最終更新:

922
Comment

【4919806】2018年 東大・京大・難関大学 合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2018年 03月 10日 10:18

こちらは2018年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッドです。

今年も、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われました。
気になる学校の合格者数は? 昨年の合格者数と比較すると? 等々
今年の大学入試について語り合ってみませんか?

※こちらに書き込まれた内容は、2018年東大・京大・難関大学合格者数ランキングのページに新着順で表示されます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大京大合格発表に戻る」

現在のページ: 28 / 116

  1. 【4922676】 投稿者: かず  (ID:oDVX/OHHOGM) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:45

    渋幕は今年の卒業生の数がとても多い。なんで?

  2. 【4922700】 投稿者: 鉄との両立  (ID:YdT2vDxsObc) 投稿日時:2018年 03月 12日 01:05

    開成と桜蔭、やっぱりすごい。
    でも、その輝かしい結果と引き換えに生涯一度の中高生活を鉄に捧げてしまっていないか。それでいいって言うならいいけど。
    もちろん文武両道で高2までサッカー、野球やって、引退したらギアチェンジして勉強に集中、そして東大へってよく聞くけれど。
    中一から鉄に行っててもそういうことはできるものなのかな?

  3. 【4922705】 投稿者: 関東トップ公立のポジション  (ID:CaUOT/u9wuA) 投稿日時:2018年 03月 12日 01:09

    (★公立No.1 ☆公立No.2)
    東京  173人 開成、96人 麻布、72人 桜蔭、48人海城、47人 日比谷★、
        46人 駒東、42人 学付、36人 筑付、早稲田、27人 武蔵、
        25人 国立☆、渋渋
    神奈川 75人 栄光、72人 聖光、 42人 浅野、25人湘南★、13人 横浜翠嵐☆
    千葉  48人 渋幕、 22人 県千葉★、18人 市川、14人 県船橋☆
    埼玉  21人 県浦和★、17人 開智、14人 栄東
    栃木  16人 宇都宮★
    群馬  14人 県前橋★
    茨城  14人 土浦一★

  4. 【4922723】 投稿者: 我が子たちの周りですが  (ID:4jslT1X58nQ) 投稿日時:2018年 03月 12日 01:28

    鉄に通いながら部活にも励んでいますよ。
    鉄が特に負担に感じるわけでもなく、本腰を入れる時期までは肩の力を抜きながら通塾していますよ。
    はたからは色々な想像をしてしまいがちですが、
    実態はこのような感じです。
    はたからの心配は無用かと。

  5. 【4922732】 投稿者: 最上位と2番手  (ID:Sxiny0q8OeI) 投稿日時:2018年 03月 12日 01:43

    偏差値の上限がある学校とそうでない学校を比べるのはかわいそう。例えば偏差値62と65が合格ラインとしても前者が62-66というレンジがあって後者が65以上で上限なしだったら偏差値3程度の差で済まない大きな差があるように感じた、桜蔭も上にひとつ学校がもしもあれば結果はがらっと変わると思うよ。

  6. 【4922760】 投稿者: 田舎者  (ID:PsjZKXKIsQw) 投稿日時:2018年 03月 12日 02:32

    早稲田佐賀という弱小高校に通っていたものですが、今年は3人の東大現役合格者が出たようで大変喜ばしく思っています。

  7. 【4922791】 投稿者: ほっこり  (ID:/vWINj3bvcQ) 投稿日時:2018年 03月 12日 06:26

    〉早稲田佐賀という弱小高校に通っていたものですが、今年は3人の東大現役合格者が出たようで大変喜ばしく思っています。


    弱小高校っていう謙遜にほっこり。
    どんな学校でも本人が気に入っていれば良しでしょう。

    都内早稲田系駄目で佐賀まで行ったのか
    九州の進学校に届かず滑り止めに行ったのか
    いずれにしても、早稲田大や九州大飛び越して東大へ3人って
    ほっこりしたと同時に驚異も感じました。

    良かった良かった!

  8. 【4922811】 投稿者: 困った人達  (ID:NrcT5iGawbo) 投稿日時:2018年 03月 12日 07:09

    開成桜蔭を散々意識し、もうすぐ超えるとか騒いでいて、東大合格者数が桐蔭学園みたいに激減した瞬間に「開成桜蔭ではこんな事件があった」とか、他校の誹謗中傷にまたスイッチが入る。
    本当に困った人達ですねえ。
    自意識過剰、劣等感の塊。

    東大なんて選択肢の一つに過ぎないんだから、千葉県トップとして泰然自若としていればいいんですよ。
    元々、開成のように愛校心のある学校じゃないんだし、卒業証書を破ったって問題なし、ぐらいに思いましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す