最終更新:

16
Comment

【2023239】双子で都立の受検(検討中含む)の体験お教えください

投稿者: ご意見頂ければ幸いです   (ID:9F/x6sadqpc) 投稿日時:2011年 02月 16日 08:54

現在4年生の双子の母です。
都立中高一貫校は、親の目から見て、とても魅力的に感じられます。
学費の安さ、男女共学、進学への意気込みなどなど。
だた、双子の場合、もし万が一にも受かりそうなボーダーラインまでたどり着けたときに(先を考えすぎですが、笑ってお許しを)、どちらかがいい結果でどちらかが涙を飲んだことになったり、そういうことを想定すると、複雑です。
双子の受検で、いろいろな体験をお聞かせいただければ嬉しいです。
よろしく(^0^)お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2026784】 投稿者: さくらんぼ  (ID:njznjHSJjOw) 投稿日時:2011年 02月 18日 13:43

    私も遅かれ早かれなのかな、と思います。
    それが小学6年になるのか、中学3年になるのか・・・
    せめて中学生までは一緒の道を、と思われるなら受検せず、公立中でいかれたらでどうでしょうか。
    低い方に合わせるといっても、お子さんお二人がそれで納得されるでしょうか。
    一人の子が合わせるよ、と言っても、合わせられる子の方は辛いと思います。

    私の友人にも中学からそれぞれ別々の難関校に進まれた方がいます。
    あえて別の世界を・・・というご家庭の考えだったようです。
    そういう考え方もあるかもしれません。

    都立中高一貫校は数が少ないという事情がありますが、双子の受験を考える親御さんにとっては私立でも都立でも同じ問題だと思います。
    見ている人が多い、中学受験板で聞いてみれば具体的な体験談が聞けるかもしれません。

  2. 【2027552】 投稿者: ご意見頂ければ幸いです  (ID:9F/x6sadqpc) 投稿日時:2011年 02月 18日 23:13

    みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。ひとつひとつのご意見しみます。

    切磋琢磨様の教えてくださった例はすごすぎて、恐れ多いです(笑)。

    >低い方に揃えて一緒に公立に、としても、
    高校、大学ではそうはいかないでしょうから、
    遅かれ早かれなのかな、と読んでいて思いました。

    そういう風に考えて、親が仕向けるのではなく、自分で考えて道が選べる時期(高校受験)まで時期を待つのがやはりいいのかと考えてしまいます。

    ももさくら様の例は、一番起きたら困る、恐れるものです。
    でも、起きてしまうのが受験の悲しいところですよね。紙一重の運なのかもしれないけど、その天国と地獄を同じ屋根の下で味あわせるのは、12歳には酷な気もします。
    そこで、成長するものが得られレるかもしれませんが、傷ついてしまうものも大きいですから、代償が大きい賭けですね。

    >成績も似通っていたしとても優秀な双子ちゃんでしたが、公立一貫校の試験は私学と違って
    どれだけ準備したかだけでは突破できない壁がありますよね。
    そこに賭けたのは失敗だったと言っていました。

    本当にその通りです。自分にとってリアリティのある言葉です。

    今度5年になるので、準備始めるにはこのタイミングかと思って考えてしまうのですが、本当に熟慮と、子供たちとの納得のいく話し合いが必要ですね。
    まだまだ、親としては、踏み出すのが怖いです。
    ただ、怖いからと言って、冒険をしないことがいいのかという思いもあります。
    子供の可能性を見ることなく、ふたをして、時間を過ごしていいのかという思い。
    いやいや、機が熟せば、また他の可能性を伸ばせるという思い。
    なかなか、簡単に答えが出るものではないですね。

  3. 【2027562】 投稿者: ご意見頂ければ幸いです  (ID:9F/x6sadqpc) 投稿日時:2011年 02月 18日 23:18

    さくらんぼ様のおっしゃる

    >私の友人にも中学からそれぞれ別々の難関校に進まれた方がいます。
    あえて別の世界を・・・というご家庭の考えだったようです。
    そういう考え方もあるかもしれません。

    という考えも一理ありますし、同感する部分大きいです。
    いつもいつも同じ体験を共有することの強みと弱みを考えた時、そろそろ自立すべき年齢なのかとも思えるからです。余りに強い結びつきは、却って依存するまま生きて行くことになりはしないかと不安に思うからです。

    それこそ、都立や私立に拘らずとも、公立の中学を別々に申請して、通わせることも不可能ではありませんし。

    本当に、子どものために何がいいのか、難しいですが、親としていっぱい考えてやりたいと思います。

  4. 【2027594】 投稿者: オリックス  (ID:TYOLYfMXzaU) 投稿日時:2011年 02月 18日 23:38

    ご意見いただければ幸いです様

    双子の娘の親です。同レベルに合格できました。
    一人が合格しても、一方が不合格であると喜びは半分、合格したものへの賛辞も控えめにならざるをなくなり
    二人が不合格の状況は悲しさがダブル。2/1から2/5はそういう5日間でした。最後はHappy Endingでしたが、双子をもって、最大の試練でした。
    また追加で情報をご提供いたします。

  5. 【2031298】 投稿者: ご意見いただければ幸いです  (ID:9F/x6sadqpc) 投稿日時:2011年 02月 21日 22:42

    オリックス様

    お疲れさまでした。きっと怒涛の1週間だったことでしょう。
    その1週間の乗り切り方も含めて、続報を心待ちしております。よろしく(^0^)お願いします。

  6. 【2343287】 投稿者: 偶然みつけました  (ID:ArcSe5HwzgA) 投稿日時:2011年 11月 30日 17:51

    たまたまスレを見つけました。参考になれば。

    娘の学校に双子がいましたが、ひとりが合格、ひとりが不合格になりました。
    不合格になったお子さん、地元の公立中に行きましたが拒食症になり入院して
    しまいました。
    今は元気そうですが。
    うちの娘も不合格組。やはり具合が悪くなり病院へあちこちかかりました。
    小学6年生ではコクなことなのだと痛感しました。
    公立中高一貫ですと、滑り止めのような学校はありません。
    不合格になれば地元の公立中へ行かなければならないのです。
    私立受験ではどこでもいいからとにかく入ることが大事だと塾の先生が
    言っていましたが、分かるような気がします。

  7. 【2343401】 投稿者: 掲示  (ID:4nJD1m1GjCQ) 投稿日時:2011年 11月 30日 19:56

    ある私立向け塾の合格者の掲示をたまたま見かけたのですが、
    その中に1人が御三家と筑附、1人が都立武蔵という方がいらっしゃいました。
    すごいな~と見て、感じました。敢えて、違う所にという感じだったようです。

  8. 【5177594】 投稿者: 心配しないで  (ID:m9.vBHoGP9Y) 投稿日時:2018年 11月 06日 22:33

    双子(♂、♂)の保護者です。
    2/1、2/2、2/3と受験しました。
    親として子供には、二人とも合格した学校に行くと宣言しました。結果的には、二人とも合格し、同じ学校ですが、二人とも不合格の学校もあります。不思議なことに、どちらかの合格というパターンは、1月の埼玉受験からありませんでした。双子たちは結果も一緒でした。なぜかはわかりませんが・・・。ただ、子供たちは、この学校に行きたいからおまえも頑張れと励まし合っていたことを付け加えておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す