最終更新:

28
Comment

【1564262】都立中高一貫校受験に向けての勉強法

投稿者: cocomax   (ID:kaQyr0KZgVs) 投稿日時:2010年 01月 06日 23:15

現在2年生の娘がいる母親です。
娘は祖母が通っていたという理由で、両国中学を受験したいと以前から言っております。
理由は幼稚ではありますが、何かに向けてチャレンジしようとする娘の気持ちを大事に
応援してやりたいと考えております。
現在はZ会小学生コースを受講しています。
3年生になると、Z会は受験コースと標準コースに分かれるので、どちらを選ぶか…とか、
このままZ会を続けていれば、両国中学受験に向けての十分な学力がつくのか…
それとも何か違うものを始めた方が良いのか…色々と考え、悩んでおります。
5年生になると、ベネッセの公立中高一貫校受験対策コースもあるようですし、
塾や家庭教師という選択肢も出てきますよね。
それまでの期間、具体的にどのように勉強したらよいか、是非教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1581132】 投稿者: うちの場合  (ID:1CnjJ6svhRU) 投稿日時:2010年 01月 21日 20:37

    これから受検する身ですので参考にはならないかも知れませんが、うちは5年まで(5年生の1月末まで)大手中学受験塾(私立向け)に通い、その後都立中に特化した塾に転塾しました。
    今の塾にはうちのようなパターンのお子さん、何人かいらっしゃるようです。
    私立向け塾でも5年までは費用も拘束時間も6年に比べればかわいいものです。・・・とはいいつつ、現在の塾より長時間かつ高額でしたが。

    私立向けの勉強は量も多く内容も多岐にわたるので、机に向って難しい算数の問題も集中して解く、そこそこ長い時間机に向かう、そういったことを身につけるのに有効でした。もちろん知識も増えました。
    うちの子はそのような環境におかないと、勉強する習慣など絶対につかないタイプなので、都立一本の予定でしたがそうしました。

    6年生になってからは、それまでよりはのんびりしたペースになったので一時期だらけましたが、なんとかモチベーションをあげて、
    最後のひと頑張りを今しています。

    やるだけのことはやりました。もし不合格でも、地元の中学で高校受験にむけて頑張ってくれると思います(こちらは希望的観測です)。
    悔いはありません。
    繰り返しますが、これから受検ですので、有効的かどうかは不明です・・。

  2. 【1581501】 投稿者: 両国の数学は  (ID:auYrrcRe70c) 投稿日時:2010年 01月 22日 00:35

    両国は先取りをしないので、数学の進みはそんなに早くありません。ただ、1つ1つの内容が深いので易しくはないです。
    また、得意不得意はありますが、数学不振者はほとんどいないようです。学校のテストで数学が低空飛行をしていても、学力推移調査では、偏差値が60位ありますから。
    学校を上げて落ちこぼれを出さないような取り組みをしているようです。女子生徒はあまり先取りをしないという事で、(算数があまり得意でないので)両国を選んだご家庭が結構いるようです。
    5年後はどう変わるのかは分かりませんが、今のところこんな感じです。

  3. 【1581656】 投稿者: ゆう  (ID:N8hkuE5Nltc) 投稿日時:2010年 01月 22日 08:08

    みなさん、どうもありがとうございます。
    学校ごとにも感触がわかりました。
    「私立並み」とひとことで言われることが多い中、少しイメージができました。
    いずれにしても学校の算数レベルでは話にならないとは思っておりますので、塾の学習内容と宿題をみながら、家庭学習のサポートをしていきたいと思っています。
    今後もアドバイスいただくことがあると思いますが、宜しくお願いします。

