最終更新:

17
Comment

【4972157】公立中高一貫受検までの1年間

投稿者: ぴっぴ   (ID:nyC/3pQvPzk) 投稿日時:2018年 04月 24日 13:19

私立中高の受験をやめて、公立の中高一貫単願受検を選んだ理由は、

①遅くまで塾や勉強に時間をとられたくない
②小学校生活を満喫したい
③他の習い事がどちらかというと小学校いっぱいでやめることが多いもので、小学校いっぱいやり切りたかった
④友達のつきあい・家族旅行や外出を制限したくない
⑤ロングスリーパーで睡眠時間を削れない

でした。落ちたら地元中学進学で本人も納得しておりますので、構わないのですが、6年生になった今、

①受検のための塾は週1(宿題は結構でる)
②普通の学習塾週2(宿題結構でる)
③英語の塾(英検とりたいらしい)
④検定がある習い事週3(検定を受ける)
⑤スポーツ週1(大会とか目指してるわけではないので軽い感じ)
⑥学校のいろんな役割を担ってくるし、友達とも週2習い事の前とか遊びにいく
⑦21:30には就寝

いくらなんでも受検勉強以外の充実させたいことが多すぎるのではないか?と親として思うのですが…一応メインは受検に合格することなのに、私立受験のお子さんとは公立単願は違うと思ってますが、いくらなんでも自由すぎるような…

公立中高単願で合格されたお子様、6年生をどのように過ごされましたか?差支えない程度教えてほしいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4972566】 投稿者: 習い事沢山  (ID:Av610lg1HTQ) 投稿日時:2018年 04月 24日 21:05

    今年、公立中高一貫合格しました。
    6年の夏過ぎると大変だと思います。
    運動系週2、文化系週1×2、中高一貫向けの塾週2でした。
    最後まで全部続けましたが、12月以降は習い事は半分休みとか休みがち。塾も土日中心に特別授業などがガンガン入るので公立中高一貫単願でも、かなり忙しかったです。
    宿題の銀本もかなりの量でした。

    通塾無しで合格って稀有な例でない限り体力ないと習い事しながらは大変です。
    少なくとも②普通の学習塾は、必要ないかな。逆に必要な位なら他減らして本気で受検しないとマズイような…。
    検定系や英検は公立中高一貫になんらプラスにならないから、微妙な気がします。
    運動系は、何気に受験は体力勝負な所があるので冬までは続けても良いかも。

    でも、夏はともかく冬休みとか旅行なんて行く雰囲気じゃ無いと思いますよ。

  2. 【4972723】 投稿者: 内申に注意  (ID:vFlxLE/VZKc) 投稿日時:2018年 04月 24日 23:41

    模試で結構忙しくなります。習い事はもうセーブしてもよい頃です。あとやはり内申はいいに越したことはないです。私立受験の人たちは内申をあまり気にしないようですが、公立一貫受検なら授業態度も要注意です。

  3. 【4972754】 投稿者: 三次会  (ID:zCdhQS.I0EY) 投稿日時:2018年 04月 25日 00:03

    いろいろと頑張ってらっしゃる感じですね。うちと一緒です。
    あとは「成果」のとらえ方だと思います。仮に「いろいろチャレンジしたこと」を成果にするなら、今のままでよいと思います。他方、「せっかくやったのであれば、何か身に着けたい」と考えるのであれば、週3回も塾に通われ、復習する時間もないなら定着しないのは仕方ないと思います。
    「定着」を目的にする部分と、「やった経験」を目的にする部分を分けて考えるのも手かもしれませんね。
    ちなみにうちは、勉強は(土日を含め)一日平均2時間以内(実際は1時間程度?)、毎日友達と遊ぶことが最優先、スポーツクラブも続ける、という方針で、難関中高一貫を目指してます。「中学受験の勉強も「やり方」しだい」なんてスレもたてちゃったりしてます。
    もちろん、受験ダメだったら公立中ですけどね。



    受験に失敗する覚悟もあるのであれば、それはそれで良いと思います。あとは、その結果得られる「成果」をちゃんと親が定義することだと思います。

  4. 【4973003】 投稿者: 思う事  (ID:Uq7JY5oYpic) 投稿日時:2018年 04月 25日 09:34

    うちは、5年から適性検査型専門の塾に通い始め、勉強以外の色々な活動は控え合格はしましたが、結構まわりでは私立型の勉強をしっかりした上で、本命ではないけれど都立に受かって行ってる子が多いです。ちなみに英検は4年生の1年間でスカイプ英会話をコツコツ続けて、2.3週間前に親子で過去問やって5年の終わりに3級は取れました。リスニング9割取れてたので、だらっと続けてましたがスカイプ英会話はよかったと思ってます。あと、過去問しっかりやりさえすればほとんどの子が取れるのだと思いました。

  5. 【4973136】 投稿者: 北  (ID:KsFH0LeOHMo) 投稿日時:2018年 04月 25日 11:32

    今のところは習いごとそのままで夏休みぐらいまでに整理すれば、良いのでは?
    私立受験の勉強は5年までしていたのなら、もう少し続けても良いと思います。
    夏休みくらいからは、過去問やら今までやった模試の見直し、記述の練習やら。1日勉強だらけにすればなんとかなるのでは?

