最終更新:

243
Comment

【4402236】振袖にいくらかけましたか。

投稿者: 頭痛い   (ID:jNRaMaC/zAE) 投稿日時:2017年 01月 18日 08:18

お金の板ではなく、こちらでスレ立てさせて頂きました。
今、娘の振袖を選んでいますが、金額がかさんでしまいそうです。だいたい50万くらいで考え方いたのですが、100万になり、ひと財産飛びそうで悩んでいます。エデュの世界では普通のこと?
着物や帯だけでなく、着付けや前撮りもあるので、それらを合わせると120万とか。

成人式を済まされた方、結局いくらかかったのですか?ホテルでの同窓会を兼ねた成人式に参加された方にレス頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 11 / 31

  1. 【4404072】 投稿者: げぇ  (ID:UwtQyOA7/6w) 投稿日時:2017年 01月 19日 12:04

    数々のレスを見ているとそうでもなさそうですね。
    そもそも現金のみで(不動産入れて一億なら噴飯)たった一億くらいの相続でおこさんがいる相続人が二人以上の場合種々の生前贈与でほぼ非課税になるので税金の話は出ず、立場が違う者から見るとこっちへ来ないでねと思います。

  2. 【4404089】 投稿者: 田園都市沿線の闇  (ID:SL4JIh8sSPQ) 投稿日時:2017年 01月 19日 12:14

    振袖なんて無駄なものに金をかけるなんてアホですね。貧乏まっしぐらだよね。どうせほとんど着ないじゃない。

  3. 【4404099】 投稿者: 着る機会  (ID:ja7VNztD7ZQ) 投稿日時:2017年 01月 19日 12:18

    せっかく誂えた、というか祖父母に買ってもらったので、
    友人の結婚式や結納?など着る機会が少しでも多くあればいいなと思っています。
    他の人が全員ドレスでも、うちの娘は振袖を着たいと言うと思います。
    とても気に入ってるので。
    友人の披露宴の式場で着付けとヘアセットをして、終わってすぐ着替えればそれほど面倒ではないような気がしますがどうでしょうか。
    そもそも私が着物好きなので、子供の行事は自分で着付けとヘアセットをして出席していました。振袖の準備や保管も楽しんでいます。
    でも振袖の着付けとヘアセットは自信ないのですよね。

  4. 【4404101】 投稿者: おさがり  (ID:LwPjjgaXGt6) 投稿日時:2017年 01月 19日 12:18

    私の着物を着せた者ですが、新規購入をためらった一つは管理保管の問題です。
    着物を大切に保管された方ならお分かりになるように、結構かさばりますし、年に一度の虫干しも欠かせません。それでもシミを発見してがっかりすることも。
    結婚時に購入した桐のタンスは、たいして着もしない私の着物でいっぱいですし、これに娘の着物も保管するのか…と思うと気が重かったです。
    私の振袖は大切に保管して、孫ができたら着てくれたらといいな~と思っています。

  5. 【4404115】 投稿者: げぇ  (ID:UwtQyOA7/6w) 投稿日時:2017年 01月 19日 12:25

    将来親御さんが万が一貧乏になって手元に残ったのが古い振袖や着物だけだったら、、、この時代タケノコ生活もできやしませんからね。
    お嬢さんの結婚を考えておられるのならくれぐれも余剰資金で!

  6. 【4404120】 投稿者: なにわ娘母  (ID:1rIbhDh0bzw) 投稿日時:2017年 01月 19日 12:26

    娘の成人式は6年前でした。

    結果的に振袖代はただです。
    某コンテストの副賞でレンタル振袖の利用権をいただきました。
    金糸銀糸の吉祥古典柄を選びましたが、前撮り費用を含めておそらく10万円程度だと思います。

    実質かかったのは、
    前撮り写真データ代5万円
    (データから自分で写真集を作り、祖父母に送りました)
    髪飾り1.6万円
    着付けメイク費用3万円
    女子高同窓会参加費 8千円

    当日は、午前中に市の成人式、午後から女子高の成人式、夕方からホテル同窓会。女子高のホールにこっそり見に行きましたが、お嬢さんたちの99%くらいが振袖で、着物の柄とか質とか関係なく、全員がはじけんばかりの若さとエネルギーでキレイで感動しました。良い思い出になったことでしょう。女子高に行かせて良かったと心から思いました。

    成人式前はあれこれ悩みましたが、終わってみれば、レンタル着物は値段なりの品ではありますが、後の着物の手入れも不要で、宅急便で送り返せば良いだけなので、楽ちんでした。

    娘は読者モデルで、赤、ピンク、青、緑、紫といろいろな色柄の振袖を着せていただきました。婚礼用衣装まで経験して、着物は一生分着たとかで、大学卒業式は着物ではなくスーツで出ました。
    お友達の結婚式にはドレスで出席しています。

    今も読者モデルをしており、ド派手な柄のレンタル着物で初詣に行き、楽しんでいる様子です。

    経済力がある方は購入されるのも良いですが、レンタルも気軽でおすすめです。

  7. 【4404139】 投稿者: 頭痛い  (ID:MUNlDE35it2) 投稿日時:2017年 01月 19日 12:36

    げぇさんの人生経験はわかりませんけど、

    私だったら、あの時、親が立派な振袖を用意してくれたという思い出で
    あたたかい気持ちになることもあるし、現金が多く残ればいいってものでも
    ないように思います。
    私自身は、親に振袖を用意してもらいました。前述の通り、気に入りはしなかったけど(笑)、もし振袖の用意すらなかったとしたら、今、その現金として100万もらっても埋められるものではないようにも思います。

  8. 【4404146】 投稿者: 私の場合  (ID:qd1FYhQQT/.) 投稿日時:2017年 01月 19日 12:43

    親が、振袖よりも大学院の学費の方がいいんじゃないの?と言ったので
    結果的に大学院の学費にしてもらったと書いたものです。

    思い出しましたけど、上の方同様、使用後の保管のことも色々気にしていましたね。母親は。

    だらしのない私は、洋服の衣替えでさえ面倒がる性格なので、仮に着物を購入してもらったとして、長年シミもつけずに保管するのは難しかったかもしれません。

    後年、親からは、孫の教育費にまとまった額をもらいましたので、今思えばそこそこの振袖位購入してもらえないことはなかったかもしれませんが、私の今のライフスタイルを考えると母の意見が正しかったです。

    成人式の時に 立派な振袖を買いそろえてもらった着道楽、衣装持ちの従姉は、 お茶のお稽古を長くしているので日ごろから着物に親しんでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す