最終更新:

77
Comment

【4828632】振袖レンタル詐欺

投稿者: 世も末   (ID:4w1zK8LHpQk) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:14

成人の日、信じられない詐欺が起こりました。

予約を入れ、晴れの日を楽しみにやって来た親子。
振袖レンタル店は、もぬけの殻。
あまりに酷い詐欺です。

昨年は海外挙式がパーになった旅行会社の倒産がありましたが
それよりも悪質な持ち逃げ詐欺。
今年の成人だけでなく、来年の成人の人も被害者に。
こんな詐欺を行うなんて、人間じゃないです。

これからレンタルを考える人はくれぐれも気をつけて。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【4830871】 投稿者: 区の成人式  (ID:9BAG3fKeKJw) 投稿日時:2018年 01月 10日 11:34

    夫も私も自治体の成人式に参加しませんでした。
    私は地方出身、夫の場合は母親がちょっと変わり者
    なのでよくわからないです。夫は出席しなくてもいいと
    言っていましたがテレビでみる成人式、一生に一度
    出てもいいじゃないという感じでした。

    娘は私立出身なので地元に友達がいない、行っても無駄との
    ことでしたがたまたま塾とバイトの知り合いがふたり行くと
    のことでラインで待ち合わせて写真だけ一緒にとりました。

    1時間もいませんでしたが同じ幼稚園だった子とも偶然であい、
    写真をとり、小学校の同級生とも写真を撮り、成人式に来て
    わるくなかったという感じです。

    区長や議員のお祝いのごあいさつなどはきけませんでしたが
    最後の余興だけ会場で座ってみました。羽織はかまに国旗をぶらさげて
    壇上に勝手にあがったり、会場内走り回ったり、やじ、泥酔状態で
    ニュースで見るようなヤンキーグループがいました。暴力的では
    ないのですがこれも成人式なんだな、と実感しました。

    あとあと、成人式どうなんだろう、とか
    思うよりはとりあえず参加しておいたほうが。成人を祝う学校主催の
    パーティーや同窓会、同級会、いろいろ理由つけていかないより
    行くことが可能ならいっておく、行って無駄と思えば今後いかない、
    のほうが。一生に一度のことは大切に考えたほうがいいと思います。

    ハレノヒは本当に信じられないですね。出品者名がメリカリと
    他のサイトも同じだそうです。成人式を経験したひとじゃないと
    この事件の本当の悲しさってわからないですね。

  2. 【4830966】 投稿者: どうにか  (ID:MgqIgueOIqg) 投稿日時:2018年 01月 10日 12:57

    逮捕にこぎ着けて欲しいですね。

    うちは、煽られる感じの営業は苦手な方なので、そういったイケイケのレンタル商法には手を出しませんでしたが、同じ年の親子のお気持ちを思うと胸が痛みます。

    また保険屋が「万が一の時に備えて、晴れの日安心プラン」とかいっちゃって、レンタル業者とタイアップして儲け根性を出しそうですね。

    レンタル屋といい、親子の気持ちを食い物にされるようで、色々と腹立たしいです。

  3. 【4831026】 投稿者: 冠  (ID:tDZs5fEkbQk) 投稿日時:2018年 01月 10日 13:53

    もしメルカリだったらすぐに足が着きそう。

    一番いいのは信頼できるお店で購入なんだろうけど、
    やっぱり着物を保管手入れする手間やお支度写真の手配の手間を考えちゃうとレンタルパックって良く出来ていますよ。
    その手間代が入ってますが、特典もたくさんあって着て脱ぐだけなんだから、あまり着物に詳しくない方にはちょうどいいでしょう。
    特に女の子は一番きれいな時期に晴れ着でプロに撮ってもらいたいでしょう。

    「成人式は冠婚葬祭の‘‘冠’’です。おめでとうございます。」とデパートの方に言われました。だからこんなにもこだわる方が多くて、今回の事件に心を痛めているのでしょう。それも1つの価値観でしょうが、男の子も女の子も行けるんだったら行った方が良いと思います。上の子は地方に進学しましたが、成人式同窓会の為新幹線で往復しました。

