最終更新:

8
Comment

【1366562】時間の有効な使い方

投稿者: 双方 初心者   (ID:7rozDeUBCUc) 投稿日時:2009年 07月 15日 11:46

小6の中堅レベル男子です。
大手の塾に4年生から通っていますが、親が全く面倒をみてあげていないので
(仕事で時間がなかったのと、今更難しくって親がわからない・・・)
苦手分野の克服と過去問の対策のために、先日から家庭教師さんに算数をみてもらっています。


家庭教師さんは、地方・中学受験経験あり、現在マーチ大の理系の男子学生で、
知り合いから紹介してもらったのですが、家庭教師が初めてなので、
時間の使い方に少し疑問を感じています。


すべて親がしっかり指示していないとう反省が前提なのですが・・・
終わっていない塾の宿題をやるのに、付き添ってもらって、2時間を使ってしまっている感じです。


そこで、アドバイスいただきたいのは、プロではない学生家庭教師の場合、
やってもらいたい課題は親が用意して「今日はここを!」とお願いするのでしょうか?


また、子供が問題を解いているあいだは、待っていてもらうものですか?
(問題によっては子供が10分くらい考え込んでしまう場合もあると思われ、その間がもったいない気が・・・)


それとも、あらかじめ自習でその課題をやらせてみて、解けなかった問題だけみていただくのでしょうか?

早く、きちんとした時間の使い方を確立したいと思いますので、どうぞアドバイスお願いいたします。


なお、家庭教師さんじたいは、大変礼儀正しい人好青年で、見知りの息子がすぐになついたのと、
費用的なこと、紹介とゆうこともあって、1月いっぱいまで続けて欲しいと思っているので、
[プロでないと・・・経験者でないと・・・] というご指摘はご容赦ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1366620】 投稿者: まぁ  (ID:jUKj5BtHmN.) 投稿日時:2009年 07月 15日 12:49

    その家庭教師の方がどれだけ熱心かにもよります
    が、正直マーチレベルですと自信はそれほど勉強はできなかったと思うので
    どのように勉強すれば効率がいいかなどということは全くわからないと思います
    そのレベルの教師であれば、勉強を教えてもらうというよりは横で監視をしてもらう為にお金を払っていると思った方がいいと思います

    また息子さんにどれ程やる気があるかというのも重要になります
    生徒にやる気が感じられなければ、先生側も指導を熱心にするのは苦痛なので適当に済ませてしまうと思います

  2. 【1366622】 投稿者: 現役家庭教師  (ID:osSlIJfEMJs) 投稿日時:2009年 07月 15日 12:49

    一口に家庭教師と言っても、いろいろなスタイルがありますので、特に未経験または経験の浅い家庭教師に対しては、ご家庭の方から明確な指示・要望を伝えてあげるとよいと思います。

    「時間がもったいない」とお感じになられるのは、たいへんごもっともな感想だと思いますので、次のような方法があります。

    1、事前に分からない問題や説明を聞きたい問題を選んでおく。

    2、その日のテーマ(単元)を決めて、そのテーマを完成させるようにしてもらう。


    中堅中学狙いなら、特殊算の考え方や使い方と、計算ミスを見つけ出す確認(検算)の習慣を身につけさせることが大切だと思いますので、長く考えさせる必要はないでしょう。ただし、上位校はそれだけでは不十分です。また、宿題は自分でやってみて、出来ないところだけ解説を求めるようにしなければなりませんので、宿題に付き合わせるべきではないでしょう。

    どのような場合にも、ご家庭の方から積極的に注文を出すことと、ときどき家庭教師と話し合うことで、教える側もやり易くなると思います。

  3. 【1366659】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:6ybPZ/r0cxU) 投稿日時:2009年 07月 15日 13:26

    「費用を抑える」ことを重要な要素にしている段階で、高度なスキルを教師に求めるのはあきらめたほうがよいでしょう。
    誠実な監視役がいるだけでも、成績には良い影響がありますよ。
    そう考えればよいのではないでしょうか。

  4. 【1367648】 投稿者: 本音  (ID:7Lh/fyHiSUM) 投稿日時:2009年 07月 16日 09:52

    お母様が1流大学を卒業されていたら、家庭教師も納得かもしれませんが、そうでない場合は毎回上からものを言うように指示されては「自分でやれよ」が本音でしょうね。すぐに辞めるでしょう。本業(正社員)でないのだから。ロボット家庭教師なんて楽しくないでしょうね。自分が逆の立場だったらどうでしょうか?

