最終更新:

14
Comment

【6262732】先祖伝来の土地を売却するか否か

投稿者: トムヤムクン   (ID:kC0X4NJqi1E) 投稿日時:2021年 03月 16日 22:07

50代の主婦です。今、上記の件でとても悩んでいます。
都内区部に小さな土地をいくつか所有しています。
そのうちの一つが、今回更地になって戻ってきました。
この土地の運用について頭を悩ませています。

アパートを建築するのは管理を委託するにしても精神的な
負担が大きそうで断念。
自分たちで家を建てて住むのも考えていません。
駐車場にする案は、土地が70㎡弱と狭く前面道路も狭く、電柱も邪魔で
2台+軽自動車1台程度しか置けません。
つまり駐車場で運用するのもそれほど適した土地と言えません。
また、駐車場も結局管理を委託するにしても精神的に少し負担に感じます。

残るは売却するか。試しに大手に査定に出したところ、
駅近くなため思ったより高い査定額が出たので心が動いています。

ただ、先祖伝来の土地を私の代で売却してよいものか悩んでいます。
先祖と言っても大した家系ではなく、父方は百姓の家系です。
明治生まれの父方の祖母が子供の頃は、この土地で農業をやっていたようです。

何代前からこの地で農家をやっていたのか
わかりませんが、ひょっとすると数百年前から先祖が守り続けていた
土地を、繰り返しますが私の代で売却することの重さに悩んでいます。
ちなみに母と兄が隣接して、数件貸地をしています。

私も土地は一回手放したら少しお金が入ってきてそれで終わり、つまらない。
とにかく手放したらダメ、と教えられてきました。
ですが母は私の好きにすればいいと言います。

一番良いのはアパートや駐車場にして土地を所有し続け、次代に
引き継いでいく、ということだとは重々わかっているのですが、
一人娘はまだ高校生で、この子がメンタル面があまりタフではありません。
将来所有していることが精神的な負担になるようなアパートなどは
建てないで、と反対しています。

その時代、その代の所有者の事情に合わせ売却してもご先祖様は納得して
くれますよね? 主人は、売る案に乗り気で、どうして私がそんなに
悩むのかよくわからないようです。
支離滅裂な文章になってしまいましたが、何かご意見いただけたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6262762】 投稿者: よくわからないけど  (ID:gMPKUt0WGeg) 投稿日時:2021年 03月 16日 22:29

    取得価格が不明の先祖伝来の土地は売却すると 売買益が大きくなるので税金がとっても高いのでは?
    ご注意を。

  2. 【6262783】 投稿者: 慎重に  (ID:VzpCREl0M6s) 投稿日時:2021年 03月 16日 22:44

    トピ主さんの金融資産などの状況がよく分からないので、何とも言えないですが、土地を売って金融資産が増えすぎると相続時に税率が高くなったりしませんか?
    また、これだけ金融緩和でお金がバンバン刷られている状況…インフレ対策として、不動産と金融資産で分散させて置いた方がリスクヘッジになりませんか?
    色々と慎重に検討される必要があるように思います。

  3. 【6262847】 投稿者: そりゃー  (ID:V8AuXbfpJ8U) 投稿日時:2021年 03月 16日 23:23

    >主人は、売る案に乗り気で、どうして私がそんなに
    悩むのかよくわからないようです

    ご主人は(呼称ポリスは無視で)、それなりに土地持ちで祖先を大事にする家の出ですか?

    そうでなければ、夫にとっては、縁もゆかりも感じないそもそも他人の土地。
    思い入れもへったくれもない。
    売って多少なりとも現金になれば、奥さんから巧みに引き出して遊興費で使ったとしても痛くも痒くもない。

    >ちなみに母と兄が隣接して、数件貸地をしています。

    昔からの言い伝えで、『隣接する土地は借金してでも買え』と。
    土地に根差して土に生きていた時代の話でしょうが、現代でも、東京近郊に土地を求めて家を建てた50代の友人なんかは、隣接地を買い足していました。

    慌てて売るとなると、安く買い叩かれて、売り損になる恐れも?

    自分のものにしておけるなら、税金払って維持して、娘さんの代で売ることもできるでしょう。
    そのお金で娘さんが助けられるなら、許せますね。

    もし、アパートや住宅が密集している地域なら、レンタルロッカー等の需要もあります。

    土地活用プランナーという資格もあるので、相談したり、テキストに目を通したり、ぜひともご自身でも勉強を。

  4. 【6263100】 投稿者: ホールド  (ID:ryyhZjRHMXI) 投稿日時:2021年 03月 17日 08:07

    >ちなみに母と兄が隣接して、数件貸地をしています。

    不謹慎な話ですが、いずれまた隣接地の相続が発生するのでは?あまり土地は分割しない方が価値が高いでしょう。面積が増えた時に売却を考えるか、兄さんに引き取ってもらうか...

    我が家は地方の土地でしたが、兄弟姉妹の中の一人だけが土地を引き受けて、他は金銭で相続しました。

  5. 【6263113】 投稿者: 兄と協力できるなら  (ID:cRLhsgFYYAc) 投稿日時:2021年 03月 17日 08:19

    >ちなみに母と兄が隣接して、数件貸地をしています。

    大きさ次第ですが土地はまとまっていた方がマンションデベロッパーなどに高めに売れるので貸した土地の借地権があと数十年でも今後を見越すと売却はしない方が得かもしれないです。
    私なら母や兄と協力して10年20年後でもいいから賃貸マンションを建てるかな。

  6. 【6263114】 投稿者: うらら  (ID:WX/2VNhlcTw) 投稿日時:2021年 03月 17日 08:20

    借地として貸すという方法もありますね。
    30年単位になりますので、その間身動き取れなくなりますが。

    その大きさ、立地だと、十分需要はありそうです。

  7. 【6263127】 投稿者: 売らない  (ID:fsrWWBF0I5A) 投稿日時:2021年 03月 17日 08:31

    主さんの立場なら売却だけはしないです。

    私が夫の立場ならもちろん売却を勧めます。
    自分の資産にはならないけれど、家計が同じである以上今後何か足りないお金があれば妻がその部分から持ち出してくれるのを期待できるようになるからです。
    配偶者の先祖なんて全く気にしません。配偶者が生まれてきてくれたことに感謝はすれど、縁もゆかりも実感はないからです。
    妻が大切でも所詮他人ですからね、自分の実益そっちのけで妻の先祖を大切に思うほどの気持ちではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す