最終更新:

15
Comment

【6531935】名義変更を急いだ方が良いか

投稿者: マカロン   (ID:VZosFfo6SeQ) 投稿日時:2021年 10月 27日 17:35

片道数時間の地方に主人の母が、持ち家一戸建てにて一人暮らしをしています。
80代です。

私たちが結婚する少し前の20年ほど前に義父が亡くなったのですが、その際土地家屋の名義変更をしていない、つまり義父名義のままだと思われます。義母はまだ認知症にはなっていませんが、まだ頭がしっかりしているうちに義母名義に変更しておかないと後々大変ですよね?ちなみに主人は2人兄弟の長男です。

その際の手続きはざっとどのようなものでしょうか。遠方に住む素人がやるのは大変でしょうか。司法書士さんなりに依頼した方が良いでしょうか。ご存知の方、どうぞご教示ください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6533758】 投稿者: それは  (ID:NsBfWNb13tg) 投稿日時:2021年 10月 29日 09:30

    特段の遺言書もなく、相続人に妻子が含まれているのに、分ける予定のない知らない人の追跡調査が必要とは、父親の戸籍を辿ると別に子が居た場合。または貴方と兄弟が子でない場合。
    なにがあるかわからないのが相続ですが、特殊事情みたいですね。
    金額も数千万だと幅があり、既に処理した相続がどうであったか、相続人の数など様々な情報なくして何も言えないのでは?

  2. 【6533844】 投稿者: 餅は餅屋  (ID:V8AuXbfpJ8U) 投稿日時:2021年 10月 29日 10:51

    >その場合は、思い切って司法書士にお願いする方が、楽かもしれません。

    父の相続税の手続きの時に相続人は私1人ながら、区役所での戸籍・住民票発行以外は、ほぼ司法書士さんに任せました。

    転居を繰り返している場合は『住民票の附票』も必要ということで、役所の案内窓口の人が気を利かせて「どうしますか?」と。
    地続きの敷地内で移動していただけなので不要と判断。

    あとは全て司法書士さんが手続きをして、関係書類を冊子に纏めて下さり、銀行等各窓口でもそれがあれば全てスムーズに。

    費用は税理士報酬に比べたら桁違いに安かった印象。

    関連別件で没交渉の古い親族への手続き等々も、素人では追い難い部分も鮮やかに。
    義務化される登記も、手続き中や、万が一の係争中の場合は、特例が認められるとのこと。

    そういう情報も含めて、専門家に任せるのも安心かと。

  3. 【6534049】 投稿者: マカロン  (ID:VZosFfo6SeQ) 投稿日時:2021年 10月 29日 13:27

    皆様、ご丁寧にいろいろ教えて頂き、本当にありがとうございます。
    義父は転勤族だったので結婚後だけでも数回引っ越していますし、やはり司法書士さんにお願いした方がよいかもしれませんね…。私も専業主婦で時間はたっぷりあるので、自分でチャレンジしてみたいところではありますが…。

    司法書士さんにお願いする場合は、やはり私たちの自宅近くでなく、義母の家に近い司法書士さんにお願いした方が良いのでしょうか。また、費用はどれくらいみておけばよいのでしょうか。何度もすみませんが、目安を教えて頂けると助かります! 

  4. 【6534083】 投稿者: 登記費用と報酬は別  (ID:PfGzdGxKLfc) 投稿日時:2021年 10月 29日 14:00

    まず登記をする場合登録免許税が必要です。
    そしてこの金額は土地家屋の評価額によって金額は違います。
    評価額は固定資産税の通知書に記載がありますので、後は調べてみてください。

    司法書士に依頼する場合はこの登録免許税の他に報酬が必要となります。
    登記書類だけの作成か住民票や戸籍謄本などの書類の取得まで依頼するかどうかによって報酬額は違ってくると思います。
    住民票や戸籍謄本類は郵送でも取り寄せができるので、できるだけ費用を抑えたいなら、住民票や戸籍謄本などは担当の司法書士の指示通りに義母さんに取得してもらうこともできます。
    委任状があれば主さんでも可能です。

    ただ、今回義父様の相続ということは相続放棄をしていなければ義母様だけではなく、子供も相続人になりますから、ご主人とご主人の兄弟も相続人になります。
    ご主人のご兄弟も了承済みでしょうか?

