最終更新:

1104
Comment

【6867322】現実問題、世帯年収おいくらですか?

投稿者: はうまっち   (ID:fEmSe0ikn4I) 投稿日時:2022年 07月 27日 10:05

娘息子共に私立中高一貫に通わせています。そして塾にも行かせています。
うちは大体夫600万、私300万くらいで、世帯年収が大体900〜良くて1000です。この収入でも少し余裕がでるくらいです。
これでも平均よりは多いかな?とは思うのですが、エデュではむしろ少ない方らしいので、みなさんに現実的な世帯収入を聞いてみたいと思いました。手取りではなく収入です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 104 / 139

  1. 【7275234】 投稿者: そうかな  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2023年 08月 01日 05:24

    20年間保有ってリスクだと思います。
    保有株を売却ってそれだけで税金が発生して、同じ金額を購入に振り向ける事が出来無い。さしたる値上がり益が無ければですが。逆に値上がり益をたたき出せない方がこれから先、値上がり益を出す可能性がどれだけあるか。
    今から購入して必ず値上がりする事も無く、税金と手数料を支払っただけで逆にリスクが大きいと思います。
    今の株価値上がりに物価高による売上金額の増加が有るが、この先どこまでもは無いと思いますので。
    このタイミングでは手を出さないのもリスク管理の1つだと思います。

  2. 【7275252】 投稿者: 確定拠出年金は?  (ID:dYa57NOJqgk) 投稿日時:2023年 08月 01日 07:24

    うちの子も制限のある立場ですが、確定拠出年金だけは自由に選択できるので積極的な運用をしているそうです。
    といってもまだ若く、金額も数百万だけです。
    あとは会社からもらう株券少々。どちらにせよ老後まで現金化できないので、あまり当てにしてない様子ですが。

  3. 【7275282】 投稿者: ?  (ID:aYHP5lGEvsQ) 投稿日時:2023年 08月 01日 08:35

    税金は利益にかかるので、利益が出なければ問題ないでしょう。
    そして20年間さしたる利益が出ないような投資だと、本当に預貯金と同じになってしまいますね。
    私の親の世代は日本国内の一社の株に千株以上の投資…それを何社か…が常識でしたから、その一社の業績によっては大きな損失ということが珍しくなかったのですが、現在はリアルタイムで得られる情報も格段に増えて、海外への投資も簡単に、しかも少額からできるようになって、さらに優良株を抱き合わせて購入も簡単にできるので、投資が以前ほどのリスクは無くなりましたね。
    もちろん危険を冒す投資に手を出さなければ…ですが、リーマンの時の株にしても、もうすっかり持ち直していますし、コロナで騒然とした時に買い込んだ株は4倍になっている物もあるようですし、投資を全くやらないのはリスクが大きい気がします。
    もちろん、大切なお金なのですから、それ相応の情報収集能力は必要です。日本の一社の株を損切りもできずに持ち続けているような方には投資は向きません。
    パートやるより…というのはどうかと思いますが、貯蓄一辺倒でなく資産は分割することが大切かと。
    もちろん、分割できる資産がある方への話です。
    嫌味ではなく、預貯金が1000万とかのご家庭で、間もなく定年を迎えるような年齢ならば、たとえ退職金が入ったとしても投資はやめる方が良いでしょうね。

  4. 【7275287】 投稿者: 分散投資  (ID:6BlBQgcddVM) 投稿日時:2023年 08月 01日 08:49

    三年前、コロナで先行き不安な頃買っておいた株とても上がってます。
    いつかは持ち直すだろうと思っていました。
    投資に関しては情報収集はもちろん、先を読む勘が必要だと思います。

  5. 【7275311】 投稿者: うん  (ID:IXLd1IwIMr6) 投稿日時:2023年 08月 01日 09:26

    今は絶好調だからね。
    長期保有前提なので今後も上下はあるだろうけどね。
    それ含めて先を読む力は大事なんですよ。

  6. 【7275660】 投稿者: ちょっとご相談  (ID:uw31b2ZJIGw) 投稿日時:2023年 08月 01日 20:11

    返信ありがとうございます。

    確定拠出年金ですか!
    確かに20年ぐらい前に職場からパンフレットをもらったことがあるような気がします。
    堂々と投資できる手段なのですね。
    当時は子供の学費と住宅ローンで頭がいっぱいだったので、年金は後回しでいいと思っていたのですが、今の我が家にはピッタリかもしれません。

    教えて下さりありがとうございました!

  7. 【7275939】 投稿者: 何となく家事専業  (ID:enErN4RRyN6) 投稿日時:2023年 08月 02日 09:24

    10年前後の社債、購入しちゃいました。まずかったでしょうかね?

    今年初め、ずっと持っていた米国MMF全てを米国債に変えておこうと思い、数年ぶりに証券会社を訪ねたら、米国トヨタ社債も提案された。
    分散した方がよいかなぁという気になり、予定資金の半々ぐらいで購入してしまった〜。
    トヨタの償還は9年後。米国債は12年。
    今のところは問題ないけど、先日のデフォルト騒動は、どうなるものかとちょっと不安になった。

    NISA投資もコロナ禍から開始。
    株式のみ数百万円の投資に過ぎないから、たいした額ではないのですが、今年に入ってのこの株高で、1.4倍。
    毎年、6桁の配当も入ってくる。
    来年からNISA運用額が倍増するし、自己運用資金にも限りがあるので、今年初め、購入したい株はあったが、買っておけばよかったか?
    来年からの投資用にと資金はとってあるのだが、この株高で買う気になる銘柄があるかどうか。

    若い頃、証券会社オススメの〇〇ファンドで資金を半減させた経験がトラウマで、プロにお任せする商品は買わないと決めている。
    だから、NISA投資は自己選択の株・債権が中心。
    業績とか業務内容とかPBRとか、簡単な指標は何となくチェックするけれど、あくまで素人、専門的な勉強もしていないから、基本、応援したい企業、株主優待目的、配当・業績・将来性のバランスが許容範囲の企業に投資。

    自己資金は相続税資金なので、相続までは全て塩漬けのつもり(無職の家事専業だし、利益確定し確定申告とかも面倒)。
    今後大損することもあるだろうと、おぼろげながらの覚悟はしているが。

    株式投資はリスキー。でも、その分、結構楽しめる。
    全部無くなることはないだろうから、今後もボチボチと続けていこうとは思っている。

  8. 【7275991】 投稿者: 今どき  (ID:iWysdGv91nI) 投稿日時:2023年 08月 02日 11:20

    証券会社通して購入しているのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す