  4. 【4831099】 投稿者: 将来的には  (ID:XYz.FuKfMlQ) 投稿日時:2018年 01月 10日 14:55

    早ければ2022年から成人年齢が引き下げられる模様。
    成人式は高3となるので、受験生は式典に参加どころではない。
    夏に式を、という案もあるようだが、受験生には夏も冬も無い。
    仮に式に出たとしても、暑い時期に振袖は、とても着られたものではないだろう。
    今回の事件も、一層晴れ着離れに拍車をかけそう。
    式典に参加する人は学校の制服というのが一般的になる可能性も。
    記念に晴れ着の写真を撮りたい人は、七五三のように、レンタル晴れ着が
    揃い、メイクや着付けもやってくれる写真スタジオのようなところを
    利用するようになるのかも。この場合は、当日支払いになるので
    トラブルは避けられそう。

  5. 【4831137】 投稿者: そうですね。  (ID:CPkwburvy9c) 投稿日時:2018年 01月 10日 15:30

    確かに、早朝からヘアメイクして着慣れない着物を着て式典に参加、って大変ですよね。
    高3のときに制服で式典参加なら、遠方だから出席できないってこともなくなるし、いいかも。
    振袖を着たい人は20歳のお誕生日にというのもいいかもしれません。
    うちはそうしましたが、着付けもヘアセットも空いていてゆっくりお祝いできました。
    でも、そうすると友達みんなで振袖で写真撮影というのはできなくなりますね。華やかでいいのにね。

  6. 【4832186】 投稿者: 文化資本として  (ID:aUZ9.9BBYME) 投稿日時:2018年 01月 11日 12:18

    着物を愛する者として、同世代の子どもを持つ親として、衝撃的!な出来事でした。
    こんなことで、振袖はムリ!ムダ!!という論調が広がって、成人式の景色も変わると、、、まったく着物に親しむチャンスもない世代がでてくると、、、さらに悲しき損失です。
    商業的なレンタル業者が広がっている現実があり、今、みながそのリスクを思い知った感じです。ただでさえ、呉服業界への不信もある現在です、でも、良心的な呉服屋さんもいっぱいあるし、何よりも、染め、織り始め様々な技を継承してくれている職人さん達にも世間の着物不信が拡大したら、影響があると考えると、遣る瀬無さでいっぱいになります。
    消費者保護はもちろん、振袖文化守るため、安全、安心なしくみができてほしいです。
    安心して袖を通せるように、業者の倫理とか、経営状況とか、情報管理もふくめて、なんか認定制度つくるとか、、、。
    とにかく、成人式の振袖が一部の人しか着れないなんて、ならないように私は祈ります。

  7. 【4832248】 投稿者: 小袖  (ID:tDZs5fEkbQk) 投稿日時:2018年 01月 11日 12:58

    文化資本様に同意します。
    けど、成人が18歳になったらどうなるのでしょうか?きっとさらに呉服業界は縮小するでしょうね。

    娘に「もうすぐ成人が18歳になるから成人式は高3だからなくなるかも〜受験だし」って言ったら、
    「えっ、じゃあその年は20歳と19歳と18歳がいっぺんに成人式なの?受験生来なくてもすごい人数でパニックになりそう」と言われました。

    確かにその年は2.5倍のくらいの人数だし、高3はセンター直前だしと色々と変更がありそうですね。

  8. 【4832431】 投稿者: 思ったんですけど  (ID:gNRchLk/nJ2) 投稿日時:2018年 01月 11日 16:07

    成人式をもう一度するより、被害者の方に振袖着付け撮影パッケージをプレゼントしてあげた方が喜ぶと思いますが。
    横浜アリーナの式典、1日3000万円だそうで。翌年以降、全国で式典を縮小していけば、何とかならないですかね。
    着物を着る文化は、無くならないと思いますよ。好きな人は今後も、お宮参りや七五三の様に、神社にお参りし写真館で記念撮影して家族でお祝いすると思うので。
    卒業校主催のものは出席すると思いますが、各自治体主催のものは廃止して、微々たる額でしょうけど、その分を生活保護世帯にまわすのは不可能でしょうか。生活保護受給世帯過去最高6ヶ月更新しているそうで、此方まで苦しい気持ちになります。不正受給の問題もありますが、治安が悪くなるのも困ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す