最終更新:

2509
Comment

【6703448】2022年 東大・京大・難関大学合格者数ランキング

投稿者: インターエデュ  (ID:inter-edu) 投稿日時:2022年 03月 10日 10:51

「2022年東大・京大・難関大学合格者数ランキング専用スレッド」です。

2022年の、東京大学・京都大学・難関大学の合格発表が行われています。
志望校や母校の合格者数をチェックしながら、今年の大学入試について語り合ってみませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6734765】 投稿者: 承知しました  (ID:yzsAk/5h2mk) 投稿日時:2022年 04月 06日 16:39

    原案作成者に敬意を表して修正

    ◼️今年の数オリ予選突破高(人数順)から見る進学高

    ★トップ10
    灘33、筑駒25、開成11、久大附10、渋幕7、栄光6、洛南6、早稲田5、駒東4、北嶺4
    ★その他
    桜蔭3、海城3、滝3、東海3、大宮3、静岡3、諫早3

    ◼️2022年東京大学理科Ⅲ類合格者数上位

    桜蔭13、灘10、開成6、筑駒6、栄光4、久大附4、筑附3、駒東3、ラサール3

  2. 【6734796】 投稿者: 頂上は  (ID:8iLoY3LXMiA) 投稿日時:2022年 04月 06日 17:26

    奇麗にまとめて頂き感謝致します。
    どちらかが3名以上の高校を対象に、データを示すという意味で2つ前に出して下さった↓が私は好きですけど。
    洛南は理3を受けないという事実とか、早稲田は理工に内進していると考えると早大理工上位はすごいの?桜蔭は東大2次において数学より英語国語がとびぬけて良いのではないか?という推測が出来たり(笑)


    ◼️今年の数オリ予選突破高(人数順)から見る進学高

    ★トップ10
    灘33、筑駒25、開成11、久大附10、渋幕7、栄光6、洛南6、早稲田5、駒東4、北嶺4

    ★その他
    桜蔭3、海城3、滝3、東海3、大宮3、静岡3、諫早3、筑附2、ラサール2

    ◼️2022年東京大学理科Ⅲ類合格者数上位

    桜蔭13、灘10、開成6、筑駒6、栄光4、久大附4、筑附3、駒東3、ラサール3、渋幕2、北嶺1、早稲田0、洛南0

  3. 【6734831】 投稿者: 76th  (ID:dSoHAiG7WYU) 投稿日時:2022年 04月 06日 18:02

    1人知ってるけど理系国語55くらいで英語は80くらいだった
    大体の人は平均並だとその人に聞いた
    数オリ出てないだけでめっちゃできる人そこそこいる
    個人的にだけど桜蔭生は生物や物理、化学などができる印象ある
    東大二次の生物、物理、化学、地学のどれか1つで40点超えてる人11人知ってる((17人しか見てないから結構な率
    駿台の東大模試生物1位桜蔭生だったし20位以内3人いるし

  4. 【6735102】 投稿者: 東大と京大  (ID:7v8uF.MrlrY) 投稿日時:2022年 04月 07日 00:42

    関東から京大にゆく学生は難易度の差というより校風の違いで選んでいるのではと思う。
    西、国立、麻布、海城、女子学院などが京大多めなのは自由な校風に引かれて志望していると思う。
    昔ほどではないかもしれないが、やっぱり東大は秀才の集まりで京大は一部の天才と変人と凡人の集まりの印象がある。自由は天才かもとうぬぼれながら成果がでなくても自由に研究にチャレンジできる土壌は、いまでも京都のほうが残ってると思う。

  5. 【6735257】 投稿者: 2次英語  (ID:bCkv8Y9styg) 投稿日時:2022年 04月 07日 09:13

    数学や数オリもいいのですが、東大の2次英語って昔よりかなり難しくなっていませんか?量も多いし。進学校の先生方の意見はどうなのでしょう?

    子供が東大理Iを受けた時、2次の国語英語ともに得点率が50%切りました。国語はまあ、古文漢文の手を抜いていたそうなので仕方ありませんが、英語はセンター試験が簡単な年で満点をとっていたのに。

    一応親の私は留学経験もあるので東大の2次英語に目を通しましたが、やはり帰国子女か遅くとも中学ぐらいからみっちりやっていないと80点(得点率で七割付近)は取れないと思います。かなり公立高校出身者には厳しい問題だと思いました。私も公立高校出身です。数理で挽回するしかない。

  6. 【6735297】 投稿者: 頂上は  (ID:8iLoY3LXMiA) 投稿日時:2022年 04月 07日 10:03

    今年の東大2次試験に関して特徴的なのは、一つは数学の難化
    きついセットだったので、数オリ予選突破級の数強であっても3桁取ってる人は少ないと思われ、例年より数強が数学でアドバンテージを取れてないということ。
    もう一つは、国語の採点基準の変化。多くの人が自己採点より厳しい点数に沈んでおり、物書き的な文章記述力が求められてる可能性があること

    数オリ組は万能な人が多いものの、国語は得意じゃない人も多いと推測されますし、一般的に国語は女子の方が得意な傾向がある。
    桜蔭合格者13名の開示の点数配分わかればいいけどどうなんだろうね

  7. 【6735320】 投稿者: 人それぞれ  (ID:sESyzi34LGA) 投稿日時:2022年 04月 07日 10:27

    数学が凄く得意な息子のお友達も数オリ出ていなかったですし、数オリに出る出ないは人それぞれ。
    数学優秀でも出ない子は意外といますよ。
    あと息子の話だと鉄のSA1(数学最上位クラス)、桜蔭生多かったようで数学も優秀だったようです。

  8. 【6735342】 投稿者: 通りすがり  (ID:QNQJA0UOEzY) 投稿日時:2022年 04月 07日 10:44

    数学が簡単なら差がつかないから英国強いやつが有利
    数学が難しいなら差がつかないから英国強いやつが有利
    英語が難しいならやっぱり英語が強いやつが有利
    数強さんださすぎない?そんな都合のいい難易度なんてない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す