最終更新:

23
Comment

【4831767】着物の事前持ち込みも

投稿者: かたつむり   (ID:25W.Vcj0c6Q) 投稿日時:2018年 01月 11日 00:53

今回の成人式のレンタル会社のトラブル
お母様からの着物も持ち込みされた方もいらして、
もう大切な品がもどる可能性は低いでしょう。

言葉がありません。

振袖を着るきかいの多い娘、今まで当たり前の様に事前に持ち込み預けておりました。

母からの大切な品です。
これからは当日持ち込みにします。

それには理由が。
娘の七五三の時にある写真館で、晴れ着私の訪問着など家族全員の着物を事前に預けた時、大広間の様な畳の部屋に、カーテン一枚でただ隠すだけの管理をされた時、母はとても不安だと言っていました。

今思うと高価な着物を、人の出入りする所にカーテン一枚で隠すだけの管理で考えられません。

大切な品は手元から離さない。

今回改めて感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4832543】 投稿者: 素養  (ID:L7WkeV6hlKI) 投稿日時:2018年 01月 11日 17:39

    ここはエデュなので、素養のひとつとして、訪問着のお太鼓・振袖でも基本のふくら雀 程度の
    着付けはお出来になるお母様方も多い事と思います。

    それでも、流行りの飾り結びなどはプロにお任せした方が見栄えがするので、
    それぞれ選んだ状況に応じて、着付け師さんに頼った方が良い場合がありますね。
    プロの方は老若問わず本当に手際が良く、出来栄えが素晴らしいですものね。
    写真撮りのみの着付けは、外出用とはまた別の華やかさを工夫されると伺いました。

    娘たちはクラッシックバレエを続けていて、和服を着付けるなんて
    自分達から興味を持つ事はなさそうと思っていましたが、
    今回の事で、最低限お互いの着付けをし合えるように習いたいと言い出しました。

    一貫校の、特に付属小学校がある学校に通っている娘の方は、
    ひと通り『形にできる』お友達が多いそうです。
    校内外で、茶道、筝曲、香道、日舞などを嗜むお友達ばかりでなく、
    ご家庭の躾の一環として既に手ほどきを受けていたと、今回のことを機に、話に出たそうです。

    「まだ全然」のわが家は、基本部分だけ私が教えて、それ以上はお教室のお世話になろうと
    思いますが、何も教えずに送り出した方が良いのかとも思っているところです。

  2. 【4832565】 投稿者: ほんとにね  (ID:fmz7melz8ow) 投稿日時:2018年 01月 11日 18:02

    着物を着られる方なら、振り袖だからといって、とくに着付けが難しいということはありませんよ。
    帯も、ふくら雀ぐらいなら、ちょっと練習すれば、お嬢さんに着付けて差し上げるくらいはできますって。
    いくらプロといっても、大きな会場で、流れ作業のように着付けてもらうよりは、お母さまの手で着付けてあげたほうが良いにきまっています。
    今回の件で危機感を持ったかたが、一人でも多く、ご自分で着付けをできるようになったら、すばらしいことですよね。

    半襟付けもできない、しつけ糸を取ったこともない、自分で着物も着ない、ということなら、ある程度のリスクは覚悟して、着物を預けるのは仕方がないと思います。
    その際は、個人の美容室が良いのではないですか。
    顔の見える関係が安心ですよね。
    1年も2年も前から業者と契約するのなら、その時間で、良い美容室を探したらいいのではないかしら。

    「成人」女性として、和服の扱い(事前、事後の始末を含め)を知り、着こなしがサマになっていたら、かっこいいですよね。
    そのような「素養」を身につけるチャンスかもしれません。

  3. 【4832731】 投稿者: 全く同意  (ID:pGvRkNCYJgM) 投稿日時:2018年 01月 11日 20:16

    着物は大好きだったのですが、着付けはいつも母に頼っていました。
    でも、その母も高齢になったのと、娘が今年成人式を迎えるので、昨年1月から着付け教室に通いました。
    最初は自装、他装、振袖でふくら雀とステップアップ。
    お陰で成人式は髪だけ美容室で後は私が着付けました。
    自画自賛ですが、この時期しかやらない着付け師よりずっと綺麗にできましたよ。
    もちろん全く着崩れもしませんでした。
    自前の振袖なので、機会があるたびに何度でも着せるつもりです。
    簡単ではありませんが、チャレンジして満足しています。
    着付け師もピンからキリまで居ます。
    プロだから安心、資格をお持ちだから安心と思っているととんでもない着付けをされてしまいますよ。

  4. 【4832769】 投稿者: 親ごころ  (ID:CFTJVjU8zME) 投稿日時:2018年 01月 11日 20:59

    私は着付け教室で少し習った(無料だったけど、買わせる攻撃がすごかった。学生だったから断れた)けど、高校生で学校で5回位でも、浴衣とお太鼓着付け、季節感とかTPOなどの勉強があれば良いのかもしれない。

    私は上の子の成人式のとき、「行きつけの着付けもできる美容院なんてないよー」
    と思い、購入した呉服屋の着付けパックを頼んでしまって着付けの出来に後悔しました。

    その着付け会場の時は、沢山の成人のお客さんがいて、(〇〇着物教室の)生徒バイトさんの着付けが多い中、一番偉い確認の先生に娘は直接着付けてもらったのですが、素人の私から見ても仕上がりにガックリ、案の定帰った時には着崩れがひどかったです。