    登記は郵送でもできますが、相続人全員の署名、捺印が必要になりますので、義母様のお近くの方が一番便利が良いかもしれませんね。

  5. 【6534100】 投稿者: 追伸  (ID:PfGzdGxKLfc) 投稿日時:2021年 10月 29日 14:14

    現在まだ義務化はされていませんので、義母様の年齢を考えると近々売却の予定があったり、抵当に入れる予定などが無ければ、次の相続までそのままにしておいても問題はないと思います。
    ただ、義母様がしっかりされている間に住民票の除票や戸籍謄本などの書類だけ集めておいた方が後々楽かもしれません。

  6. 【6534277】 投稿者: 経験者  (ID:995O4okQpiw) 投稿日時:2021年 10月 29日 17:33

    法務局で相談した時の雑談で、普通に司法書士にお願いすると、登記費用以外で10万位かかるようなお話を、チラッと担当の方がされていました。

    うちは、戸籍等の公的書類や遺産分割協議書を自力で揃えていましたが、申請をお願いするとして、そういった書類をどれだけ司法書士の方にお願いしなければいけないかで、プラスされる報酬額が積み上がっていくのではないでしょうか?

    ただ、お値段だけなら、ネットを見ていると、今はもう少しお安い司法書士の方もいると思います。
    自分たちの個人情報や財産等について、知られてしまうので、安さだけで選ぶのも不安がありますし、色々と悩ましいですね。

  7. 【6535181】 投稿者: 経験者  (ID:qZ1n0/7IOxQ) 投稿日時:2021年 10月 30日 13:24

    追伸です。

    司法書士の費用は、登録税や戸籍の発行手数料などの必要経費と報酬以外に、交通費が加算されるのが普通だと思います。
    郊外の新築マンション購入時の保存登記では、売主指定の都心の司法書士だったので、交通費が1万近く加算されていました。
    (法務局が駅近ではなかったので、多分駅からのタクシー代も換算されていたのだと思います。数百戸単位で一斉だったと思うのですが、等分しての請求ではなくて、1件毎に丸々の請求だったのでしょう)

    ですから、該当する不動産を管轄している、法務局近辺の司法書士に依頼するのが、一般的だと思います。


    スレ主様が、今後の相続での登記も見据えて、後学のために自力で頑張ってみたい気持ちがあるけれども、戸籍の収集が複雑なのがネックであれば、お住いの近くの司法書士か行政書士の方に、お父様の戸籍や住民票一式の取り寄せのみを依頼する方法もあるかもしれません。
    (確か、登記申請ではなく、単なる戸籍類の取り寄せだけなら、行政書士でも可能だったはずです)

    その他の公的書類(戸籍・住民票・印鑑証明)はそれぞれの相続人に用意してもらい、分割協議書や登記申請書の作成はスレ主様が、地元法務局への提出はお義母様が、という方法なら、それほど複雑ではないと思います。
    (弟さんが、遠方に住んでいる場合は、協議書に押印して貰う時や公的書類送付で、書留でのやり取りが必要になるので、少し面倒になります)


    確かに、素人にとっては手間がかかって、面倒なこともありましたが、色々と学ぶことができたので、私は自分で登記手続きをして良かったと思っています。
    その後は、自宅のローン完了時の担保の抹消登記も、自分で行いましたし、今後の不動産や相続時の手続きに対する不安も無くなりました。

  8. 【6541088】 投稿者: マカロン  (ID:VZosFfo6SeQ) 投稿日時:2021年 11月 04日 17:16

    何度もご丁寧にありがとうございました!
    大変参考になりました・
    私もなるたけ自分で頑張ってみたいと思います…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す