最終更新:

12
Comment

【6541029】“儲かっている所から取る“が世界の流れ 消費税は廃止、大企業・超富裕層の負担を求める世界

投稿者: 世界に広がる消費税減税   (ID:bRj5FELS6Hw) 投稿日時:2021年 11月 04日 16:38

新型コロナの感染拡大に伴う経済危機のもとで、消費税を減税し、大企業・超富裕層の応分の負担を求める流れが世界に広がっています。

安倍政権から菅政権の9年間、アベノミクスで「デフレ脱却を」と言ってましたが、結局は失敗して終わりました。
給料は上がらず、増税のオンパレードで家計の負担ばかりが増えて暮らしは少しも良くなりませんでした。
むしろ貧しくなりました。

2回の増税で暮らし悪化
2014年4月と19年10月の2回の消費税増税が暮らしの悪化に拍車をかけました。逆進性が強く不公平な消費税は「貧富の格差」も拡大させました。

20年度の税収が過去最高となったことを受けて、麻生太郎財務相が「世の中、経済悪くなっていなかったということ」と言いました。
しかし、その中身は、所得税と法人税が過去最高に遠く及ばなかった一方で、10%に増税された消費税の税収が増えたことによるものです。

消費税は法人税や所得税にように、儲かった人から取る税金ではありません。破綻寸前の家計や困窮して路頭に迷う人からも容赦なく微税する税金です。政府はそうした国民の苦しい状況にまったく目を向けていません。
コロナ危機のもとで、世界では消費税の減税が大勢になっています。
ドイツでは消費税を減税し、苦難に陥った国民の生活を支えています。
アメリカでも、税金は、儲かっている人や企業から取りという方向に変わってきています。

日本政府はこうした姿勢を見習うべきです。
世界の流れに逆らうように、消費税の再増税を狙っているのが今の自公政権です。
インボイス制度の導入も、消費税をさらに上げていくための布石です。

追い詰められ、ボロボロになった国民の暮らしを守りために、求められるのは消費税の廃止です。
負担軽減策の一つとして、誰もが利用する電気や水道など、公共料金を政府が負担する案も必要です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6541053】 投稿者: 世界に広がる消費税減税  (ID:bRj5FELS6Hw) 投稿日時:2021年 11月 04日 16:49

    法人税・所得税の穴埋めに消えた
    消費税が導入されてから33年間に、消費税の税収は448兆円。
    ほぼ同じ時期に法人3税(法人税、法人事業税、法人住民税)は323兆円、所得税・住民税は286兆円も減りました。
    「社会保障のため」といって導入・増税された消費税は、法人税、所得税の税収の穴埋めに消えていきました。

    米大統領も法人税28%にアップ
    コロナ禍で破綻した新自由主義の転換を図る動きが世界で広がりつつあります。
    安倍政権が23%まで下げた法人税を大企業については28%まで戻す必要があります。
    バイデン米大統領が21%まで下げた法人税を28%まで戻すと言いました。

  2. 【6541091】 投稿者: 世界に広がる消費税減税  (ID:bRj5FELS6Hw) 投稿日時:2021年 11月 04日 17:18

    日本はコロナ感染拡大前から、2度の消費税引き上げによって物が売れない“消費不況“です。
    コロナ収束後に企業が業績回復を目指しても、10%の消費税が立ちふさがってます。

    2019年に消費税を10%にする際、当時の安倍晋三首相は「倒産は減少」と好景気を強調しました。しかし、リーマン・ショック(08年)後の金融円滑化法による返済猶予などで、倒産が政策的に抑制されてきたからです。
    倒産だけではなく、休廃業も含めた“市場から消えた企業数“は、第二次安倍政権と菅政権で26%増えました。
    これが不景気の実態です。
    19年には、ついに倒産も増加に転じました。倒産を抑制してきた返済猶予が平時の対応に戻ってきたもとで、消費税率引き上げと物価高騰が重なったからです。

    ☆消費税は賃金アップの“足かせ“に
    消費税は近年、国税の新規発生滞納額の約6割を占める“最も払えていない税金“です。税率を上げれば、さらに払えなくなるのは当然です。
    20年はコロナ特例猶予があったものの、新規滞納が3245億円(全体の58・4%)になりました。

    消費税は、労働者の正社員化や賃金上げの“足かせ“にもなっています。
    正社員を増やし、賃金を上げた企業は消費税の支払いが増えるからです。
    同じ人件費でも派遣社員は「仕入れ」として消費税を控除できます。税率引き上げでこうした問題にも拍車がかかりました。

    日本が消費不況を抜け出すには、家計の収入を増やすか、消費に伴う税負担を減らすか、2つしか方法はありません。

    消費税廃止は二つとも実現できます。
    消費を増やして企業の業績を回復し、賃上げを可能にします。

    第二次安倍政権経済政策「アベノミクス」では、株価上昇で一部の富裕層だけ潤いました。

    一方で中間層はむしろ貧困化し、実質賃金が安倍政権以前より5%超えも減るなど購買力が低下しています。

    ☆いま必要なのはアベノミクスとは逆に、下から消費を盛り上げて景気を押し上げていくことです。
    それには消費税廃止が一番です。

  3. 【6541358】 投稿者: 消費  (ID:u0zRmKykSfg) 投稿日時:2021年 11月 04日 21:19

    働くサラリーマンからだけでなく
    お金持ちの老人からも税金をとるために
    消費税を増税したのだと思っていました

  4. 【6541794】 投稿者: 資産課税  (ID:QJoyXMxiayg) 投稿日時:2021年 11月 05日 10:14

    これすれば世代間での今のような不公平感はだいぶ薄らぐと思うけど、共産党じゃ言わないですよね。票田と不破御殿もあるし。現役世代から搾り取れということでしょ。

  5. 【6542380】 投稿者: 私も!  (ID:zNxPsxyf6pE) 投稿日時:2021年 11月 05日 19:28

    切り込めない宗教法人や生活保護の不正受給者や所得税が取れない層からも広く税を徴収できる消費税。
    あと物を買わないという税を減らす工夫が自分でできるのも消費税。公平な税だと思う。不必要な経費や手数料、人件費も国庫から支払わなくていいし。

  6. 【6543023】 投稿者: 給付金  (ID:hBh9ciTNVmQ) 投稿日時:2021年 11月 06日 09:34

    子どもの分断を招いてはいけないと18歳以下全員に一律10万円さらに、非正規、困窮世帯にも・・もっともっとバラマキもっと。

    源資だって、打ち出の小槌国債があるじゃないか。

  7. 【6543078】 投稿者: やれやれ  (ID:aBJTw5BZdc2) 投稿日時:2021年 11月 06日 10:20

    スレ主は各国の
    富裕層の数、中間層の数、貧困層の数
    調べて出直して来い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す