最終更新:

322
Comment

【1204673】京都市の公立中高一貫校の学校力

投稿者: がんばれ公立   (ID:LfAJSzX4iUc) 投稿日時:2009年 02月 26日 15:57

 開校6年目を迎えた京都市の公立中高一貫校、市立西京高校附属中学と
府立洛北高校附属中学。いよいよ来年に迎える一期生の大学受験でも
かなりの実績が期待されています。
公立のため、中学の授業料0円という魅力もあり、今春の入試(適性検査)
でもそれぞれ倍率8.08倍と、6.23倍と相変わらずの人気ぶりです。
 でも在校生の絶対数が少ない事もあり、いまひとつ見えてこない実態
とその進学力も含めた学校力! さてその実力は人気どうり?それとも
人気先行?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1673603】 投稿者: とおりすがりの部外者  (ID:83eUc592Yw2) 投稿日時:2010年 03月 27日 07:42

    東大とか医学部にこだわるのは、私学の人の感覚ですよね・・・
    公立の名門校から、地元の旧帝大理系にというのは、ほんと、「らしい」と思います。
    京大理系はノーベル賞を輩出した名門。ガンバ!

  2. 【1673928】 投稿者: らしい  (ID:8imBslXmTpw) 投稿日時:2010年 03月 27日 16:02

    とおりすがりの部外者様

    その通り!みんな地元公立から京大理系学部を目指しましょう!
    堀川、西京、嵯峨野、洛北、などなどいろんなルートができたので
    中学からでも高校からでもやる気とがんばり次第で充分可能!
    そうなった事はほんとにすばらしい!

  3. 【1675763】 投稿者: 洛北附属不合格者の親  (ID:uRI0Oh.fcPI) 投稿日時:2010年 03月 29日 16:55

    今年洛北附属を不合格になった者の親です。
    うちの娘は昨年10月頃から卒業までクラスメートの数名からいじめを受けていました。
    その影響か、年末年始は勉強に集中できず、いじめの原因が自分にあるのでは?と悩みながらの受検になってしまいました。
    当然、親としては学校にいじめの早期解決と加害者の生徒の内申書にいじめの記載を求めましたが、結果、加害者の生徒は西京附属に1名、私立に1名合格し、娘は不合格になりました。
    公立の中高一貫校は、学力が高ければ、人間性が欠如している生徒(いじめの加害者)を合格者にして良いのでしょうか?
    受検生の親、受検を終わられた親として、こんな不公平な状況をどう思われますか?

  4. 【1675808】 投稿者: 通りすがり  (ID:5yqsyNF4rOE) 投稿日時:2010年 03月 29日 17:36

     受検のときに、いじめとは、お気の毒なのですが、それをもとに、受検した学校にクレームをつけることは、筋が違うのではありませんか。性格が悪いから不合格にして、というのはあまりにもおかしい。その子も、どの子も、まだ成長の途中です。これから、みんないろいろな経験を積んで、大人になっていきます。
    だいたい、内申書にいじめの記載はしないのではないですか。いじめの解決に向けて奔走されるのは、理解できますが、受検は個人的な問題ですから、お怒りの方向性がずれているように感じます。

     どうぞ、今はお嬢さんが平穏にすごされ、新しい生活に向けて、良いスタートを切れるよう、見守られますように。いつまでも親が過去にこだわっているのは、お子さんにあまり善い影響を与えないように思いますよ。

     

     

  5. 【1676061】 投稿者: 世の中  (ID:rTSyoyeivjE) 投稿日時:2010年 03月 29日 21:56

    そんなもんだとしか言えない。

    とりあえずいじめっ子と離れられて、良かったと思いましょう。

    気持ちを切り替えて、娘さんを勉強に励ませることですね。

    堀川にでも行ってください。

  6. 【1682326】 投稿者: ↑  (ID:7cuQzdU9kaI) 投稿日時:2010年 04月 04日 22:58

    同感です。憎まれっ子世にはばかる。ではないですが、勉強ができて、人をいじめるのは、たちが悪いと思います。公立中高一貫校は、学力偏重ではなく、人間性の形成にも力を注いでもらいたいと思います。それが社会に貢献する人材の育成にもつながるのではないかと思います。

  7. 【1700518】 投稿者: サクラさいてほしいさんへ  (ID:NjabFFfZf2s) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:12

    こちらのスレッド参照

  8. 【1767550】 投稿者: 都のほとり  (ID:T46IirYvU3.) 投稿日時:2010年 06月 16日 00:26

    洛北の生徒さんが京大の進学率が高いのは、
    関東の大学を受験するより、家から通える関西の大学を目指されている方が
    多いからだと思います。私立もほとんどが関西です。

    洛北高校のHPに大学進学情報が載っておりましたので
    興味のある方は、ご覧になってください。

    京大の進学者は理系が多い事についてですが、
    洛北は理系のカリキュラムが多いとは思いません。
    SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受けているために、
    理系に興味のある子が中学受検をされているのではないかと思います。

    授業について
    高校の先取り授業は必要ないとのご意見もございましたが、
    普通の場合、中学で勉強した事を高校で深く勉強しなおすことが多いですよね。
    洛北の場合は、中学の授業で高校レベルまで勉強する事が出来るのならば、やってしまえば
    いいのではないか。というスタンスだと思います。それが、中高一貫教育の醍醐味かな?と思います。

     長文失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す