最終更新:

23
Comment

【848030】新築時の火災保険は何年?

投稿者: スプリング   (ID:9p2FB3U7/jE) 投稿日時:2008年 02月 18日 13:28

この度、建売住宅を購入することになりました。
初めての住居購入であれこれ勉強中です。
なかなか金額にかかわることは周囲の方にも伺い辛いので、こちらで質問させて下さい。
10年固定の住宅ローンを組む予定ですが、皆様、火災保険は何年かけていらっしゃいますか。
ローンの間の10年だけでは心配ですよね。普通20〜30年位でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【849326】 投稿者: 火事こわい  (ID:2ImYnB9/yeA) 投稿日時:2008年 02月 19日 13:22

    もし火災で家を失ってしまったら、また新たにローンを組み家を建てることになる。2重ローンです。失った家のローンが回収できるように火災保険加入を条件としている。と説明を受けました。

    なので万が一になった場合、住宅ローンの条件の火災保険だけでは住宅ローン会社は損をしませんが、持ち主には何も残りません。保険金は直接ローン先に支払われます。

    家もローンも無くなった時、再取得するためにどのくらい余力があるか?で保険額、期間を考えてはいかがですか?

    我が家は火災保険の他に家財も加入しています。

  2. 【849621】 投稿者: 保険屋さん  (ID:DbNt8.Jz.nw) 投稿日時:2008年 02月 19日 17:26

    銀行のローンを使う時、先に書かれた方がいらっしゃいますが・・・
    ローン+一年(+されない時もある・・・)
    で、火災保険は今・・再調達価格という特約付きのものが主流です。
    これは、いつでも・・10年後物価の変動により同じものを建てようとした時に、
    金額に差が出る場合がありますので・・・再調達にしておく必要があります。
    1000万円で例えば建てたとします。
    10年後800万円の価値しかない場合・・・
    損害保険は時価評価額でいくので・・・・800万しか出ない・・・
    これでは同じものを建てられない!というので・・・
    その再調達価格(1000万円)で契約しておく必要があるのです。
    ローン以外は5年に一度、物価と照らし合わせ保険金額の見直しをするようになりました。
    簡単に言うとこんな感じです。


    また、昨年より損害保険控除が変わり、地震保険控除になった為、
    地震保険に入っておかなければ年末・確定申告の際の控除は受けられません。
    家財についても、ある程度は必要だと思います。
    その際、注意が必要なのは・・地震保険金額は基本の30〜50%内で決めることになります。基本1000万円の場合・・地震保険はMAX500万円までです。
    また、地震で起きた火事は地震保険に入っていないと補償されません。


    銀行のローンの借り入れの場合は・・・
    抵当権を設定しますので、基本は抵当権者に支払われますが・・・
    ローン残債分を差し引いたものが、契約者に戻されます。
    しかし、これはあくまで全焼の場合です。
    一部損、半焼の場合は、銀行との話し合いにより、損害部分の保険金を
    契約者が受け取れる事があります。
    ですので・・・・


    銀行で入れるものは、ローン期間まで、その後は、新たに加入する事になります。
    銀行でも加入しなくてもOKですが、そうした場合質権設定等を言われる事もあります。


    以上!保険母さんでした。

  3. 【850109】 投稿者: スプリング  (ID:9p2FB3U7/jE) 投稿日時:2008年 02月 20日 00:22

    みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。
    家財のことまで気が回っておりませんでしたので参考になります。
    地震保険も入りたいところなのですが高額と聞いており躊躇しております。

    又、保険屋さん様のご説明も丁寧でありがたいです。
    保険は本当に奥が深いですね。

    10年で入るべきか20年で入るべきか、今見積もりを取って調べておりますので、価格と照らし合わせて再考してみたいと思います。
    引き続きご意見いただければ幸いです。

  4. 【850424】 投稿者: 保険屋さん  (ID:DbNt8.Jz.nw) 投稿日時:2008年 02月 20日 10:03

    上限様・・
    多分・・マンションをご購入の事だと思います。
    火災保険には、土地代が含まれません。
    持分何千?分の一となっていると思います。
    マンション売値は土地代等込みの金額です。
    共済等に入っても超過保険とみなされれば保険はあくまで、
    評価額分しか支払われません。
    ですので・・・マンションは隣に類焼する事があまりありえないということで、
    あくまで内装代分くらいしか評価にしかならないと思います。
    また、共有部分は管理組合が入っていますので、その場合賠償保険を一緒に
    入っておく方が無難と言えます。
    後は家財にちゃんと入っておく必要があると思います。


