最終更新:

131
Comment

【7079411】無駄使いなのでは?

投稿者: 心配症   (ID:3ZPu0ybyAnI) 投稿日時:2023年 01月 20日 19:36

夫と私 43歳夫婦共働き 子供2人です

夫は脱サラして自営業で年収1,500万円程度、私は大手企業勤務で年1,000万円位貰っています

夫は自分と同じ中学から鉄緑会とかいう塾に通わせたかったらしく
上の子に中学受験をさせて夫の母校を目指していましたが、勉強の出来が悪くYN 65前後の第三志望校に落ち着きました

塾には3年通って300万円以上投じましたが、時間と資産を無駄使いした気もしています
この3年間貯金があまり出来ず、恥ずかしながら預金は年収1年分の2,500万円程度しかありません…

下の子が小4になるので中学受験させるべきか迷っています
住んでいる地域は近隣の小学校より中受進学率が低いエリアで50%程度ですから
中受してもしなくて普通という事かと思います

マンションを新たに買おうか考えている事もあり、300万円以上も払って、東大合格者数10番以内の学校に行けないなら、無理しても仕方ない気がしてきています

皆様にお聞きしたいのですが
上の子と下の子で中学受験有無に差を付けない方が良いのか否か
40代にもなって年収1年分しか預金がなくて大丈夫か
とても心配なのでアドバイスください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 8 / 17

  1. 【7080422】 投稿者: まあ、機会は兄弟同じにすれば?  (ID:TNcDzEJcj8E) 投稿日時:2023年 01月 21日 14:44

    >あなたは家計の話を小学校の同級生とするんですか?
    >浪費家?むしろ堅実な家庭が多いです
    小学校から大人まで続いた同級生なら、教育の話しをするし、それに関連した支出の話しもある程度する。そういう話しを一切しないのなら逆にどんな話題で会話をするのでしょうか?

    >浪費家?むしろ堅実な家庭が多いです
    あたなの堅実と一般的な堅実では大きな隔たりがあるよ。それをここで学べばいいのにね。

    >>国立も上位3割程度に入っていればほぼ確実に高校に進学できるけど、そうじゃない人は評定成績等で不利にしかならないから考えものだよね。普通のレベルの親が考えられることを考えていなかったあなたの親のことは参考にしない方がいいと思う。
    >おっしゃってる意味がよく分かりません。
    >実家の近くにある国立に行ってただけで、不利とか何の話でしょうか?
    難しかったかな。都立なら内申点が大きいし、国立なら高校受験に合わせた指導は何もしないから。

    >私は希望の高校に行き、何の問題もないです
    それはそうだったのだろうね。私はそこは何も言っていないけど。

    >人の親にケチを付ける様な方にお答え頂く方が参考にならないと思います
    褒めないとすぐに否定したと思い込んで怒りだすところが困った思考だね。上の学校に上がらなかった理由を全く書いていないけど、何かあなたなりの理由があったのでしょ?それを考えれば今回の疑問や不安もちょとは解消されるかもと思ったりした。

    >夫のことまで馬鹿にするのですか?
    してないよ。ただ子供がそっくり習う程ではないと書いただけ。

    >仲間と事業を立ち上げて、社員の給与安定を重視して自分の給与を定額で抑えている夫を私は尊敬しています。事業もセルアウトすれば、現段階で生涯食べるに困らないレベルですが
    それではわざわざ一般的な掲示板で相談する必要はなかったでしょう。その矛盾がなんともはやずっと疑問だった。今も疑問だけど。帳簿上あまり特殊なことはしない方がいいとしか他人は言えないです。

    「無駄」とタイトルに書いているけど、教育の成果はかなりの年月が経たないとわからないし、もっと言うとそれを判定してもいいのは子供本人だけだから。文章全体的に親としての情味が感じられず殺伐としていているから、皆から共感されないのだと思った。

  2. 【7080447】 投稿者: 平等  (ID:oROZfvI3qxQ) 投稿日時:2023年 01月 21日 15:08

    当時の我が家に比べたらスレ主さんのお宅は経済的にとてもゆとりがおありですから、選択肢も増えて悩むのかもしれませんね。

    住み替えなどお金の使い方はそれぞれのご家庭の考え方で違いますので何とも言えませんが、ご兄弟は同じようになさるのが良いと思います。
    繰り返しになりますが、ご本人が嫌がればその限りではありません。

    小学生のころ子どもが塾の体験授業に参加したところ「塾は行きたくない、受験もしない」というので公立に進学、下の子どもも同じようにしました。
    2人とも同じような学力でしたし、それぞれ私立一貫校に高校から通い現役で大学へ進学しました。
    同じように習い事や塾にお金をかけてきたつもりですが、上の子どもが私立大学となったため結果的に学費に差が出たことになります。
    下の子どもがどの程度本気で再受験を考えたのか今となっては分かりませんが、心のどこかで学費について思うところがあったのかも知れません。

    私自身はひとりっ子なので兄弟の複雑な思いを経験しておらず、子どもを持って初めて知ることになりました。
    私の友人たちもおそらく親御さんにはそんな思いを伝えていないはずですし、どこの親御さんも子どもの幸せを願い兄弟同じようにと心を砕いているはずです。
    それでも子どもは胸に色々な感情を抱くのですね。
    子育ては本当に難しいです。

  3. 【7080620】 投稿者: 比較  (ID:As..i7LhuMY) 投稿日時:2023年 01月 21日 17:25

    確かに、スレ主さんのように都立西高に進学できるのなら、何も小学四年生から大枚はたいて通塾させる必要はないとの考え、理解できます。

    ここで大きく違うところは、スレ主さんは小中と国立だったことです。
    スレ主さんのお兄さんは、小学校は公立だったから中学受験されたのでしょう。

    次男さんが、もしそのまま地元の公立中学へ進学した場合のお友達環境やクラスの雰囲気を想像してみてください。
    ご長男の進学された東大合格者数10位以下の私学と比較してみてください。