    受検の時の追い込み。メンタルが強く勉強を続けるのが苦にならないタイプならはんとしでも大丈夫なのでは?

  6. 【4973396】 投稿者: 整理整頓  (ID:m8qmJWNmcGk) 投稿日時:2018年 04月 25日 16:55

    塾とお稽古の掛け持ちが多すぎる印象です。そろそろお稽古は必要最小限に削って受験勉強に専念なさっては?また、英検は中学生になってから対策を始めても良いから、現時点では辞めても問題ないでしょう。

    スレさん的には受験勉強以外にも学校生活を充実させてあげたい、色々と経験させてあげたい、とのお考えだとは思います。しかし、小6ですよね?正直、受験生ならば、学校の成績を重視しながらも受験にだけ専念できる環境のほうがよっぽど大切です。落ちたら公立でいいし…なんて甘いです。貴方はそれで良い(はずないけど)、でもお子様ご本人は納得できるはずありません。

    しかも、公立中高一貫は一日しか試験日ありませんから、そこだけ真っしぐらでもいいけど、倍率が高いのでペーパー試験以外に小学校での成績やら調査書も合否のウェイトは高いですけど大丈夫ですか?

    我が家の子供達は、私立中高一貫を目指して受験勉強をしていて(結果第一志望の私立に通っています)、
    塾からは都内公立中高一貫の併願も勧められ『この成績で私立対策をしっかりしていたら、秋からの対策でも間に合う』と言われていました。色々と考慮して、併願は国立大学附属を受験しましたが国立も合格しました。

    思うに、公立中高一貫の試験は点数を高く取ることは最低限ではあっても基本的な内容です。私立対策をしておけば知識は充分。かつ、我が家の場合、小学校での成績はオール良くできるを意識していたのが良かった。

    それと、睡眠時間の確保。小学生は8時間が理想です。
    我が家は塾から帰宅し10:30就寝→6:30起床が日常でした。

  7. 【4973445】 投稿者: うん  (ID:VjkvGcUvxZI) 投稿日時:2018年 04月 25日 18:00

    整理整頓さんの意見ごもっともな気がします。

    色々やらせてあげたい、今の時期だから経験を
    気持ちわかります。うちも5年までは目いっぱい遊んでいましたし習い事もしていました。第一希望は公立一貫でしたが、塾に入ることになり6年ではピアノも算盤もやめました。

    ダメなら公立・・これはうちもそう思っていました。公立中からトップ高校でもいいんじゃないかと・・
    しかし、中学の3年間は貴重で長いですよね、できればいい環境で充実した3年を送ってほしい。
    後悔はお子さんがするかもしれません。
    実際、子供の友達は専願でダメで地元中に進みました。うちよりも先に塾に入って、うちよりも学校行事に何度もいって、熱い思いで勉強していたので、気持ちがわかるだけに声をかけづらかったです。
    うちは私立と併願してダメでこちらに・・
    男女で中受の選択する道(進学ルート)を決めるのは違うと思いますが、お子さんが、万一落ちてもいいやって思えるタイプならですが、意外と周りの合否を聞いて辛い思いをするかもしれません。切り替えが早く、後悔しないタイプのおこさんなら大丈夫ですが。。

  8. 【4973587】 投稿者: マイルストーン  (ID:2vsiu6VmjMg) 投稿日時:2018年 04月 25日 20:45

    子どもが「絶対に地元中に行きたくない」と言っているのでなければ、都立中一本勝負、残念なら地元中で良いと思います。
    うちの子は適性検査の手応えがイマイチで合格発表までの間、親はずいぶん落胆していましたが、本人は「地元中で仲の良い友達と一緒に通える、一緒のクラブにも入る」と言ってむしろイキイキしていました。(本人の表情から見て決して強がりを言っているのでは無いと思いました)
    結局、都立中に無事合格し進学しましたが、あまり本人が魅力を感じないような私立を無理矢理受験、都立残念で進学させていたら、まだ引きずっていたかも(現在中2です)知れません。
    充実した中学校生活するうえで友達の存在って大きいですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す