短く短時間だったからでしょうか。

  2. 【6510509】 投稿者: 地震  (ID:orMSbHfhmsE) 投稿日時:2021年 10月 08日 13:31

    台風も台風の目の中は被害がないか小さいですものね。

  3. 【6510511】 投稿者: 古地図と登記簿  (ID:OxPAas1aORU) 投稿日時:2021年 10月 08日 13:35

    古地図を見て登記簿に青道がないか確認する。
    それくらいしか方法がないですね。

  4. 【6510611】 投稿者: あと  (ID:V8AuXbfpJ8U) 投稿日時:2021年 10月 08日 16:05

    各所に土地を持っている関係で…

    一般人でも手続きすれば区役所等で作成した昔からの様々な行政地図?が閲覧でき、土地の履歴が追える。。

    まだ紙で出してくる役所もあれば、完全にデータベース化されている役所も。

    他にも業者が必要とする(裏情報がわかる?)各種地図が存在する。

    登記簿も法務局に登録して、正確な地番が分かれば、お金払って一般人でも閲覧できる。

    思わぬ所が昔は墓地だったり、山林を切戸盛土していたり、池や沼だったり、田畑もただの畑ならいいけど田んぼだったら表面の土の下は昔は水が溜まっていた所になる。
    他にも、大工場だったら分かり易く記録に残っているだろうけど、個人宅での洗濯屋や印刷屋や板金工場等々、宅地にする条件をクリアしてはいても、元はいろいろあるんじゃ?

  5. 【6510622】 投稿者: 海溝型  (ID:ryyhZjRHMXI) 投稿日時:2021年 10月 08日 16:19

    今回の地震の震源の深さは75kmぐらいだそうで、東京駅から小田原の直線距離に相当します。直下型と違って、南関東全域に地震波が伝わったようです。

    Google map で75kmの地点を探してみて、震源の深さを実感しました。

  6. 【6510674】 投稿者: 怖かった  (ID:gtDol01OxDM) 投稿日時:2021年 10月 08日 17:34

    地下75キロメートルって平面の距離にするとそんなにあるのですか。

    9月28日の地震では、日本海に震源があるのに太平洋側の地域に揺れが大きかったので不思議に思ったら、地下400キロメートルに震源があったと報道されていました。

    沈みこんで行って、さらに深いところですね。

    通常は地下数十キロメートルなのでしょう。

  7. 【6511016】 投稿者: ヘーベリアーン!  (ID:CJdqlw7yIaQ) 投稿日時:2021年 10月 09日 00:02

    いつまでも地震ネタ(&ヨコ)で申し訳ないけれど、ヘーベルハウスは鉄筋コンクリート並みの信頼感で、揺れをやり過ごせたのかしら?

    ゆくゆくはへーベルメゾンを建てたいと思っていて、良さもより詳しく教えて貰ってはいるのだけど、実際住んでいる方々、あえて不都合を挙げるとしたらどんな事があるのでしょう?

  8. 【6511027】 投稿者: 更に横?でもないか。  (ID:dk6Ae6cv1dg) 投稿日時:2021年 10月 09日 00:18

    耐震性で思い出したのですが、皆様当然原発そばは止めましょう。

    『元裁判長が示した「原発の耐震性」衝撃のデータとは』川口雅浩 / 毎日新聞経済プレミア編集長2021年4月28日
    によると、
    「新規制基準は地震の強さを加速度で示す単位「ガル」を重視している。樋口さんは「原発は停電、断水してはなりません。そこで配電と配管の耐震性が重要になります」と説明し、具体的な数値を示した。

     それは衝撃的な数値だった。震度6はおよそ700ガル、震度7は1500ガル以上となるが、「大飯原発の耐震設計基準は当初405ガル、私が判決を出した時は700ガルで、今は856ガル」という。

     これは一般住宅と比べてどうなのか。樋口さんは「三井ホームの住宅の耐震設計は5115ガル、住友林業は3406ガル。実際に鉄板の上で住宅を揺さぶる実験をして、ここまで大丈夫でした。これに対して原発の基準は上げたところで、この程度。ハウスメーカーの耐震性よりもはるかに低い。」

    うちは、住林で家を建てたのですが、原発がうちより耐震性がないとは驚きの記事でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す