最終更新:

14
Comment

【710950】単身赴任

投稿者: おるすばん   (ID:GRs4IK5HA62) 投稿日時:2007年 09月 13日 00:27

国内に主人が単身赴任して2年弱です。先の目処はたっていません。2重生活は厳しいですね。
新幹線でほぼ毎週帰ってきます。帰らないときはゴルフに行くようです。どちらにしてもお札に羽が生えています。当然外食も多くなるようでいくら使っているか見当もつきません。銀行マンなのでお財布は主人持ちです。週末はパパが帰ってくるというのでイベントのようになりおいしい食材を奮発したり普段出来ない家族での外食をしたり。
子供三人私学でアップアップしています。末子は来年公立小学校に上がる予定ですが・・・まだまだパパに会いたく、それ以上にパパが会いたいようで帰って来るなとも言えず・・・
単身赴任のご経験のあるかた、そのほかどなたでもお財布引き締めのアイデアあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【718040】 投稿者: 節約  (ID:zsNpSC9gE6k) 投稿日時:2007年 09月 22日 22:43

    週末、外食なぞされてアップアップなんて・・・


    ウチはもう、5年以上も外食してませんよ。
    家で食べる家族の幸せが一番。
    ちなみに子供は2人です。
    夫は夜勤の多い仕事で、子供と顔を合わせるのは
    週に1度ぐらいです。

  2. 【718093】 投稿者: 共有  (ID:29HUR//SvHc) 投稿日時:2007年 09月 23日 00:03

    >お財布は主人持ち


    まずは、ご夫婦の間で、あなたが不安に思っていらっしゃることを話し合い、
    お財布の明細を共有することから始めてはいかがでしょう。
    会社から交通費が別に支給されているかどうかわかるだけで、かなり不安が減りませんか?


    まずは自分の管理している範囲だけでも把握していらっしゃいますか?
    食費(外食費・それ以外)、衣料費、光熱費、交際費、子ども費(学費通学定期お稽古事)、交通費(帰省費用・それ以外)など。
    スレ主さんの不安が杞憂なのかどうかは他人ではわかりません。


    相手が本職とはいえ、他人のお金を預かっているだけ。
    大きい金額に見慣れることはあっても、実感を伴って生活しているかどうかは別です。


    お母様お一人で私学への準備、通学をさせて、2年過ごしていらっしゃるご苦労はなみなみならぬものと思いますし、ストレスも大きいと思います。
    でも、三人のお子様を私学へ入れるのに、お財布のことは配偶者任せでは
    端からお伺いしていても、少々心配になります。


    −−
    うちも子どもが年中・小学校1年生〜小学校3年生・5年生まで、単身赴任でした。 
    宿舎は官舎ですし、休みは車でぎりぎり往復できる距離でしたので、
    比較頻繁に帰ってきてくれていましたし、子どもたちもなれてきました。


    主人がいない日は、一品少なかったり、お味噌汁がなかったり(子どもが嫌いだったので)、ランクダウン、でしたね。
    子どもの好きな夕食で、ちょっと手抜きだったかも。(かなり?)


    子どもの誕生日含めて3週間雪で帰れなかったときは、大泣きでした。
    今は携帯もメールもスカイプもあるので、便利ですよね。

  3. 【721750】 投稿者: 危険  (ID:XfmqXitU0HI) 投稿日時:2007年 09月 27日 17:24

    父は証券アナリストです。
    必要な生活費を母に渡し、母は父の給料がいくらかも知りませんでした。
    別荘も船も持っていました。
    お金の事はパパにまかせておけば安心・・・と。
    その結果、父には20年の付き合いがある愛人いました。マンション買っていました。
    母の土地も父名義になっていました。
    妻もかしこくないといけない、と思います。
    私が相続するはずだった祖父に譲り受けた土地も勝手に売られていました。
    しかも先物取引で失敗し、9000万もの損失。
    やはり、お金の実権は妻にあるべきだと思います。
    (私の父ほどひどい人もいないと思いますが。母は詐欺だと怒っています。)

  4. 【721765】 投稿者: 通りすがり  (ID:hFk5TnOy78k) 投稿日時:2007年 09月 27日 17:44

    危険 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 父は証券アナリストです。
    > 必要な生活費を母に渡し、母は父の給料がいくらかも知りませんでした。
    > 別荘も船も持っていました。
    > お金の事はパパにまかせておけば安心・・・と。
    > その結果、父には20年の付き合いがある愛人いました。マンション買っていました。
    > 母の土地も父名義になっていました。
    > 妻もかしこくないといけない、と思います。
    > 私が相続するはずだった祖父に譲り受けた土地も勝手に売られていました。
    > しかも先物取引で失敗し、9000万もの損失。
    > やはり、お金の実権は妻にあるべきだと思います。
    > (私の父ほどひどい人もいないと思いますが。母は詐欺だと怒っています。)


