最終更新:

29
Comment

【6336532】財産の分け方

投稿者: ブルーベリー   (ID:br3z8am5P7I) 投稿日時:2021年 05月 13日 18:44

子どもが2人の場合、平等にわけるのがいいとわかっているのです、男の子も女の子も。我が家は女2人。そのうちの1人がうちの姓を継いだとしたらどのように分けたら納得感があると思いますか。婿養子ではなく、妻の姓を選んだ場合です。ご意見お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【6336672】 投稿者: ブルーベリー  (ID:br3z8am5P7I) 投稿日時:2021年 05月 13日 20:34

    はい、同居の予定はありません。
    家をその娘に、あとは折半はわかりやすいですね。考えていただきありがとうございます。

  2. 【6336707】 投稿者: 平等?  (ID:0NTSq7xizIw) 投稿日時:2021年 05月 13日 20:53

    家の価値とその他の資産によるとは思いますが、名字が変わらないだけで家をもらえて、もらえない方は納得されるのでしょうか?
    将来介護などでもめるのでは?

  3. 【6336718】 投稿者: 主体は?です  (ID:8Qz0lNmr..s) 投稿日時:2021年 05月 13日 21:06

    おそらく二人とも愛していてそれぞれに魅力があるけれど、名前を継がないお嬢さんのほうが守ってあげたくなる愛らしさがあり気になるのかな?
    それなら、日頃からおしゃべりしたり、ランチや旅行に行ったり、会うたびに手作りのお惣菜渡したり、持ってる貴金属などをもう使わないからとあげてはどうでしょうか?なるべく多くの時間を共にする。金額が不平等だと困る生活でなければお母さんとの思い出にまさるものはないとおもう。

  4. 【6336723】 投稿者: つづき  (ID:wM1sa0bWeCA) 投稿日時:2021年 05月 13日 21:09

    続きです。先にお父様が亡くなった場合は折半で、お母様が引き継いだあとそのようにすれば良いと思います。

  5. 【6336760】 投稿者: ブルーベリー  (ID:br3z8am5P7I) 投稿日時:2021年 05月 13日 21:41

    子どもはどちらも同じように可愛いのです。だから私の希望は2人とも相手の姓を名乗って平等に分配することでした。
    でも夫の考えで1人相手に改姓してもらうなら相手の方に配慮するべきかと考えてみたり。
    確かに生きているうちにどんどん渡していくとスッキリしますね。税金面などありますが。

  6. 【6336847】 投稿者: マイノリティーの負担分  (ID:WyCihzsF5Dc) 投稿日時:2021年 05月 13日 22:44

    今でも9割以上は男性側の姓を選択しますよね。まあだから性別の選択では少数派ということになる。

    少数派になったらそれを説明するための余計な労力が生じるから、その労力分は大目に渡してもいいと思う。本当にいろいろな人から質問されて本人達は疲労しますよ。

  7. 【6337017】 投稿者: ちゃんと明記  (ID:xP8U8nNrVZU) 投稿日時:2021年 05月 14日 03:53

    どういう理由で多めに渡したのか明記しておけばモヤモヤは減ります。
    うちは姉妹仲が最悪なんですが公正証書に「長女にお墓の世話を任せるので多めにお金を残します。妹と相談しながら進めてください。」と書いてあり、預貯金の分配は他の相続人の倍になっていたので一応納得という形になりました。その他にもそれぞれに生前贈与した金額やその理由(住宅支援や教育資金贈与など)も明記してあり、トータルでほぼ半分くらいでしたね。ですから相続も問題なく進みました。
    でも本当は生きている間にちゃんと子どもに伝えておくべきだと思うし、生前贈与もうまく使えばいいと思います。家を継ぐ子には歴年贈与を10年多くするとか、家を渡すなら売却で半分名義を書き換えておくとか司法書士や信託銀行に相談してみるといいかもしれません。

  8. 【6337311】 投稿者: 私は経験した  (ID:6kLX1/daTfI) 投稿日時:2021年 05月 14日 10:06

    お金がからむと人は豹変します、ご注意あれ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す