最終更新:

33
Comment

【3179140】公立中高一貫で人気校は?

投稿者: 熊   (ID:594z5nOU7EY) 投稿日時:2013年 11月 17日 15:18

東京都にある公立の中高一貫校で一番人気があるのはどこですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3187281】 投稿者: 押せ押せのお子さんはどこにでもいますけどね  (ID:rTKt4ZMWSys) 投稿日時:2013年 11月 25日 15:39

    皆さんのお話を読んでいて、
    都立に多いとされる人物像は、ああいう人かな、と思い浮かぶ人がいます。

    勝気な性格で、足も速い、歌もうまい、器用で、授業中の発言も多く、1年を通してあらゆる行事(運動会の応援団長、リレー選手、劇の主役など)の目立つ役を総なめで、他の保護者からもう少し他の子供にもいい役を割り振ってほしいという声が出ていたほどでした。そのお母さんも学校行事に熱心でした。

    でも、その人は、都立に進まれませんでしたよ。おそらく、そういう人は都立受験者に限らず、どこにでもいるのではないでしょうか。

    それに、そのお子さんがそういうタイプなのは、ある意味うらやましいことでこそあり、そのお子さんに悪いことは何もないのですよね。その子にしたら、普通にしているだけで、迷惑をかける、とか思っていなかったと思います。

    あえて言うなら、行事の大役をもう少し他の子に回すのは、やはり先生が配慮すべきだったかもしれませんが、一人の先生が選んでいるのではなく、音楽の先生、体育の先生、それぞれに選ぶと、自然とその子がいつも選ばれていたようでした。

    公立は大人の世界の縮図、厳しい世界かもしれないですね。まあ、そこでたくましく育ってくれることを願っています。

  2. 【3187295】 投稿者: 最近は  (ID:TOgzBanueAE) 投稿日時:2013年 11月 25日 15:55

    最近の小学校は、昔と違って、他者推薦ではなく、自分から手を挙げた人が代表委員や○○長とかやるんですよ。
    へんな平等主義で。。
    だから、必然的に「押せ押せ」で声が大きい子とか、すぐに手をあげて「やります」と押しの強い子が、結果的に総なめになっちゃうのです。先生が指名する場合は、それなりに配慮するでしょう。とくに今の先生だったら。

  3. 【3187302】 投稿者: 押せ押せのお子さんはどこにでも  (ID:rTKt4ZMWSys) 投稿日時:2013年 11月 25日 16:08

    先ほど書いたのは、最近のことです。確かに、先生が指名するのは今はやらない、と聞いたことがありますね。希望者を集めてオーディションなどをしていたようです。そうすると、自然と特定の子が前に出て勝ち抜く、みたいな感じでした。

    先生が直接指名するのではない場合の先生の配慮ってどうしたらよいんでしょうね。もう何かをやった人は次のには手を挙げないで、と言ってくれる先生(例えば担任の先生?)がいたら違ったのでしょうかね。。そういう先生はいらっしゃらなかった、ってことでしょうか。

    私も分かりません。とりあえず、そういうことがありました、ということで・・。

  4. 【3187334】 投稿者: 最近は  (ID:TOgzBanueAE) 投稿日時:2013年 11月 25日 16:53

    >希望者を集めてオーディションなどをしていたようです

    このオーディションというのが眉唾ですよね。
    小学生のうちの○○長は、基本的に「目立つ」とか「声が大きい」(態度も?)とか、そういう要素で選ぶし、実際の仕事も、人前であいさつするとか、そういう「目立つ」ことに焦点がいくでしょ。