  4. 【1600906】 投稿者: はじめまして。  (ID:5OSOvwj6xxA) 投稿日時:2010年 02月 03日 21:40

    もしかしたら、遅かったかと思いますが、一応回答を((
    私は今都立中高一貫の中2生で、一応一期生です。
    なんだか算数の話題だったようですが、
    私はそんなに難しいことはしてませんでした、、
    勿論小学校の教科書の内容はできるだけ完璧にするようにしてましたが、
    小5から通っていた塾では算数の授業のときに
    1)受験しないコースの子と同じ教材の小学校よりちょっと難しい感じの普通の算数
    2)中高一貫用の「理系」という範囲の少し違う視点からの算数
    だけだったと思います((
    私の学校は英語よりも数学を重視していて、
    中2までに中学の数学を学習して中3の教科書は使いません。
    しかし、今市立中学の算数を解けと言われても解けないと思うし、
    俗に言う「つるかめ算」がなんなのかもよくわからないくらいです。

    私から言えるのは、国語(作文)も算数も社会(地理)も、
    他の人とは違うような視点でとらえてみること。
    その日あったこと、気持ちを人に言わずとも言葉(文章や詩など)にしてみるとか。
    普通の授業で習う定理を、教科書に載っていない考え方をひらめかせて説明してみるとか。
    (思い返せば私は小学校の数学で↑↑の授業でいろいろな考えかたを考えて説明することをたくさん発言してきました。)
    他にも役立つことはあるかもしれないけど、
    自分だけの視点を持つことは大切だと思います。
    私は、中高一貫の受験は暗記とかそういうものでなくて自分の中に持っているもの、が問われていると思います。

    長文、乱文、失礼いたしました((
    役に立てればいいな、と思います。
    これに返信があったらちょくちょく来させていただいてもいいでしょうか?
    では、返信待ってます。

  5. 【1603050】 投稿者: ゆう  (ID:PrRhw/8dGPM) 投稿日時:2010年 02月 05日 07:59

    はじめまして さん
    ありがとうございます。


    >他の人とは違うような視点でとらえてみること
    >自分だけの視点を持つこと
    >暗記とかそういうものでなくて自分の中に持っているもの、が問われている


    私も同様に思っていましたが、最近の都立一貫(といっても学校によるようですが)の算数の傾向は私立の問題が解けないと・・・という話をよくきくようになっていたので、対策のとり方をどうしたものかと悩んでいました。

    いろいろみなさんから情報いただけて感謝しています。
    今後ともいろいろ教えてください。

  6. 【1607055】 投稿者: はじめまして。  (ID:rI0n7Ibs3nc) 投稿日時:2010年 02月 07日 21:06

    >最近の都立一貫の算数の傾向は私立の問題が解けないと・・・という話をよくきくようになっていたので、
    >対策のとり方をどうしたものかと悩んでいました。

    、、、私立のが解けなくても、って断言はできませんが、
    できないと絶対に受かれないわけではありませんよ((
    前も描いたかと思いますが、私は確実に解けません(
    そして一応これでも成績的には学年の4分の1よりは上だと担任に言われましたし、、
    「できたほうがいい」というくらいじゃないかな、と思います。
    とりあえず柔軟にしておくことは必要かな?と思いますが。

    頭を使うパズル、とか勉強の合間の気分転換も兼ねてちょっとずつやってみてはいかがでしょうか。
    私はイラストロジックや、数独などやってました。
    PC上や新聞にのってたりもするし、
    100円ショップでも専門の本(←私はこれを買っていました。懸賞もあるので当たればお得((笑)が売ってたりします。

  7. 【1608413】 投稿者: 小手先をどうこうするより  (ID:LrzJdMRmz4w) 投稿日時:2010年 02月 08日 20:55

    「世界一受けたい授業」とか、そういう手の番組を楽しく見られるかどうか、じゃないでしょうか。
    学び取ることと、それを説明することを楽しめない子は、私立だろうが公立だろうが無理でしょう。

  8. 【1609265】 投稿者: むー  (ID:W4dRT.hTNuo) 投稿日時:2010年 02月 09日 10:36

    算数=私立なみの学習をしなければならない。のではなく、
    私立なみの学習をしている子たちがライバル
    となっているのです。

    早くから準備をはじめている優秀なお子さんは
    6年の春までに学校の単元を終わらせています。

    すでに小学校の単元は頭に入っているわけです。

    一概には言えませんが私立と違い定員ぎりぎりしかとらない
    公立一貫校は優秀層との争いになるのでそういった対策になるのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す