最終更新:

14
Comment

【1740583】家庭教師での進み具合が不満です

投稿者: 相談させて下さい   (ID:/58TLwg0mfc) 投稿日時:2010年 05月 24日 14:25

子供は小学5年、女子、都内在住、私立受験希望です。家庭教師での進み具合が不満で、
相談したいと思いました。Y系の塾にも通っていて、成績はC~Sクラス、安定しています。
 
先生は、医学系学生、女性、中受経験者、時給3千円、で週2回、教えてもらっています。
性格的には、まったく問題のない方で、むしろ娘の相談にも乗って下さったりで、大変、
ありがたく感じています。
  
ただ、1回90分の指導で・・・算数、理科だと、だいたい見開きで、1ページくらいしか
進まないのです。自分でも、親塾で、週に10時間以上は教えていますので、だいたいの
進度はわかるつもりなのですが。あまりにも、進まないなぁ~と。丁寧なのは、すごく
わかるのですが、さすがに、もちょっと量をこなしてもらいたいと。 
 
現在のやりかたは、解答は先生用に用意してあって、その解説をみながらでいいので、
理・算の宿題を進めていって欲しいとお願いしてあります。娘の言い方だと、ゆっくり
ていねいに教えてくれる・・・ので時間がかかるんだと言うことです。日によっては、
Yの問題集の半ページのみで90分が過ぎてしまうこともあるのです。
 
不満といえば不満なのですが、もともと、家庭教師の方には、学生さんなので、それほど
期待はしておらず、まぁ、一人でいるより大人がいれば・・・少しは遊ばない、勉強時間
になるかなぁ・・・と。我が家は、共働きなので、一人でいる時間はほとんど遊んでしまう
ことも多いため、苦肉の策なのです。
 
さすがに1年以上経ち、2回ほど、先生には、直接、もちょっとペースをあげて下さいと
お願いはしているのですが、性格的なものもあるのか、やはり、おっとりゆっくり・・・
な素敵な方のようです(苦笑)。
 
せめて、90分ならば、Yの基本問題クラスなら、3~4ページくらいは、進んで欲しい
のですが・・・。何か、いい手はありますでしょうか? 良い先生で、娘との馬も合う
ようなので、半分、諦めてはいますが、何かアドバイスがあれば、教えて下さい。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1742679】 投稿者: s2  (ID:9OO1AJu1uj.) 投稿日時:2010年 05月 25日 23:50

    ・・・・残念ながら舐められているんじゃないでしょうか。

    問題を解かせている時間は指導料金にカウントせず、
    かつ適宜躓いたらフォローするならば、多少分からなくもありませんが、
    たぶんそんな離れ業は殆どの学生にとって無理でしょう。

    そもそも『働く』ということは、『人生の切り売り』ですから。
    それで「いい先生」と受け取るのは人が良すぎるんじゃないでしょうか。

    自分が嘗て見た学生で、恐ろしく集中力が無く、勉強も苦手で、
    1h勉強したら10分昼寝しないと持たない、という学生がいました。
    当然ながらその分はカウントしませんでしたが、
    別についていたもう1人の家庭教師(専業)の方は昼寝していた分も
    もらっていたようです。
    (訳が分かりません。一緒にして欲しくないので
    その派遣センターは早々に辞めました)

    ちなみに私大医学部の学生は、学費が高い事から、
    少しでも割のいい、金になるアルバイトをしたがる傾向があると考える
    学生は一定割合いるようで、やはりいい加減な人間はいるようです。
    (こういうことを言うと非難轟々になりそうですが、
     2件の家庭からこの話を聞きました。)

    僕なら変えます。

  2. 【1742877】 投稿者: とおりすがり  (ID:wbBKZDQmAeM) 投稿日時:2010年 05月 26日 07:08

    お母様自身が家庭教師されていたんですね。
    そんな優秀なお母様なら家庭教師は正直必要ないのでは?

    特殊な最難関受験ならわかりますが、それ以外なら
    優秀なお母様のアドバイスで十分でしょう。

    学力の低い子供さんのお母様はたいてい自分が勉強を
    懸命にやった経験がなく、子供へのアドバイスもどう
    行えばよいのかわからない状態で家庭教師依頼をされて
    来るのが大半です。

  3. 【1742922】 投稿者: プロ家庭教師  (ID:61CKAZPTQoI) 投稿日時:2010年 05月 26日 08:00

    >こちらの希望としては・・・きている90分の間、しっかりと子供の自主勉を
    >見守ってくれれば・・・適度に進めてくれれば・・・と思っています。

    要は、子供の自主勉強の監視をして、つまずいたら教えてくれるということですね。
    そういうことでしたら、進度はお子さん自身の学習スピードできまりますからそんなもんでしょう。
    どんな家庭教師といえども、お子さんの自主勉スピードをコントロールできませんし、
    してはいけないことなのです。

    >学校から帰って自主勉した答え合わせは・・・親塾でやってしまっています。
    >おっしゃる通り、学生の先生に頼むと、解き方がオリジナルで、かえって子供が混乱しました

    今の家庭教師もそうなのかということです。
    (今は満足しているなら)この答えあ合わせを家庭教師に切り替えれば
    いいとも思います。
    でないと、家庭教師依頼分3Hはなんら親塾の助けにはなりませんよ。

    >なんと、あろうことか、学生の先生、自分の
    勉強道具を持ってきて・・・机の上にば~んと広げているではありませんか?? 

