最終更新:

227
Comment

【626861】都立一貫の実態

投稿者: 内容   (ID:FppZVsiP4c.) 投稿日時:2007年 05月 01日 16:46

都立一貫の実態って全然見えてこないね
通っている人が少ないということもあるけど、
なんか、内容を書いちゃいけないことでもあるの?


入学する時の学力の差が凄いって聞いているけど
今1〜2年たって、本当に問題なく学校が指導できているのかどうか?
そういったところが出てこないから、みんながいろいろ言うんだよね


それとも、在籍者は情報を漏らしちゃいけないということでもあるのかしら?
実際に、落ちこぼれや浮きこぼれは居ないわけ?


誰か答えてくれないかなあ・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【810821】 投稿者: FV保護者  (ID:Wl07f6PtkhE) 投稿日時:2008年 01月 16日 03:28

     他のスレッドでも話題になっていますがかなりヒドイデマを流す人も居るようです。
     気をつけましょう。

  2. 【814001】 投稿者: デマというよりも・・  (ID:b/u7k04NKOE) 投稿日時:2008年 01月 19日 14:10

    全く「結果」も出していない学校のことなので、良いも悪いもありませんよね。私立へ行かせるには経済的に厳しいが・・ある程度の環境で教育を受けさせたい。それがホンネでしょう。我が家も3日には都立一貫校を受検させます。私立も受験させますし、第一・第二志望は私立です。でも兄弟(下に二人)もいるので、都立一貫校だと経済的には嬉しいです。

  3. 【815069】 投稿者: 例えば  (ID:LOsvWH7QeEc) 投稿日時:2008年 01月 20日 21:11

    FV保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  他のスレッドでも話題になっていますがかなりヒドイデマを流す人も居るようです。
    >  気をつけましょう。


    デマとは嘘ですよね。
    ヒドイデマ
    とはどのような内容でしょう?

  4. 【815532】 投稿者: 注意喚起  (ID:O2pOAA0KT6Y) 投稿日時:2008年 01月 21日 12:13

     確かにデマについての初見情報は有効ですが、それを改めて書き込んだり、伝聞にしていくと更にひどいことになるので、内容については個々人で判断した方がよいでしょう。

     >デマ情報について

  5. 【816910】 投稿者: 2008年の倍率  (ID:m8c9ohqPK62) 投稿日時:2008年 01月 22日 18:50

    小石川   7.90倍(一般枠)〈前年9.25倍〉
    白鴎     8.03倍(一般枠)〈前年7.99倍〉
    両国     6.67倍(一般枠)〈前年9.71倍〉
    桜修館   6.82倍(一般枠)〈前年7.54倍〉
    立川国際 14.54倍(一般枠)
    武蔵     15.61倍(一般枠)
    区立九段 10.31倍(区外枠)〈前年11.96倍〉


     新設2校の倍率はすごいですね。知人のお子さんが既設校の一つを受検するので、新設校の影響で既設校の倍率がぐっと下がればいいと思ったのですが、7倍前後ではまだまだ厳しいですね。

  6. 【817863】 投稿者: 記念受検  (ID:2swcE9M9aNk) 投稿日時:2008年 01月 23日 17:28

    何ら準備していない人が半分以上居ますよ

  7. 【818336】 投稿者: 何が言いたいのか  (ID:KAIlBfY1O1M) 投稿日時:2008年 01月 24日 01:00

    大した準備をしなくても受かる子もいれば、かなり準備をしても落ちる子もいますよ

  8. 【818352】 投稿者: 都立初心者  (ID:OytJZO4XfXA) 投稿日時:2008年 01月 24日 01:25

    >大した準備をしなくても受かる子もいれば、かなり準備をしても落ちる子もいますよ
     
    都立一貫校の入試って、何を基準に採っているんでしょうか?
    当たるも八卦、当たらぬも八卦 的な・・・
     
    本気で目指してる人がかわいそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す