    今年下の子は1級技能検定の美容院をネットで探して頼んで、その日は他に客はとらずゆったりで、夜まで着崩れなしでした(ヘア含2万円以内)。

    呉服屋の場合はすぐ近くの店舗で忘れた備品を購入させられるから、前日荷物チェックもなかったし、
    今回の美容院でも前日までに見せるだけで、「大事なもの」と言って当日持ち込みでした。

    今回の事を機に、以降は貴重なものを預けるということに警戒心をもつと良いですね。
    そして、「2年前に頼まないと良い柄はない、良い時間に着付けられない」という
    業者には惑わされないように、慎重に契約をしてほしいですね。

  5. 【4833549】 投稿者: 困るのは  (ID:R3He/itE4Eo) 投稿日時:2018年 01月 12日 15:40

    一時期着付師でした。
    特に成人式の着付けは仕上がり時間厳守なので、着付師側にもプレッシャーがあります。
    一気に何十人もの着付師がいるような会場ではあらかじめ振袖を預かり、柄から飾り結びの帯を途中まで作っている会場もありました。(特に田舎の広い会場は多い)

    親御さんの振袖を着る方に多いのは、母親に知識がないと半衿を縫い忘れてくることです。また三重紐などお太鼓などには普段は使わないものを持っていない場合なども事前に購入を勧めたりできます。忘れ物も防ぐことができます。
    事前に預かるメリットはお互いにあるものです。

    しかし現在勤めている呉服屋(私は着付はしておりませんが)はお客様にしつこく言われても振袖を絶対に預かりません。万が一盗まれたり汚したりなんかあったら面倒だからという怠慢な社長の意向ですが・・・。

  6. 【4833927】 投稿者: 困るのは様に同意です  (ID:8xYzpP0ekPI) 投稿日時:2018年 01月 12日 21:09

    私も着付けを習ったり教えた経験があり、
    何度か頼まれて着せたこともあります。

    預かるのは着せる側の都合というご意見もありましたが、
    着付けにかかる前には、着物や帯、小物は着せやすいように準備もします。

    短時間で多くの方に着せなければならない成人式の場合、事前に準備できるのとできないのとでは、時間に大きく差が生じることは想像できます。

    また、私自身は個人宅へ伺ってお一人に、というパターンでしたが、
    いくら事前に打ち合わせ、半衿の縫い方の説明を丁寧に書いて渡し、これこれこういう準備をして置いてくださいとお伝えしてあっても、
    当日行くと、着物はたとう紙に入って躾が付いたまま、半衿は付けられてなかったり、今まさに縫っている最中だったり、
    小物は全部買った時のビニール袋に入ったままとか、よくあることなのです。
    そこから準備を始めるので、その分、時間の余裕を見なくてはなりません。

    それが大勢着せて差し上げなくてはならない場面なら尚更です。

    もちろん、お願いした準備をきちんとしておいて頂ける方もあるのですが。

    ご意見がありましたように、お母様がお嬢様の晴れ着を着せてあげられるなら、一番かと思います。
    一度身につけてしまえば、何度でも使える技術です。そこまで難しいものでもありません。

    また、卒業式の袴なら、お嬢様がご自身で着られるもがおすすめです。
    袴姿なら、着物の裾は短い上に袴に隠れますし、おはしょりもほぼ見えない、帯も半巾ですから浴衣と一緒。かなり簡単なのです。

    実際、着物の部分は2、3回に分けてお教えして、袴部分は前日のレンタルとのことで、前日のみお教えして、
    当日ご自身で袴姿に着付けて卒業式に出られたお嬢様もいらっしゃいました。

    後日お聞きしたところ、
    美容室で着せてもらった子より私の方が綺麗に着ててびっくりした 裾引きずってしまってる子もいてかわいそうだった
    とのこと。

    こんな例もありますので、意欲のある方は是非ご自身で着たり、着せたりなさってください。

    長々と失礼しました。

  7. 【4833955】 投稿者: かたつむり  (ID:Zeinp2/qWP2) 投稿日時:2018年 01月 12日 21:33

    着付け師さんからのお話を伺い、
    結局、経営者の考えで売上が最優先されいつ間違えが起こってもおかしくないのだと感じました。
    実は
    事前の打ち合わせで、髪型帯の結び方など話しあったにも関わらず、当日担当の着付け師さんや美容担当の方に全く伝わっていませんでした。

    事前の打ち合わせは、当日担当者ではありませんでした。

    事前に預けてお願いするか。
    当日間違えの無い様に自分で準備するか。
    選ぶのは自分ですが、忘れ物から襟を付けておくなど
    母親も知識は必要だと感じました。

  8. 【4837673】 投稿者: お太鼓  (ID:Vv9kkupQkTY) 投稿日時:2018年 01月 16日 00:55

    今年成人式でした。

    私はお太鼓までならできるので、この機会にと振袖の帯を習いました。6回で一万円。ふくら雀の下のところを少しヒダを取り、鳳凰 と言う結び方だそうです。

    変わったゴージャスな帯結びではないですが、問題なく着付けられました。
    さらにヘアーも作ってあげましたが、むしろ、ヘアーはもっと簡単です。特に最近、夜会でピタッとした髪型にしていないので、カーラーで巻いておいて編み込み等をしてかんざしを付ければ出来上がり、です。

    器用不器用はあるでしょうが、トライする価値はあると思いますよ。ぜひオススメします。

    もちろん何度か子供に着させたり、ヘアーを作ったり練習しましたが、最近話す機会が減っていたので、それも楽しい時間でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す