    ここは笑ってしまいましたが、先生も暇だったんでしょうね。
    また、子供も先生が何もしないでじーっと見られているより、その方が
    きらに集中できてよかったんではないかとも思うが、お子さんはどう言ってるんですか。
    まぁ、いずれにしても問題はこんなところにあるのではなく保護者的な依頼(使い方)
    にあると思います。

  4. 【1743290】 投稿者: 個別母  (ID:za2ccIR.4vA) 投稿日時:2010年 05月 26日 12:37

    他スレでハンドルネームが被ってしまいましたので、「教科書」あらため「個別母」とさせてください。

    お母様がお留守の間に自宅でお嬢様と勉強してくださる相手となると、優先順位の1番が「人柄」になってしまうのですよね。
    お嬢様と相性が良く、1年以上のお付き合いとなると、「自分の勉強を開いていた」というのは、舐められているというより、先生の甘えだと思います。プロ意識はというと残念ながら欠如していらっしゃるようですね。

    ベビーシッターとしては満足できるが、家庭教師としては失格というところでしょうか。勉強面の費用対効果を求められるのであれば、講師交代ですね。単なるベビーシッターとしては時給が高すぎます。
    ただ、「人柄」を優先させるのであれば、1回の授業でのノルマをはっきり提示されてはいかがでしょうか。自主勉強のペースに合わせると言っても、5年生であれば一人で取り組んでいても、この科目のこの宿題はこれくらいの時間でやるという計画性は必要だと思います。
    本来、そういった見通しも、講師の先生がつけてくださるものだと思いますが、そこまでできる学生さんはなかなかいらっしゃらないですね。日頃、勉強をみていらっしゃるお母様の方が確かだと思います。
    お嬢様、家庭教師の先生、お母様三者で共有する計画表を作成されてはいかがでしょうか。そこまで手間をかけるくらいなら、自分で教えた方が早いと思われるかもしれませんね。ただ、軌道に乗れば、結構親は手が離せます。
    ご参考まで。

  5. 【1743414】 投稿者: 家庭教師の現実  (ID:Z9Q3m0LSi4c) 投稿日時:2010年 05月 26日 14:12

    問題を事前に解いてくることができるような勤勉な生徒は
    家庭教師の世界ではほとんどお目にかからないけどねぇ。
    そういう生徒は塾でどんどん成績上がりますから。


    家庭教師を頼むような生徒層は、素質の点で恵まれず
    勉強習慣も全く無く、宿題なんて答え丸写し、、
    こういう生徒ばっかりです。


    そんな層の生徒に事前の宿題だの予習だのは
    こちらは最初から期待していないんですよ。


    家庭教師の時間中にその場で問題を解かせるのは
    横に家庭教師がいないと真面目に解かないから。
    横で監視してないと、できないから。


    で、解いているところをジッと観察して、きちんとした手順で
    きちんとした思考で解いているのかどうかをチェックする。
    それが家庭教師の仕事でしょう。


    問題を解いている時間はカウントしないとか、
    どんなボランティアだ。
    そんなマヌケなことやっている家庭教師、どこにもいないよ。

  6. 【1743669】 投稿者: s2;補足  (ID:9OO1AJu1uj.) 投稿日時:2010年 05月 26日 18:09

    問題を解いている時間はカウントしないといったのは、
    例えば組み分けテストや大きな模試の
    シミュレーションをしている間の時間を指したつもりです。

    問題によっては一題40分かかる場合もあり、
    そうした問題は必ずしも口を挟むとは限らない場合もあると考えているため、
    それが余り長くなる場合は、気持ちばかりではありますがカウントしません。
    せいぜい30分程度ですが。

    また必ずしも学生の(主に心の)コンディションがよくないこともあるわけで、
    そういう場合は、こちらが巻いて行きたくてもドライブが掛からず、
    仕方なく間延びしてしまう事もあるんじゃないでしょうか。

    そうした状況をすべて均一に時間管理できる方は本当にすごいと思いますが、
    自分には出来ません。

    状況によるんじゃないでしょうか。

    自分は普通にやってます。

  7. 【1744046】 投稿者: 相談させて下さい  (ID:KMWIkDauer6) 投稿日時:2010年 05月 26日 23:23

    >みなさん

    様々な意見、とても参考になりました。いろいろ、文章だけの相談では・・・、やはり難しくて、
    家庭の状況をうまく伝え切れなかったようです。どうも、お手数をおかけして、すみませんでした。
     
    個別母さまの御意見がとても、参考になりました。
    〆させて頂きますが、どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す