  5. 【1367863】 投稿者: 夏休み  (ID:O82RCRBcHV.) 投稿日時:2009年 07月 16日 12:21

    まー業者経由で高いお金払ってても、手抜きしまくったりや途中で来なくなっちゃう(学生の)家庭教師なんてざらに居るから、知り合いからの紹介で家庭教師初めてやるような学生さんは(おそらく2時間で4000円~5000円ぐらい?)、直前の休みや日程変更が頻繁にされたりしなければ毎週塾の宿題見てもらって2時間勉強についていて貰う、以上の事を期待するのも酷だし、現実的にも無理でしょう

    ものすごく高い時給を払っているならともかく、あまりうるさく学生の家庭教師にあれこれと要求すると結構さっさと逃げちゃいますよ

  6. 【1367880】 投稿者: 今は中学生  (ID:t0OkF.g1P8w) 投稿日時:2009年 07月 16日 12:31

    子どもの家庭教師は小学生の時にはお願いしていないのですが
    私自身が近所の小学生(中学受験せず)の勉強を見ているので
    参考までに書いてみます。

    お母様の方で、「今日はここを」と指示することが悪いとは思いません。
    学生レベルですと(人によりますが)
    その子に必要なところ、弱点、強化すべきところ、時間をかけるべところを考え、
    長期にわたるカリキュラム・計画をたててもらう事まで望むのは
    難しいかもしれません。
    ですから、お母様の方で、テストの結果などを見て
    この夏は〇〇の単元が弱いと思うので、重点的に見て欲しい、
    などの注文は出してもよいと思います。


    また、その逆を言うようですが
    個人的には、あれこれ、教材を増やすより
    少ない教材を徹底的にやった方が効果があると思います。
    塾のテキスト・問題集が完璧ならば別ですが
    中堅レベルとのことですので、完璧とはいえないような気がします。
    子どもの通っていた中学受験塾(Y)では、基礎問題を完璧にこなせれば
    偏差値60は固いと、先生方がいつもおっしゃっていました。
    私もそう思っています。
    ですが、周りを見ると、失礼ながら出来ないお子さんの保護者にかぎって
    あれこれ問題集を与えていたように思います。
    これでは、どれもが不完全で
    逆効果です。
    まずは、いまある教材を完璧にすることです。
    その意味では、塾の宿題を見てもらうことが悪いとは一概にはいえないでしょう。
    ただし、一人で、塾の宿題をこなせるのであれば
    間違えた問題にたちかえり、
    なぜ間違えたのか、そこのところをきちんと復習してもらう方がよいと思います。


    また、解いている時間がもったいないという件ですが
    私は勉強を見ているときには(自分の子どもの小学生時代や近所のお子さん)
    必ず、どのように解くかをチェックしています。
    ボ~ッとしているわけではありません。
    正解を出せるとしても、いつも同じところで時間をかけている場合には
    そこが弱いと思われますので
    そこに戻って徹底的に復習させます。
    しかしならが、学生さんの家庭教師では
    問題を与える→解く→〇つけ→単に間違えた問題を解説
    という具合になっているかもしれません。
    本当は、どのように解答を導き出したか、そのプロセスが大事だと思うのです。
    同じ〇(正解)でも、
    完璧な正解と
    やっとやっとの正解、
    かなり危ない正解があると思います。
    そして、ここにチェックを入れられるのは家庭教師ならではだと思います。
    単に〇つけ→解説なら、
    お母様でも出来ますし、本人でも出来ますので。


    お子様とご家庭状況によって違うので何とも言えませんが
    6年生とのことですし
    これからは過去問など、とにかく演習&演習の毎日となるでしょう。
    お子様が一人では、はかどらないのであれば
    お目付け役として、塾の宿題を解く間、横にいてもらうだけでも
    意味があるかもしれません。
    また、お子様が一人で取り組むことが出来るなら
    もう一歩踏み込んで、二度と間違えないように
    間違えた問題をチェックしてもらったり
    つまづいているところを徹底的に振り返ってもらったり
    してもらうとよいと思います。
    どこに立ち返るかの判断は、家庭教師がしてくれれば良いのですが
    それが、難しそうなら、お母様の方で判断して
    お願いしてもよいかと思います。


    あと半年ですね。がんばってください。

    思いつくまま書きましたので、長文になってしまいました。
    失礼いたしました。

  7. 【1367891】 投稿者: 今は中学生  (ID:t0OkF.g1P8w) 投稿日時:2009年 07月 16日 12:41

    書きわすれましたが
    もちろん相手(家庭教師)は人間ですから
    〇〇の単元をというリクエストをする場合
    「指示」でなく
    「〇〇が弱いと思うので、そこを強化していただきたいのですが・・・」のように
    おっしゃられれば、何も問題はないと思います。
    まぁ、当たり前の事ですが
    他の皆さまが「それでは・・・」と書いておられたので
    付け足しました。
    さらに、MARCHレベルということは
    関係ないと思いますよ。
    T大生が必ずしも、教える事に長けている、教える事に情熱があるとは思いませんし
    人それぞれだと思います。
    がんばってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す