最終更新:

1104
Comment

【6867322】現実問題、世帯年収おいくらですか?

投稿者: はうまっち   (ID:fEmSe0ikn4I) 投稿日時:2022年 07月 27日 10:05

娘息子共に私立中高一貫に通わせています。そして塾にも行かせています。
うちは大体夫600万、私300万くらいで、世帯年収が大体900〜良くて1000です。この収入でも少し余裕がでるくらいです。
これでも平均よりは多いかな?とは思うのですが、エデュではむしろ少ない方らしいので、みなさんに現実的な世帯収入を聞いてみたいと思いました。手取りではなく収入です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 103 / 139

  1. 【7274942】 投稿者: そうそう  (ID:K0Dnp8hs6UE) 投稿日時:2023年 07月 31日 17:21

    これからの賢い主婦はパートに行くより投資を選ぶとか、煽りすぎ。
    今から初めて投資なんぞ既に周回遅れだから。

    結局のところ、なんてことない話。
    余剰資金を多少積み増したり、これまで保有している株式をそのまま長期で持ってるって事でOK。

  2. 【7274951】 投稿者: よく調べてね  (ID:Hg10Tq6PY.s) 投稿日時:2023年 07月 31日 17:33

    特定口座や旧NISAから、新NISAには移し替えできませんよ。
    別枠なので、新たに買うことになります。

  3. 【7275019】 投稿者: ちょっとご相談  (ID:uw31b2ZJIGw) 投稿日時:2023年 07月 31日 19:42

    我が家は、職業上の理由で投資ができません(株式、投信もダメ)。
    そのため、銀行や郵便局の定期や定額預金に預ける程度のことしかしていません。
    あまりマメな方ではないですし、これまではこれで良かったのですが、インフレリスクには全く対応できていない状態です。
    不動産投資には手を出したくないのですが、こんな我が家にインフレに対応可能で資産を増やせる方法、何があると思われますか?

  4. 【7275021】 投稿者: 無理して  (ID:njHkhMG35lo) 投稿日時:2023年 07月 31日 19:48

    リスクがある投資をしなくても、銀行とかで紹介される無担保の社債とかでもいいのでは?
    10年そのままにしておけば10%以上は利息がつくし契約の時に確定なのでリスクはないし普通預金に預けておくよりはずっといいと思います。
    ちなみにこの間入ったのは12% 年に2回0.6%普通口座に配当が入って10年後元本が全額入金
    取り急ぎ必要がないのであれば確実だしそのままなにもしないでいいので安心です。

  5. 【7275036】 投稿者: ちょっとご相談  (ID:uw31b2ZJIGw) 投稿日時:2023年 07月 31日 20:07

    早々に返信ありがとうございます。
    社債ですか…、多分社債もダメだと思います。
    そこの会社と利害関係ができてしまうので…。

    ところで、今まで買ったことがないのですが、国債は今時どうなのでしょうか?

  6. 【7275099】 投稿者: 楽しみですね  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2023年 07月 31日 21:52

    社債は企業の流行り廃りが有り3年とか5年が限界だと思います。長期だと元本失うリスクがアメリカ国債よりも高い。
    10年以上なら格付の高い国の国債かな。私は今のところアメリカのMMF。これでも4%以上有る。
    不動産なら大手2強のリート、これも4%以上。
    株式はいつでも飛び降れる準備をした上で短期保有だが私は買い増しはしない、逆に配当もらいながら飛び降りるタイミングを見計らっている。
    少子化と国債でこの国に明るい未来が無いと思います。

  7. 【7275101】 投稿者: 楽しみですね  (ID:lIYWG6Iw3Vk) 投稿日時:2023年 07月 31日 21:54

    社債は企業の流行り廃りが有り3年とか5年が限界だと思います。長期だと元本失うリスクがアメリカ国債よりも高い。
    10年以上なら格付の高い国の国債かな。私は今のところアメリカのMMF。これでも4%以上有る。
    不動産なら大手2強のリート、これも4%以上。
    株式はいつでも飛び降れる準備をした上で短期保有だが私は買い増しはしない、逆に配当もらいながら飛び降りるタイミングを見計らっている。
    少子化と国債でこの国に明るい未来が無いと思います。せめて自分の金は自分で道を開くしか無い。

  8. 【7275128】 投稿者: 設計は経験の成果  (ID:Dilnp8BQm3c) 投稿日時:2023年 07月 31日 22:29

    書き方が拙かと反省してます。
    整理しますと、現NISAは積立枠分を利用してましたので来年以降20年間保持します、
    新NISAは、成長枠分年間240万円を現在一般口座に保有している高配当株を売却して、NISA枠で買い直しますので、移し替えという表現でした。
    いずれにしても免税の効果は長期投信に大きなフォローとなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す