    でも、実際のリーダーというのは、そういうことじゃないですから。人よりたくさん汗をかき、人よりたくさん苦労をし、責任と苦労を負うわけで。

    実際、某企業の社長は「リーダーというのは孤独だ」と言っていましたね。今の首相も一回目はそれに耐えきれず、途中で逃げ出したわけだから。

    ぜんぜん、ちがうわけですよ。リーダー養成というのが、むなしく聞こえますね。こんなところを評価する内申書なんだから。。日本の将来を憂います

  5. 【3187359】 投稿者: 押せ押せのお子さんはどこにでも  (ID:rTKt4ZMWSys) 投稿日時:2013年 11月 25日 17:17

    内申の制度の問題はあるでしょうね。リーダーの認識もいろいろあるでしょうね。

    うちの子も内申が良い方ではないです。

    でも、私は特に押せ押せのタイプのお子さん自体を悪く思うとか、学校に目だって協力的な親御さんをやり過ぎと見る、とかはちょっと違うかな。。と思っています。

    うちの子は、応援団のオーディションに自分で手を挙げては落ち、リレーはタイムで決まるので補欠どまり、音楽もたいしてできず・・。それでも、一応、積極的なお友達の影響で、何でも手は挙げていたような形跡あり、というパターンです。それでも、自分で手を挙げた我が子を、少しえらいな、と思いました。

    その何でもできるお子さんは、リーダーかどうかは知りませんが、努力家のお子さんではありました。

  6. 【3187583】 投稿者: 割り込んですみませんが  (ID:bHantbpX0wc) 投稿日時:2013年 11月 25日 20:49

    押せ押せのお子さん さんへ。

    話がずれているし、しかも、かみ合っていない気がします。
    あなた様が、言っている努力家の子どもと、他の人が「いやだなあ」と感じる受検のために、目立とうとしているお子さんとは、そもそも、違うお子さんだと思います。

    というか、たぶん、正反対のタイプではないかと。。。

    押せ押せのお子さん、さまは、自分の眼の前にいる子どもを想定して書いていらっしゃるのだと思いますが、その子は受検のために、目立とうとしているお子さんとは違うのでしょう?

    それぞれ違う子どもを想定して書いているのだから、まったく無意味な応酬ですし、スレからどんどんずれるかと思います。

  7. 【3187649】 投稿者: 割り込んですみませんが  (ID:bHantbpX0wc) 投稿日時:2013年 11月 25日 21:29

    都立一貫は、リーダー養成をうたい文句にしていますが、

    昔は都立一貫校ないので、都立校出身で、リーダーと言えば、
    鳩山由紀夫元首相、小沢一郎元代表、
    最近では、野田元首相といったところですか。。
    野田さんは、都立じゃなくて、千葉県の公立ですが。
    ちょっと情けない感じになりますね。よわよわしい。。

    対して、私学の出身といえば、最近の例から言えば、
    現首相、麻生元首相(現大臣)、小泉元首相も私学の出身。
    こちらはずらりと自民党。お金持ち。

    なんだか、民主党と自民党にカテゴリー分けされちゃいますね。

    政治家では、私学の方が、成功している感じですねえ。。
    経済界とかでは、どうなんでしょう?

  8. 【3187675】 投稿者: 割り込んですみませんが  (ID:bHantbpX0wc) 投稿日時:2013年 11月 25日 21:49

    なんだか、この3人ずつを比べるだけでも、
    よっぽど、私学のリーダーの方が、演説うまいし、外交でも、奮闘している印象です。。。

    やっぱり、小学校の〇〇長やったとかいう内申重視というのは、どなたかおっしゃったように、眉唾というか。。公立小学校の先生の評価はあてにならないというか。

    いったい、都立はリーダー養成なんて、だれが考えたんだろう??と疑問がわきます。

    慶応幼稚舎あがりの息子を抱えた石原さん?

    そうすると今、後継者は、今、まずいことになってますね。
    特捜部が動き出している。。

    都政も今、オリンピック抱えて、財政きびしくなるから、都立の予算はどうなるでしょ?石原都政の後継者がいなくなって新しい知事になったら、どうなるのでしょ?

    ま、民主党の考えた悪政の一つ、都立高校無償化は、結局のところすでに既得権益化して、メスを入れられないから、この都立一貫も規定路線で続くかな。拡大はないかもしれないけど。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す