    …それでも、中学受験は無駄使いだと思われるなら、後々お子さんからどう思われようが、親の信念を貫いたらよろしいかと思います。

  4. 【7080653】 投稿者: 予想通り  (ID:dTCKXFwYq/U) 投稿日時:2023年 01月 21日 17:46

    そう言い出すと思ってた。
    最初から変と言われてるけど、変なんだよ。
    デフォルメだか願望だか知らないけどね。
    一橋で大企業出身の43歳ならもう少し賢いでしょ。
    夫の関与とかもさぁ。会社のために1000万貯蓄しておいてくれ?経営者がいうことじゃないよ。

  5. 【7080712】 投稿者: 心配症  (ID:.ysN1SnyeIE) 投稿日時:2023年 01月 21日 18:38

    〉一橋で大企業出身の43歳ならもう少し賢いでしょ。

    おバカで申し訳ありません
    でも、変だと言われても、数字を含めて事実を書いています。


    〉夫の関与とかもさぁ。会社のために1000万貯蓄しておいてくれ?経営者がいうことじゃないよ。

    会社のためというよりは家族のためかもしれません。
    自営業はどうなるか分からないし、何があっても対応出来るように1,000万円位は余裕が欲しいと言われましたが、それが変なんですか?

  6. 【7080714】 投稿者: 分からないですよ  (ID:YpfoHoofPlM) 投稿日時:2023年 01月 21日 18:40

    学芸大附属高校はスレ主様の当時は最高峰偏差値76でしたが、いかんせん、小金井からは遠いです、通えません。成績というよりは通学路を考えて都立西を選択されたのだと思います。当時の都立高校は都立四年制高校と言われていたはずですが、それでも西だと早慶以上、大半のかたは国公立大を受験していたと思います。

    スレ主様が国立附属小中から公立高校、国立大学に進まれたので教育費のコスパを気にされるのだと思いますが、現代の首都圏は教育環境をお金で買う時代だと思います。スレ主様のような「本人の努力」だけではどうにもならない。だからご主人様も「鉄緑会に」とおっしゃられるのです、もし勉学路線に進むなら勉学出来る環境を整えたい、首都圏の教育事情が「親ガチャ」と言われる所以です。

    世の中に都立西や都立日比谷のような学校があるので、そちらに目が行くのかもしれませんが、残念ながらそこに辿り着くまでが不透明、辿り着けたとしても息切れしているケースもあります。スレ主様は国立附属で「内申点」を気にされることが無かったからすんなりペーパーテストという実力だけで都立西に行けたのかもしれませんが、公立中は理不尽な内申があります、音楽・美術・体育・部活・生活態度を含めた全教科です。

    「東大合格者数10位以内」の高校ですが、別にその高校に進学しなくても東大や国立医には行けます、全般的に私立中高一貫は合理的な教育システムになっています。むしろ東大合格者数10傑の学校で無い方が本人に合っているケースはあります。YN偏差値65ぐらい、サピックス偏差値50以上、東大合格数20位以内ぐらいなら充分に優秀な学校です。

    お子様方、動画を眺めているという話ですが、今の子はテレビを見ないでyoutubeを見る時代だとか。それは、進学校に行っても行かなくても、どちらにしても動画漬けの時間を送っていると思います、コロナ禍ですし。だから勉強をしない、勉強が出来ないというのではない、集中して短時間で勉強をこなすのも知性です。

    新四年生の1月だと、入塾テストは済んでいて2月か3月のスタートです。あとからでも追いつけないわけではありませんが、下のお子様もとりあえずスタートだけはさせてあげてほしいです。教育費は無駄だらけ、でも、今の水泳もピアノも体操教室も英語も現時点で必要と判断したから習わせていらっしゃるのでしょうし、やはり進学塾も小4からのスタートが良いのだと思います、通っているだけで、授業を聞いているだけで相当力がつく、偉いのですよ、あまりキリキリしないで、コスパは考えないで、本格的に勉強に目覚めるのは高校分野以降なのですがその下地作りだと個人的には考えます。

  7. 【7080753】 投稿者: 教育費と成果  (ID:As..i7LhuMY) 投稿日時:2023年 01月 21日 19:05

    〉教育費は無駄だらけ、でも、今の水泳もピアノも体操教室も英語も現時点で必要と判断したから習わせていらっしゃるのでしょう


    ピアノもプロのピアニストになれないなら無駄だ。
    水泳もオリンピック選手になれないなら無駄だ。
    とは、思ってないでしょう。

    なのに、どうして勉強だけは東大なのかな。

  8. 【7080786】 投稿者: いやいや  (ID:2Id0mSoe466) 投稿日時:2023年 01月 21日 19:43

    学芸大学附属小だとしたら、まあそれに限らず都内国立小だとしたらそれがどういうところかわかってない。
    まるで公立小のように語っているのがおかしい。
    都内有名小学校を受けるような層が併願するところですよ。
    知人に白百合や立女の併願として小金井を受けた方がいます。
    他は残念で、小学生ですが23区から通ってました。
    もちろん教育費をいっぱいかけてますよ。
    お受験塾のみならず、小学校も塾通い。
    中学受験で入ってくる賢いお子さんに負けちゃ困りますから。
    特に小金井は高校が全入じゃないですからね。
    紀子さんみてても必死な教育がわかるでしょ?
    子ども任せで公立小・中、都立高から国立大とは根本的に違うんですよ。
    自分は兄と比べて教育費全然かっかってないというスレ主の言い分は変なんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す