最終更新:

18
Comment

【1629906】3科目に必要な時間と社会の勉強

投稿者: 中2の母   (ID:VHL0X7/Xh26) 投稿日時:2010年 02月 22日 18:51

いま家庭教師の先生に中2の娘を見ていただいております。
とてもいい先生で、英語と数学はかなりいい成績を取れるようになりました。
そこでほかの科目(とくに社会)もお願いしようとしたところ、今の時間(週1回90分)では無理ですと断られてしまいました。信頼できる方ですので、お金ほしさに時間を増やしてほしいということではないと思いますが、実際に週1回90分で可能な科目数というのはどのくらいなんでしょうか。実のところ、先生にはいつも30分以上延長してもらっていたので気にはしていたのですが。
家庭教師をされている方にお聞きしたいです。3科目に必要な時間とはどれくらいでしょうか。
それと社会はなにをやればいいのか専門ではないので自分にもわからないとおっしゃっていたのですが、どのように指導してもらうのがいいでしょうか。またお勧めの参考書などはございませんでしょうか。娘は今の先生以外にお願いするのは絶対にいやだ、先生に社会も教わりたいといって聞きません。
どうしたらよいでしょうか。どなた様かご意見をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1630125】 投稿者: 家庭教師経験者  (ID:7Kj6yEVdgVg) 投稿日時:2010年 02月 22日 21:21

    20年ほど前ですが、中学生に英語・数学の家庭教師をしていました。
    専門は数学でしたが、英語も頼まれれば教えることは可能でした。
    自分が学んできたこと、勉強法、ポイントを伝えることができたからです。
    でも理科や社会や国語は仮に頼まれたとしても、お断りしていたはずです。
    なぜなら教え方がわかりません。
    きっと社会が専門の方ならば良い教え方や勉強法を伝授できるのでしょうが、私にとって社会は、
    ただひたすら覚えるとしかいいようがないからです。
    もちろん全ての教科を教えられる家庭教師の方もいらっしゃいますが、
    その先生も、専門でないから分からないとおっしゃっていたならば、
    無理に頼まない方がお子さんのためにいいと思います。
    できないことはできないと断ってくれるのは、責任感のあるいい先生だからなんでしょうね。
    無責任に引き受けてしまわれる方のほうが心配だと思いますよ。

  2. 【1630232】 投稿者: panda  (ID:8xOwmUB.eqs) 投稿日時:2010年 02月 22日 22:26

    20年以上家庭教師・塾講師をしています。

    私は中学受験・高校受験とも全教科教えています。

    家庭教師としての指導では、生徒の現状と目標により、かける時間が異なります。生徒によっては、1教科に3時間必要な場合もあります。反対に、2時間で3教科指導出来る場合もあり、目安となるものはありません。したがって私の場合は、先方の要望を伺った上で生徒の状況を診断し、適切と思われる時間を提案します。ただし、学校の補習(定期テスト対策)程度なら1教科あたり40~60分位で指導可能でしょう。

    また、社会の指導についてですが、受験対策か学校補習かによって違います。学校補習なら、教科書とワークで重要事項の整理をし、新聞やニュースから日本と世界を知ることが有効です。社会はどの分野でも、興味を持てなければ覚えられません。最近は男子ばかりでなく女子も歴史に興味をもつようになってきましたから、まずは興味を持たせるように指導してくださいとお願いされてはいかがでしょうか。白地図を使ったゲーム(地理だけではなく歴史にも)なども面白いですよ。あとはその先生の感性の問題です。参考書を見れば殆どのことが書いてあるのですから、書いてあることをそのまま言うのであれば教師は不要になってしまいます。重要な事柄を、インパクトのある言葉で教えられるような工夫が望まれます。

  3. 【1630470】 投稿者: 無理難題  (ID:aTUj/pq8LKg) 投稿日時:2010年 02月 23日 01:08

    「週1回90分で3科目教えて成績あげろ」

    尋常じゃない要求でしょう。
    2科目の成績を上げているとのこと、
    相当優秀な家庭教師ですね。
    しかも「誠実」。

    当たりの先生なので「切れて」指導を
    断られないように(笑)

