最終更新:

41
Comment

【5126106】はじめての着物

投稿者: 40代主婦   (ID:0vBhMTdkCPQ) 投稿日時:2018年 09月 25日 13:44

子供が三人います。
中学3年、小6、小3です。
全く着物には縁がなくて、着たのは成人式の振袖、
友人の結婚式に成人式の振袖を数回着た程度です。

中学3年の子と小6の子の、
卒業式、入学式が同じ時期にあるので
はじめての着物を着てみようかと考えています。

そんな高級なものは買えませんが、
どの程度くらい用意すればいいのかもわかりません。

ざっくりした質問ですみません。
どんな風に着物を選べばよいのか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ファッションに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5128715】 投稿者: もみぢ  (ID:ujiVEEDxQ2.) 投稿日時:2018年 09月 27日 21:24

    >だけど残念ながら
    そうじゃない方々も実際いるんですよ。

    そういう口さがない方々のことは、スルーしましょう。
    着物を着ていると、知ったかぶりの方(多くは頭の中だけの知識でものを言うのです。)がいろいろ言いますが、晴れのきもののルールを弁えてさえ居れば、恐れることはありません。
    最もフォーマルな場である葬儀で、毎回同じ服装の人を非難しますか?
    「式」に着るような正装は、まして、現代のように和服そのものが非日常であるような時代に、正装を何枚も持つのは現実的ではありません。
    「式」のきものは、他人にひけらかすようなものでも、おしゃれのためのものでもありません。
    「式」の場にふさわしい着物一着を、本当に愛おしんで、大切に、何度でも着る、というのが、真のおしゃれさんだと思いますが、いかが?

  2. 【5128905】 投稿者: 秋雨  (ID:YePQkHsU4VI) 投稿日時:2018年 09月 28日 00:27

    もみぢ様に同意します。
    卒業式、入学式、主役はお子さんですので親がことさら目立つ必要はないかと。
    一つ紋の色無地か、柄が欲しければ季節を問わない控えめな古典柄をおすすめします。
    そして淡い上品なお色(寒色系がおすすめ)ならこれから先、広く長くお召しになれるのではと思います。

  3. 【5128914】 投稿者: なるほど  (ID:D1nAb/x10gM) 投稿日時:2018年 09月 28日 00:49

    同じ着物と帯で短期間に4回も着るのですか?
    顔ぶれも同じでしょうに。
    スーツなら、そういうことはしないと思うけれど、着物ならその方がおしゃれなのですね。
    着物は案外安上がりとは、そういう意味でなのかしら。

  4. 【5128933】 投稿者: 秋雨  (ID:YePQkHsU4VI) 投稿日時:2018年 09月 28日 01:16

    スレ主様がおっしゃるには中学→高校、小学校→中学と、違う学校に通うご兄弟の卒業と入学式です。
    列席されるメンバーは違うと思いますが…。
    それにスレ主様は着物とは無縁だったとのことなので、私がもし式典で着物姿のスレ主様と何度かお会いしたら嬉しいです。

    全く別の視点で、和のお稽古事を極めている方なら様々な素敵なお着物を拝見したいと思います。

  5. 【5129712】 投稿者: 40代主婦  (ID:wvdRHYUr4ms) 投稿日時:2018年 09月 28日 18:44

    皆さま、ありがとうございます
    小学生の子の卒業式は立食形式の謝恩会が
    ありますので、入学式に着れたらいいなと思っています。
    娘の中学の卒業式には着物を着て欲しいと
    娘が言ってるので、卒業式にと思っています

    入学式か、卒業式、4回も同じ着物着てる
    と思われるとは考えてもいなかったですが、
    学校がそれぞれ違うので多分
    そんなに私のことは誰も見てないように思います。

    高額なものは買えませんが、
    初心者なので、三越あたりに行き
    子どもの卒業式や入学式に、
    と伝えて購入しようと思います。

  6. 【5138546】 投稿者: もみぢ  (ID:VfnTx78Is.c) 投稿日時:2018年 10月 06日 19:26

    〆後にすみません。追加させてください。

    入学式、卒業式に着るきもの、というと、まず最初の一着として、
    紋付き色無地をすすめられることがあると思うのですが、
    これは一考の余地ありです。

    私は「式」には紋付きを着たい派ですし、子どもの入卒に
    紋付き色無地ほどぴったりな着物はないと思っていますが、
    すでにもっていらっしゃる方は別として、これから和服を
    あつらえる、という方は、紋付きはやめたほうがいいよう
    に思います。
    (紋付き色無地、紋付き訪問着、三役江戸小紋の紋付きなど)
    茶道をするなら別ですが、紋付きだとフォーマルすぎて、
    本当に着用シーンが限られてしまいます。
    結婚式にも着られますよ、などとお店の人は言うかも
    しれませんが、確かにマナー違反ではないのですが、
    結婚式の色無地は、いくら帯を華やかにしても、
    少しさびしいかなと思います。

    今の傾向として、着回しがきくのは付下げではないでしょうか。
    子どもの入卒、お正月のご挨拶、ちょっとしたパーティー、
    観劇やコンサート、同窓会、お食事会など、
    かなりの場面に着られます。

    一昔前なら、訪問着をおすすめしたところですが、
    付下げよりお値段が張りますし、現代のあっさりした
    好みから言えば、付下げのほうがスマートかな、と。

    もちろん、訪問着でも、重厚なものでなく、あっさりした
    おしゃれ訪問着だと、着用範囲がひろがるでしょう。

    ちなみに、付け下げは反物で売られているもの。
    簡易訪問着みたいなものです。
    訪問着は絵羽と言って、仮仕立てされて売られています。

    釈迦に説法だったらごめんなさい。
    本当の初心者の方に向けて、老婆心です。

  7. 【5144323】 投稿者: チャンス  (ID:AQUfkI.D2Pw) 投稿日時:2018年 10月 11日 08:41

    私なら4回も着用機会が続けてあるならチャンスだと思いますよ。

    リサイクル店の利用は考えられないのですか?

    たんす屋さんというリサイクル店は、都内一等地各所たくさんあります。十分相談にのる知識のある店員さんがいると思います。

    新品を誂えるのは、実際にきてみないと自分の好みもわからないので、その後でもいいのでは。店頭で反物をあてるだけじゃ分かりませんよ。カモになるだけです。
    リサイクルで安くいろいろ試して自分が着物好きであることがわかってから誂えてもいいと思います。

    着物通の人ほどリサイクルも利用していると思うのですが、こういうところでそのアドバイスが出ないのはなぜでしょう?

    着物ほど買うときは高く売るときは価値のないものはありません。

  8. 【5144330】 投稿者: チャンス  (ID:AQUfkI.D2Pw) 投稿日時:2018年 10月 11日 08:48

    ちなみに知人はたんす屋さんで新品仕立て上りをアドバイスしてもらいながら購入しました。誂えでなく仕立て上がりなのでだいぶん安いです。縫製もミシンを使っているかもしれません。でも初心者には十分でしょう。
    それで10万円くらいと言っていました。

    リサイクルにしろ、新品プレタ購入にしろ、新品誂えの前に検討してもいいと思いますよ。

    やはり人にそんなことは言えない、着物は新品誂えでないと恥ずかしい、たいう方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなに高いと着物を着る人が少なくなるので残念です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す