    スプリング様・・・
    長期になればなるほど、割引が多いです。
    10年だと約8年分の保険料・20年で14.4年分で済みます。
    地震保険は高いと申しますが・・・建築年割引等を使えば・・・
    若干の保険料の割引があります。
    家財保険は、共済でも大丈夫かな?とも思いますし・・・・
    建物は、地震保険に加入しなくて、家財のみ地震保険に加入する事も可能です。
    建物の構造によりけりで、中身だけの補償が欲しい・・と言う方もおられますので・・


    保険は・・・ナカナカ難しいですが・・・
    また・・何かあれば・・・・

  5. 【850474】 投稿者: 頭悪いので・・・  (ID:EglvTx5eoqc) 投稿日時:2008年 02月 20日 10:38

    頭悪いので、消化不良です。
    便乗ですがどなたか教えて下さい。
    火災保険は一年契約でずっと更新しています。
    今の価値ではなく、建てたときの評価で保証されるということに安心して、
    一度特約部分の条件を付け足したきり内容はそのままです。
    便乗で申し訳ありませんが・・・
    5年前に建てた家と同じ物を今建てようとしたら、
    きっと建築費が値上がりしています。
    保険でほぼ建て替えられるのでしょうか?
    当時かけた費用のみが補償されるという保険なのでしょうか?
    考えてみればそんな美味しい話があるだろうかと思います。
    でもこれさえかけていれば、難なく建て替えられる・・・
    ぐらいの安心感があったもので(笑)
    よく確かめておらず、証書を読み返しても良くわからず
    じゃあ毎年建築費の値上がり分を上乗せして
    補償額を見直したりする物なのでしょうか?

  6. 【850571】 投稿者: 保険屋さん  (ID:DbNt8.Jz.nw) 投稿日時:2008年 02月 20日 11:56

    頭悪いので・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >> 当時かけた費用のみが補償されるという保険なのでしょうか?
    > 考えてみればそんな美味しい話があるだろうかと思います。
    > でもこれさえかけていれば、難なく建て替えられる・・・
    > ぐらいの安心感があったもので(笑)
    > よく確かめておらず、証書を読み返しても良くわからず
    > じゃあ毎年建築費の値上がり分を上乗せして
    > 補償額を見直したりする物なのでしょうか?
    >
    ですよね。
    難しいですよね・・・
    そうなんですよ・・・
    それが、再調達価格・・・読んで字のごとく・・・
    再度調達するには・・・価格協定をするのですよ・・・・・
    今、1000万円の建物・・・
    5年後に800万円の時価価値でしかなくなるのです。
    価格協定してないと、800万円しかでない。1000万円の契約をしていても・・
    しかし・・・1000万円の価格協定保険100%付きにすると・・・
    そうです。
    1000万円貰えるのです。
    しかし、そのためには1000万円分の保険料を払う事になります。
    それで、実損払いのほうが保険料が安かったので・・・1000万円の契約でも・・・・
    で、最近問題になっているのがこれ!です。
    不払い・・・
    価格協定していないので、時価額払いになり・・・・
    なんで?1000万円も入っているのに800万円しか出ないのだ!と言う事になるのです。
    インフレリスク等を考えないで・・契約・保険料のみの契約がほとんどなのですよ・・・
    で、最近はちゃんとその辺を説明するように義務付けられております。


    以上・・・保険母さんでした。

  7. 【851014】 投稿者: スプリング  (ID:9p2FB3U7/jE) 投稿日時:2008年 02月 20日 18:56

    保険屋さん様

    細かなご説明、本当にありがとうございます。
    家財は共済、良さそうですね。たまたま本日、入っていたチラシを思わず見入ってしまいました。

    又、20年加入だと14.4年分なんですね。想像以上の割引率です。参考になります。

    厚かましく、もう少し伺いたいのですが、思い切って30年に入った場合は何か月分位の保険料になるのでしょうか。何度も申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  8. 【851665】 投稿者: 保険屋さん  (ID:DbNt8.Jz.nw) 投稿日時:2008年 02月 21日 09:45

    スレ主様・・
    ごめんなさ。昨日のは去年契約の長期の場合でした。
    今年はちょっとあがっていました。
    20年で、15.25年です。
    30年だと約21年分です。
    小数点の部分が変わる場合があります。
    そのところは契約時に確認してください。


    また、新築だといろいろ割引が使えます。
    それに、2×4工法・準耐火建物等でも割引がききます。
    地震割引も、建築年割引等割引があります。
    保険控除がなくなったいま・・・
    上手に割引を使いながらするといいです。


    それと・・・
    共済は保険料は安いですが、事故した時に全て自分で報告・書類をそろえる事に、
    なります。
    保険金の示談等も契約者本人ですることになりますので・・
    そこのところは、しっかりと契約の前に内容確認をして、契約する事をお勧めします。

    以上・・保険母さんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す