最終更新:

136
Comment

【6766403】年金の繰り下げについて

投稿者: 税金に詳しくない主婦   (ID:s5j6hVI.eVc) 投稿日時:2022年 05月 05日 10:54

夫65歳会社員。年収1100万。
年収は同程度で70歳まで働く予定。

ローン無し。老後資金は別にあり。

この場合、65歳から年金を受け取りながら働くと税金をたくさん取られるのでは?と思うのですが、、、

繰り下げの試算すると70歳から受け取っても国が言ってるほど(40何パーセント増?)受け取り額が増えないような年金額でした。

それでも70歳で仕事辞めるなら
繰り下げた方がいいように思うのですが、、、どうなのでしょうか?
そして、税金面ではどうなのでしょう?

私は全く税金等に無知な専業主婦の第3号です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【6787971】 投稿者: みんなでみんなの親を養っている  (ID:2MRWwrsHfBw) 投稿日時:2022年 05月 23日 23:51

    そうね。
    私も働く母で、毎月4万円近く厚生年金保険料引かれてツライけど、両親が年金受給できてるおかげで仕送りしないで生活できているから、ありがたいと思ってる。
    自己負担4万円だけで自分の親の金銭的援助はしないで済んでるんだな〜という発想で、自分に言い聞かせている。

  2. 【6788052】 投稿者: うん  (ID:wHgtyInTA1s) 投稿日時:2022年 05月 24日 05:07

    そういう見方もできるね。

  3. 【6788166】 投稿者: 私も腑に落ちない  (ID:a8FW3vmR7bc) 投稿日時:2022年 05月 24日 08:44

    年金生活者より生活保護のが、もらってるのもおかしい。

    医療費タダも納得できない。

    コッチは、ずっと3割だ!

  4. 【6788204】 投稿者: なんか腑に落ちないけど  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 05月 24日 09:11

    もちろん相互扶助ということは存じていますし理解しています。

    でもずっと正社員で働き続けて厚生年金を払い続けて
    どちらか一方が亡くなると、その払い続けていた恩恵が消えるんだなあ、、、と。


    今の若い人たちは共働きも多いので
    みんなそうなりますね
    でも少子高齢化、年金制度維持のためには致し方ないですが。

  5. 【6788226】 投稿者: 賛成  (ID:WIbFac9j4MA) 投稿日時:2022年 05月 24日 09:31

    損得勘定で生きてるとストレスフルだよね

    年度末の忙しい時に若い社員が子どもの病気や行事で長く休むことも、男性社員が育休を取ることも「自分たちは乗り越えて来た」と思うより「私たちの年金の担い手を育ててくれている」と思う方が優しくなれる。

  6. 【6788306】 投稿者: 感謝  (ID:yz1i2W537iI) 投稿日時:2022年 05月 24日 10:43

    厚生年金は労使折半負担、要するに半分は会社が払ってる。やっぱり自分のもののようで自分だけのものじゃない。
    理屈を考えるとどんどん自分のためだけのもの→貯蓄感覚から遠ざかる。
    ありがたく年金生活に入ります。

  7. 【6788557】 投稿者: そうですね  (ID:pd5V0GwE1G2) 投稿日時:2022年 05月 24日 13:53

    損得で考えるのは良くないですね。ついつい税金が取られる、年金が少なくなると、ネガティブな考え方になってしまっていましたが
    今、日本に住んでいるというだけで恵まれている、その日本を自分達だけでなく
    親や子供たちの世代にも分かち合う一旦になっているわけですものね。

    皆様の書き込みを
    なるほど〜と思いながら読みました。

  8. 【6789059】 投稿者: でも  (ID:LnB0egh6ilM) 投稿日時:2022年 05月 24日 20:24

    年金受給額は今後まだ減るんですよ?

    物価は上がる、年金は下がる
    キツいです。

    年金が今後下がるなら
    今も20年後も貨幣価値は、そんなに変わらないんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す