- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: しそ (ID:jsO3hAZ/B3.) 投稿日時:2022年 06月 20日 18:40
最近のヨーロッパ物価感(これはスイス)、円安 x インフレですごいことに。。
飴やガム = 250円
コーラ500ml = 550円
コンビニサンドイッチ = 900円〜
ビッグマックのMセット=1,900円
普通の定食屋でランチ= 2,500-3,000円
4つ星20平米のホテル = 3-5万円 /泊 5つ星30平米のホテル = 15万円/泊
ヨーロッパだけにとどまらずアメリカのニューヨークでは
生卵12個入り(1パック): 1,000円前後
だそうです。今は旅行には行かない方がよさそうです(まあコロナなので行かないとは思いますが)。円安はいつまで続くのやら
-
【6823688】 投稿者: 留学 (ID:hzuD01aLjxU) 投稿日時:2022年 06月 20日 18:52
生活費が大変ですね!
-
【6823779】 投稿者: もとスイス在住 (ID:jWObn4.wvFw) 投稿日時:2022年 06月 20日 20:24
昔からスイスは物価が高いですからねぇ。
食料品が安いドイツから引っ越したので余計そう感じました。 -
【6824121】 投稿者: そういえば (ID:Kv5wn4ij9TM) 投稿日時:2022年 06月 21日 07:33
ニューヨ-クは、物価が高いけど、平均年収やアルバイト代も、日本より、かなり高いそうです。
-
-
【6824251】 投稿者: それなんですよね (ID:2Id0mSoe466) 投稿日時:2022年 06月 21日 10:03
物価は高いけど、その分給料が高いんです。
日本は外国に比べて給料が昔からほとんど変わってないのが問題ですよね。 -
【6824454】 投稿者: アマゾン (ID:c5XvI3gsm8Y) 投稿日時:2022年 06月 21日 12:50
エンジニアです。
日本での年収は1000万ですが、アメリカでは2000万でした。 -
【6824618】 投稿者: 途上国リゾートでも (ID:gP8Ii.oZlEA) 投稿日時:2022年 06月 21日 14:46
東南アジアの途上国のリゾート地に25年くらい前に住んでました。
当時は、日本で800円程度の定食が、現地だとローカル向けの定食屋さんで日本円に換算して40円くらいだったんです。
ところが、今は400円払わないとダメです。
もちろん、旅行者や外国人の方が行くようなレストランはその倍以上です。
食べ物以外は日本より少し安いかという感じです。
東南アジアは物価が安いので、豊かな老後を求めてリタイヤメント後に移住する方が多かったんですが、もう日本とそんなに変わらないです。 -
【6825230】 投稿者: どこの国ですか? (ID:ir6sv8j8opw) 投稿日時:2022年 06月 21日 22:23
25年前の東南アジアのリゾートでそこまで安い場所はどこですか?
カンボジア?ミャンマー?
カンボジアのシアヌークビルでもそこまで安くはなかったですよね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
- おすすめの食器ありま... 2022/06/29 17:52
- 今年暑くない?梅雨明... 2022/06/29 17:25
- マンションか一軒家か 2022/06/29 13:17
- 一人暮らしのコロナ 2022/06/28 22:19
- 美容点滴されていますか? 2022/06/28 15:06
- エアコン設定温度どう... 2022/06/28 05:59
- 住宅ローン、繰り上げ... 2022/06/27 23:53
- あなたが今までに一番... 2022/06/27 22:53
- 史上最速の梅雨明け、... 2022/06/27 21:15
- 軽井沢の万平ホテルに... 2022/06/27 18:25
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 「東京は住むところで... 2022/06/29 17:01 みんなはどう思う?東京は他の神奈川千葉埼玉に比べると物価...
- マンションか一軒家か 2022/06/29 17:00 子供2人 これからマイホーム購入を検討している4人家族で...
- エアコン設定温度どう... 2022/06/29 16:57 除湿25度設定一択。冷房設定しません 節電報道の28...
- オルソケラトロジー(... 2022/06/29 16:55 最近、ナイトレンズで視力回復している小学生が増えていると...
- 子供と疎遠になった老後 2022/06/29 16:54 息子は結婚して嫁さん実家の近くに住んでます。 孫も生まれ...