    先生は今回の申し出で逃げる準備を
    始めたかもしれません(笑)

  4. 【1630555】 投稿者: まずは時間を増やすべきでしょう  (ID:WeWAeKRUU9A) 投稿日時:2010年 02月 23日 07:26

    上の方々も書いていらっしゃるように、一般的に、3科目にどの位時間が必要かという質問は意味がありません。生徒によるとしか答えようがないからです。他人は関係なく、お子様のケースのみから適切な必要時間を考えましょう。

    お子様が既に英数の成績アップに成功しており、「先生に教えてもらいたい、先生じゃなければ嫌だ」と言うほどモチベーションが高いのですから、社会の勉強法などは大して重要なことではありません。ある程度の時間さえかければ、市販の問題集を解いて家庭教師の先生が丸付けするだけでも成績は上がります。

    もちろんスレ主さんは延長料金を払っていらっしゃると思いますが、毎回30分以上の延長が必要なのですから、現在の、2科目週1回90分という時間設定が既に適切ではありません。まずは2科目90分を2科目120分にしましょう。その上で、現在の時間では社会は無理と言われているのですから、さらに時間を増やすか(週2回各90分か各120分が適当かと思われます)、現状の時間で3科目上げてくれる家庭教師に替えるか、社会の指導はあきらめるかのいずれかの決断をなさってください。

  5. 【1631400】 投稿者: 中2の母  (ID:y8EniqesDqo) 投稿日時:2010年 02月 23日 16:40

    思った以上に厳しい意見ばかりですね。本当は先生が今の時間内で何とかすべきという意見がいただけると思っていたのですが。
    実を言うと延長の30分の料金は払っていません。やるべきことを終わらせてから帰っていただきたかったからです。
    社会についてですが、一人でできるようなことを先生が一緒になってやるのは意味がないと思うのですが、この考え方は間違っているでしょうか。授業ならば授業でしかできないことをやらないともったいないような気がします。1630555さまのようなやりかたはどうなんでしょうか。教科書を使うにしても、教科書の内容をうまく再編集して伝えていただけないのではやる意味が?という感じです。
    時間についてはも少し増やしてあげようかなと今検討中です。ちなみに時間を増やす場合、かわりに時給を下げる、というのはやめたほうがよいでしょうか。

  6. 【1631616】 投稿者: 笑  (ID:aTUj/pq8LKg) 投稿日時:2010年 02月 23日 18:50

    これから時給を下げる交渉ですね
    それで家庭教師を断らないなら
    その人はよほど自分に自信のない
    ダメ人間でしょう。プライドも
    ない気の弱い人ですね。

    志望校に合格したら「うちの子はすごい」
    落ちたら「うちの家庭教師は無能なのよ・・・」
    とまわりに吹聴するパターンですね。

    家庭教師も家庭教師を先を選ばないとね。

  7. 【1632124】 投稿者: あり得ない  (ID:8v3R7QJKJVI) 投稿日時:2010年 02月 24日 00:07

    家庭教師を15年している者です。
    時給を下げるというのは、考えられません。その時点で、私からお断りします。
    なぜなら、モチベーションが下がるからです。
    今までその先生は、一生懸命延長料金も受け取らずに指導してこられたのだと思います。
    どのくらいのお月謝か存じませんが、普通に考えて家庭教師側としては成果を出しているのに、その対価となる時給が下がるというのはおかしくはないですか?
    そういうことをお願いするご家庭って、煙たがられて、娘さんにとっても何にもプラスにはならないと思います。

    もし、月謝の額を上げたくないなら、定期テスト対策であれば定期テスト前だけ先生が時間のあるときに
    時間を増やしてもらえるかたずねてみて、そのときだけ社会の指導がしてもらえるか聞いてみたらどうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す