    お金の実権の問題ではないと思います。
    厳しいことを言うようですが、その人の人間性の問題とそれを見抜けなかった人間観察眼の問題だと思います。
    ほんとは結婚時に相手の特性を見抜くのがベストだけどね。


    更に厳しいことを言えば、自らのリスクの許容範囲をコントロールできなかった、プロまがいの証券マンだったのだと思います。

  5. 【722084】 投稿者: おるすばん  (ID:I7v2Vw7SXzU) 投稿日時:2007年 09月 28日 07:08

    危険さんへ
    私の父はまじめで子煩悩で不器用なタイプでした。
    でも、やっぱり先物取引にはやられました。父の死後、4億の借金を弟が資産を整理して返しました。今、サラリーマンと結婚してチマチマ暮らしていますが、平凡でもこれがシアワセなんだわ、と思うときと、父が普通に遺産を残していれば教育費ごときにキュウキュウしなくてすんだのに、と思うときとあります。
    スレヌしなのに横にそれてしまいましたが、ネット上でもなければ人に話したことがなかったので書いてしまいました。過ぎたことをいくら言っても始まらないですね。今は父もさぞ苦しい思いをして逝ってしまったなあと思うぐらいです。

  6. 【722668】 投稿者: 危険  (ID:I6h2asK.21E) 投稿日時:2007年 09月 29日 00:41

    私の父は貧しくて高校、大学と特待生入学した苦学生でした。
    母は世間知らずのお嬢様で、父に一目ぼれ。
    母方の祖父が立てた家に住み、不動産収入もあり、働かなくても充分だったのですが、
    証券マンになってからの父は別人でした。
    次々と物(別荘、会員権、車・・)を買い、自慢げで。
    でも子煩悩で旅行に連れていってくれました。
    母方の祖父母は、育ちが悪いからあんなお金の使い方をするんだ、と言っていました。
    家族にもマメでしたが外にもマメな父でした。
    母は全部信じていたのに、と泣くばかりでしたが、やはり、父の給料の額も知らず、(もうすぐ60なのに)実印も父に預けっぱなしの母には、もう少し、しっかりしていてほしかったです。

  7. 【722716】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZxU5pAZdLN2) 投稿日時:2007年 09月 29日 04:38

    >母方の祖父母は、育ちが悪いからあんなお金の使い方をするんだ、と言っていました。


    幼い頃に貧乏を経験すると、貧乏を極度に恐れ、貧乏に対して弱くなる人が多いですね。
    豊かな家庭に育つと、貧乏を恐れなくなります。
    (理想は豊かな家庭で質素に育つことです。)


    >次々と物(別荘、会員権、車・・)を買い、自慢げで。


    お金は追いかければ逃げ、追いかけなければ寄ってきます。
    リスクの多い金融商品は、余裕資金で気持ちにゆとりをもって、リスクの許容度を意識しながらやらないと大きな失敗をします。


    証券会社は自己売買部門は持っていますが、一般的に収益のほとんどはリスクのない手数料収入で稼いでいます。
    株は売買手数料ですし、投資信託の信託報酬も顧客に損が出ようが関係なく一定比率で信託報酬が入るリスクフリーのおいしい商売です。
    (信託報酬と言う以上、本来は利益のなかから取るべきだと思いますが)


    >母は全部信じていたのに、と泣くばかりでしたが、やはり、父の給料の額も知らず、(もうすぐ60なのに)実印も父に預けっぱなしの母には、もう少し、しっかりしていてほしかったです。


    人を見る眼も含めて、女性も自立できる力は持っているべきですね。(自立しないとしても)
    私の母は父の指示で財産管理の一旦は担っていましたが、自分では判断していなかったので、父が亡くなると途端に自分では何もできなくなってしまいました。
    私は女性はこれではいけないとその時感じました。


    男性が単身赴任すると、自分一人でいろんなことができるようになり、奥さんの苦労も解るようになる利点はあります。
    しかし最近は子どもの教育のためと称して、単身赴任が多すぎる気がします。(家族とは何だろうかと思ってしまいます。)
    昔は高校生までは親について転校したものです。
    私も3回転校しましたし、うち1回は高校で編入試験を受験しての転校でした。









あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す